ラッシャーさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.3

アゴ帝が強すぎる
最後おじいちゃんおばあちゃんとお別れするシーン切ない

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.3

好きすぎて3回は見た!見れば見るほど意味がわかってくるような。いやわからん

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.9

めちゃめちゃかっこいい!
日本版の吹き替えもみんなイメージぴったりで最高

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.3

パズーが飛行船?でシータを焼けた塔から助けるシーンとそこの音楽が好き

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

3.1

高校生の時陸上部のみんなで見に行ったな~
青春だな~

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.0

語学留学中、授業の一貫で鑑賞。もう色々と辛くて震えが止まらなくて途中退出するくらい見てられなかった。日本にいる家族に何かあったらどうしようと思った。でもこれは現実の話であって向き合わないわけにはいかな>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

期待以上に面白かった。日本×SFの世界、アクション、カーチェイス!
メンバーもそれぞれキャラ立っててみんな好き!
日本ではCMでベイマックスのキャラをやたらアピールしてたけどそんなにベイマックス中心の
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

4.0

号泣って感じじゃないけど、じわじわくるタイプの映画。こんな境遇経験したことないけど、思い出すとなんか泣きそう。(でも泣きはしない)
高岡市のひなびた感じもまた情緒にあふれてていい感じやん、、

夜のピクニック(2006年製作の映画)

4.0

本が大好きで昔DVD借りて見た!
実写がほんとに原作のイメージのまま過ぎて最高
夜ピクしたいな~

神様はバリにいる(2014年製作の映画)

3.5

主人公の祥子がプライド高くて周りのせいにしてばっかりで今の私にそっくり~。私も兄貴みたいに人生観変えてくれる人に出会いたい

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.5

これはもう、韓国映画の代表作品と言えますね。
日本人にとったら「戦後」でどんどん豊かになっていく時代、韓国はまだまだ激動の中で、韓国男児は泣き言も言わずに家族のために身を粉にして働いてきたことがわかる
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.3

画面は終始凄く綺麗なんだけどぎゅーっと胸が締め付けられるような映画でした。お父さんが撮ったブレブレの写真、泣けたなあ

殺人の疑惑(2013年製作の映画)

2.6

登場人物が全員最終的に半狂乱になる韓国のよくあるサスペンス映画でした

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

4.3

元町映画館で去年鑑賞。大好きな映画。木南さん演じる日本語の先生が生徒の韓国人の男の子にラブレターを添削してあげてるシーンを見てなんかそういう日常生活までお手伝いしてあげられる日本語の先生って素敵やなぁ>>続きを読む

アフター・ウェディング(2006年製作の映画)

4.2

大学の授業で見た映画。

鑑賞する1年前に父親を病気で亡くした自分にとっては、もう、、