猫さんの映画レビュー・感想・評価 - 49ページ目

猫

映画(1814)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.9

題名(その日を指している事は知ってましたが)から、
愛国映画ではないかと少し心配していましたが、杞憂でした。
あのテロの後の話がこんなんだったとは…
他国のこと故、勃発事件だけが大きく取り上げられてい
>>続きを読む

無限の住人(2017年製作の映画)

1.9

いい評判は聞いてなかったけれど
フリーパスだったので観たのですが……
無駄に時間が長すぎ!
俳優の無駄遣いし過ぎ!
杉咲さん「えっ?!」の台詞多すぎ(別の映画でも)!
勿体ない。
えええー?!三池崇史
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

4.4

やられました!
この映画好きです…
まず、映像(撮影)にやられました。
角度、スローモーション
最近、単調な邦画を見慣れていたので
ムチャクチャ新鮮!
次に、モノローグ。
呟いていることのすべてが理解
>>続きを読む

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

3.4

前作では家族の性格等の紹介が必要でしたが
今回はそれらの説明は不要なので、1より分かり易かったです。
監督の主張も絞られていて、上手くまとまっていたと思います。

世間で言うところの
下流老人(大きな
>>続きを読む

ゴールド/金塊の行方(2016年製作の映画)

3.8

いやー!面白かった!!
これは、絶対にネタバレ厳禁!
こんなに面白いのを街で上映してないなんて勿体ない!
(我が地方の話です)
最後の最後まで、えっ?!
の映画です。
マシューのハゲっぷり、エラい!
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.3

前情報を極力取らないようにしていたから、知らなかった!
全くショック!
これ、韓国映画の焼き直しだったのねー涙。
まぁ、ずいぶん前に観たので
細かいことは忘れていたから良かったけれど。
(後半はじめの
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

3.8

最後の絵を見て気づきました。
これは
「母の愛の物語」だったのだと。

コナーの気持ちは良く解る、けれど
一番つらいのは
リジーのはず

と思っていた私には
とても素敵なラストでした。

 2017.
>>続きを読む

未来を花束にして(2015年製作の映画)

3.6

一番ビックリしたのが、これがたかだか、百年前の出来事だと言う事。
映画のスゴいところは
分厚い本を紐解かなくても
二時間程度で
大まかな史実を教えてくれるところ。
(もちろん、すべてが事実ではありませ
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.1

とても瑞々しい作品でした。
「多様性」について考えさせてくれました。
人間一人一人、みな、違うと言う事。その人の持つ属性や、考え方は固定的ではなく
変わりうるものだと言うこと、など。観られて良かったな
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

2.6

IMAXとか3Dで観た、オトコノコには凄く評判良かったんだよー
(オフ会での会話より)
でも
予告を観なかった私は、悪魔に魂を売って復帰した天才外科医の映画だと思ってて…
あまりのお話にぐったり疲れて
>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

4.4

観終わった後にすぐまた、観たくなる…
そんな気持ちで胸がいっぱいです。
最初から、涙腺うるうる状態。
待っててね、で洪水に。
しゅういちさんと、お友達になりたかったなぁ…
今からでも、コツコツやれば、
>>続きを読む

母の残像(2015年製作の映画)

3.3

不思議な感覚。
断片の形が色々あって、明るいものだったりfreakなものだったり
…過去だったり
夢だったり…
その断片が少しずつ繋がれていって、やっと家族の想いが、少しずつ分かっていく。
誰もの気持
>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

3.9

チラシからのイメージとは全く違った社会派映画でした。
いやー面白かった!

言いたい事をストレートに描く人や、裏から描く人とは異なり
吉田大八監督は、ちょっと違う角度から映画を創るんだな、と感服しまし
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

なかなか哲学的な映画でした。面白い。
『インターステラー』より分かり易かったです(笑)
キーポイントは「言語」と「思考」
なる程、会得した彼女だけが受け取った贈り物だったのですね。
SF(arriva
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.3

何だろ?
さほど説教臭くないポニョ?
思い込みと差別は、間違った事をする可能性がある?
音楽は楽しいよ、みんなで楽しもー?

いえいえ、普通にそこそこ面白かったです。(笑)
音楽が止まると…のアイデア
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.4

コワい コワい コワいコワいー!
久々に観た怖い映画でした。汗
まず、自分の足が悪いので(松葉杖一本でリハビリ中)すぐ逃げられない(笑)
何度も何度も撮される白い肌
灰色の目…
どうしてホラーは嵐にな
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

3.7

前半は、映像が素晴らしかった。
海、空、崖、そしてファスベンダー
二人だけの閉ざされた世界のラブ・ストーリー。
話なんて無くてもいい。
この映像と音楽だけでも…と思ったくらい魅了された。

イザベルの
>>続きを読む

あの日、兄貴が灯した光(2016年製作の映画)

3.3

コメディと聞いて鑑賞を決めたのですが 
やはり韓国映画でしたねー(笑)
コンビニで知り合った牧師もどきの彼と、コーチの存在が良かったです。
まぁ主題とはあまり関係ないんでしょうが、
兄が実家を離れた原
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.3

面白かった!
久しぶりに味わえた緊迫感でした。
ただラストで少し主題がズレたのが残念!
○○が出てきてビックリ!これも余分だったなぁー!
(次の作品のために仕方がないの?!)

昔、「シビル」~私とい
>>続きを読む

追憶(2017年製作の映画)

3.0

日ごろ私は
映画を観る前に、余分な情報を入れないようにしている。チラシは集めるけど読まないし、予告も殆ど観ないようにしている。上映ギリギリに入場したり、目をつむっていたり。それでもこの映画の情報は(宣
>>続きを読む

パーソナル・ショッパー(2016年製作の映画)

3.3

賛否の分かれる映画だろう、と思う。
何らかの結論を求める人には、
一体何なんだー!の軽い激怒映画(笑)
監督の意図を無理やり感じ取ろうとする人には
(つまりは、ワタシ・笑。
観た時間分に意味を持たせた
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.4

前編は、半分くらい原作を読んでいたので違和感なく観られたけれど、
後編は事件が多すぎて、少しとっちらかったような気がした。
三姉妹に起こる二つの大きな事件は、
それぞれ、思うところあり。
最初の事件で
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.9

面白かったー!
実は、一作目は何気に見逃していて、この作品が二作目だと知らずに観たのですが、大丈夫でした。
メンバー達がそれぞれ個性豊かで、会話のシャレにクスッと笑い
グルートのドジ?と言うより天然!
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.9

ただ個人的な酷く辛い体験、と言うだけでなく
誰もが「誰」なのかを知っている狭い町、と言うことが抉られるような傷みに拍車をかける。
つまりは彼が味わった事を
町の皆が知っているのだ…
自分に罰を与えてい
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.1

観たことに後悔は全くしていないけれど、だから何???の作品だった。(笑)
前半はテンポもよくて、それなりに面白かった。
というか
まさにエル・ファニングのための映画だった。
「今」でなければ撮れない映
>>続きを読む

私の少女時代 Our Times(2015年製作の映画)

4.1

久しぶりに、素直に感動した青春ものでした。
講堂で一人一人が立ち上がっていくシーンにホロリ…
アンディ・ラウ、私にとっては俳優さんだったけど歌手だったんですねー😅

彼のおいしいカットがあるので、ファ
>>続きを読む

揺れる大地(1948年製作の映画)

3.6

ルキノ・ヴィスコンティ監督作品なので無理してでもスクリーンで観たかった。
素晴らしかった…
以前鑑賞した『イノセント』もそうだけれど、張りつめた空気感が
隙のない映像から伝わってくる。
暗いストーリー
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

3.4

場末…と言っては、とても失礼なのですが、街からかなり離れたシネコンのみの上映で、観に行くのを躊躇っていたのですが、
チャウ・シンチーと聞いて、一時間かけて車を飛ばしました(笑)
(ちなみに後から、街の
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

3.3

多分、こういう映画(ドローンを用いた攻撃)を初めて観た人達には
凄い映画だと思えたと思います。 
けれどその半年以上前に
『ドローン・オブ・ウォー』を観ていた私には
少し二番煎じ的な映画に思えたし、
>>続きを読む

愛を歌う花(2016年製作の映画)

2.9

題名からは想像もつかない、ドロドロの愛憎劇でした。
まぁ、どちらの女性の気持ちもわかるけどね…
一番イカンのは、アンタだよ!って、心の中で
彼に対して叫んでいました(笑)
そんな彼は一応、最後に(遅い
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.4

まさに、ウッディ・アレンでしたねー(笑)
ラストは語らない。
人生の一部を切り取って観せてくれる。
登場人物の台詞の蘊蓄は相変わらず…でも、間違いなく
人生の妙を突いているんだよ・苦笑

昔の恋人を忘
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.8

ロードショーではなく二番館で鑑賞。
喉が痛かったので
始まる前に
サクマのいちごみるく(飴)を口の中に入れた私は、開始後早々に
後悔と、逆に飴でよかったー!と思ったのでした。
それくらい冒頭の30分間
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

2.8

全く期待していなかった私は、意外に面白くて、
SF好きで期待していた夫は、イマイチだったようです(笑)
昔っから好きだった近藤正臣さん、いやらしさ(煩悩?)が抜けて、
いい味でした。もちろん濱田君も笑
>>続きを読む

ブラック・ファイル 野心の代償(2016年製作の映画)

2.2

いやー、久しぶりに酷い脚本の映画を観ました 苦笑。
一瞬たりとも目を離さなかったけれど、絶対に彼が最初の黒幕に気づく訳がない…(-.-;)
二人目の黒幕は、やはりね…だったけれど、
あまりに安直! 
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.0

予想に反して、面白かったー!
めっちゃ笑いました!
爽やかな?下ネタ満載。理屈に合わない不合理な警官など(笑)
いやもう、マジメな方は腹立てて怒るかも?(笑)
『Ted』顔負け!
こんなに面白かったの
>>続きを読む

皆さま、ごきげんよう(2015年製作の映画)

3.1

イオセリアーニ監督作品を寝ずに鑑賞できたのは初めてかも?😅
今回も、のんびりとゆったりと色々な生活が寓話として描かれている。
どんな時代でも理不尽な事はあるけれど、人生楽しんだもん勝ち。
そんな風に感
>>続きを読む