ryuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ryu

ryu

映画(846)
ドラマ(37)
アニメ(0)

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

ずっと観たかったけど絶対に心がずしーんってなると思って敬遠してた。重い腰をあげてやっと鑑賞。
イーストウッド監督特有の息ができないくらい迫力のあるシーンばかりでした。ただ、ずっと戦地に居るわけでなく行
>>続きを読む

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

3.6

似たもの同士すぎてぶつかっちゃう親子愛のおはなし。
レイトンミースター目当てでみたから出番少なすぎて物足りなかった、、、それでもアイラインばっちりのブレアのときよりも強めメイクも似合っててとってもかわ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.0

ティムバートン作品は苦手意識しかなかったけどめちゃくちゃ良い映画じゃないか〜〜
愉快な愉快なホラ話をするとーちゃーんとたまには真面目に教えてくれよってスタンスの息子。基本的父ちゃんのシーンはほっこり系
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.2

脇を固める俳優陣がめちゃくちゃ豪華。出てきたときには感動したけど、終わってみればあの人たちじゃなくてもよくない?という無駄遣い感が凄い。
二階堂ふみをたぶらかすときの有名な「大丈夫、君は僕が好きだよ」
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

Twitterとかで紹介されてずっと気になってた作品。
アイドルを辞めて女優として売り出される主人公が自分が誰か分からなくなってもうひっちゃかめっちゃかなおはなし。怖い。
劇中のドラマと妄想と現実と3
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.6

いやもう色んな意味でわけわからん。とっちらかってる。これわたしの理解力がないというだけではなさそうだ笑
タイムリープの細かい設定が分からないのは大前提として、1番謎に感じたのは宮野真守さん演じる親友の
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.2

うーん。適切な表現ではないかもしれないけど、オーガニックなファンタジー映画だった。
"夫の嘘" については今まで見たことない斬新な設定だったし、引くに引けなくなってしまった感もよく分かっておもしろかっ
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.8

2時間ずっとヒトラーに屈してはだめだ!!って主張するチャーチルの映画。政治映画だと敬遠していたけれどそこまで知識がなくてもわかりやすく、面白かった。
ノーランのダンケルクをもう一度観たい。
いちばん感
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.4

ながら見してたら完全に置いてかれた。よく分かんないけどバチバチ戦って、でもいまいち物足りなさも感じちゃう。
ハリーポッターは原作読んでたから分かるけど、ファンタビは基礎知識が無いから余計に分からん。シ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.7

コメディかと思って気楽に観たら社会派の問題提起系だった。だからと言ってお堅いわけでもなく、すごく見やすかった。
特に物語としてはハッピーエンドとしつつ、現代の映像を織り交ぜて人種差別が根深い問題である
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.5

ダコタジョンソンがあまりにもかわいい、、、
シングルを全力で楽しむって難しいよなあどうしても彼氏いないと劣等感あることあると思うし😛でもアリスみたいにだらだらな関係に区切りをつけることで成長できること
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.6

蒼井優がすんばらしい。
蒼井優が好きだからこそこんな姿観たくなくて、ハチクロのはぐちゃんみたいな神々しい役を演じて欲しいのだけれど、だからと言ってここまでのクソ女を演じ切れるのも彼女しか居ないと感じさ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

どんでん返し系という前知識と精神科的な要素というところからオチに対してはそこまでの驚きは得られなかったなあ
それでもネタバレサイトを読んだら気付けなかった伏線とか、なにより沢山の意味を持つタイトルの作
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.8

2が面白くなかったと言いつつ3も観てしまったのはやっぱりこのシリーズが意外とすきなのかもなあ笑笑 90分くらいで気軽にサクッと観れるからいい!
そして宇宙人要素は薄れすぎだけどシリーズでダントツいちば
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.3

前作に比べると失速感は否めないな〜ありがちな恋愛を絡めてくるのもあんまり好きじゃなかった。
やっぱり前作超えって難しいんだなあ、、、
2089

映画 少年たち(2019年製作の映画)

-

記念すべき500レビュー!で何故これを手に取ってしまったかはわからない、、、Filmarksでは発揮する場面はほぼないけど、本業はジャニヲタなので運命だったのかもしれない、今作に推しは出てませんが。>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.5

小学生の頃初めて3を観て面白い!!ってなった記憶がうっすらあるけど、1も2も未見だったことをふと思い出して鑑賞。
Jはこうして誕生したのね!!ってすごくわくわくした。ピカってなるやつのくだりも大好き。
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

アメコミは得意分野ではないけど面白かった!!!ヴェノム別に可愛くはないしだからと言ってすごく悪役として振り切れてるわけでもなくてこの日本の宣伝文句は合ってるのかいささか疑問。
このパッケージで怖そうだ
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

90年代のいかにもみんな好みそうな雰囲気。もちろんわたしも大好きだった。
冒頭のまだ垢抜けないティモシーもかっこいいんだけれど、それから自信をつけてどんどんかっこよくなっていく成長っぷりを楽しむ映画。
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

ずっとずっと観たかったのに逃してた映画。ネトフリ様様!!!
Macで観て大正解でした。本編中の動画再生するときにずっと気になる位置にあるなあと思ってたカーソルが実際は自分のPCので、没入感はんぱない!
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

やっぱり設定がわくわくする!!
PCとかは古いけど、それでも世界観は時代を感じさせないくらい先進的で昔の作品とは思えないな〜来年4が公開ということなのでそれまでに追いつかねば!!
おへそになんか入って
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.3

映画というよりドキュメンタリーだった。すごく長い。
12年間を追うって確かに誰も挑戦してこなかっただろうし画期的だとは思うけど、だからと言って何が起こるわけでもなく。それがいい!!って言う人もいるんだ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ものすごい映画を観てしまった、、、
安澄にめちゃくちゃ自分を重ねてしまいました。なーんにもできないくせに生意気な口叩いて、なんでもやってくれるお母ちゃんに甘えて、いなくなっちゃうだなんてこれっぽっちも
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.6

犯人が誰かとかどんなトリックを使ったかとかそういうので驚かされたりはしないのに、2時間ずっと楽しかったミステリー。脚本がすごいんだろうなあ。
最初はキャラクターの関係性追うのに疲れる。けど前半は比較的
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.6

観劇してるかのような感覚に陥る作品だったけど、その感覚は間違ってなかったみたいだった。まどろっこしくて大袈裟でところどころ何が言いたいのか何を意味してるのか分からなくて、文学的。
首が落ち着かないきゅ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

いやあみんな言ってるけどもはやホラーではない!!コメディに近いSFだったけどそれはそれで楽しめてしまったからずるい!
ツリーのキレ散らかしぶりが健在で最高だったのと、色んな作品へのオマージュが見えてち
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

純粋に楽しかったー!ホラーっぽくないホラーで突っ込みどころ満載なので、友達とわいわい観るのにおすすめ。
主人公のジェシカロースさん、初めはブレイクライブリーかと思ってびっくりしたのだけれどそんなこと言
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

賛否両論あるらしいけれど私にはかなり響いた。日本人独特の交友関係であったり、ここまで酷くはないにせよ小学生の頃の自分の幼さが痛いほど突き刺さった。どのキャラクターも現実世界で誰かしら思い当たる。
やっ
>>続きを読む

キスから始まるものがたり2(2020年製作の映画)

3.8

期待通りの王道ラブコメ!!わたしは前作よりこっちのがお話の展開が好きだった〜
みんながみんなにジェラシー感じちゃう人間関係も上手い具合の描かれ方。レイチェルがパーティーで何も言えなくなって惨めに1人で
>>続きを読む

キスから始まるものがたり(2018年製作の映画)

3.7

どストーレートなラブコメ!!気軽に観れるしネトフリのラブコメはいつも話題になってるなあって印象。
幼なじみとかプロムとかもう憧れの世界線がたくさん詰まってて、アメリカのキラキラハイスクールライフわたし
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

暗い画に暗い音楽。不穏というか終始この日本を揶揄してるような雰囲気でした。これほど挑戦的な映画がアカデミー賞をとった事実は本当に凄いし、でもあまり広告が打たれなかったり特集が組まれていない現実がまだま>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

3.0

なんとなく話題になってるから鑑賞してみました。いやあBL初めてみた、、、これが!!!
作品の刹那的な雰囲気とか百人一首使ってくるところとか、文学的な要素を醸してくるけれど最近はもはやそれも定番に思えて
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.3

就活の面接で一緒だった子が、野球を分析しながらみるのが好き、だからマーケティングに向いてると思うって言っててなんじゃそりゃと思って興味が湧いたのがきっかけで鑑賞。
スポーツは全く詳しくないけど、野球っ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.5

きっとうまくいく以来のインド映画。
いやあやられました、、、、、バーフバリ、万歳!!!!
戦争シーンとかは苦手な部類だけれど、バーフバリのあまりの無敵さとそこらの戦争では死なないという確信からまあ爽快
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

久しぶりのインド映画。
キングダムみをすごい感じて、ああ最近もこういうの観たなあと思った。
続編ありきの映画の作りなのはイマイチすぎる。もうちょっと1だけでお話をまとめてほしかったー!でも続編の評価が
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.7

マスコミを叩いてれば偉いみたいな吹聴がめちゃくちゃ嫌いなのですが、これぞマスコミの力、存在意義だなと身にしみて実感した。
ストーリーは淡々と進んでいくけれど、発覚する事実がノンフィクションとは思えない
>>続きを読む