とろろさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

とろろ

とろろ

映画(749)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.2

不気味なのは間違いないし、怖いっちゃ怖い。
私アリアスター作品好みじゃないんだろうなって再確認した。笑
伏線が散りばめられてたのも、それを回収してるのも異常なのも分かるんだけど、ただただ好みじゃない!

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.8

毎日姿かたちが変わってしまう中で、個人としてのアイデンティティを保つのが難しいだろうなって思った。
私は彼でも彼女でもどちらの立場でも残念ながら無理だなって思いながら観ていた。

その人って確信を持て
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.5

なにこの終始ヒリヒリしてる食事会。笑
ぜっっっったいに参加したくないわ~。笑
秘密に次ぐ秘密の暴露で洪水状態だった…
凄い。疲れた。笑
そしてこのラスト!どっちがよかったんだろな…人間らしさの凝縮され
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.0

うむ。重くて苦しい時間だった。
決してフィクションじゃない世界なんだろうと思う。
どこでどうしてたらコレよりはマシになってたんだろう。
お願い、何か救いを。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

すごく良質な恋愛映画だった。

そこに性別は関係ないなんて綺麗事は言えない。だって性別があるからこんなに苦しい想いをするんだと思うから。
でも人が人を愛することに性別は関係ない。
だからこそ生き辛いん
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.7

タイムパラドクス物を観たい人はオススメ。
最初ジョディーフォスターが男装してるのかと思った。観ていくうちにレオ様に見えてきて不思議な感覚だった笑

複雑なはずなのに解りやすく描かれていてよかった。でも
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

地上波ではやくもやってくれたから観れた!
こうはならないでおくれよ…!と思っている最悪の展開にどんどん進んでいく映画だった。笑

"におい"ね。そしてあのラストね。
日本でも格差は実在するし、その格差
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

泣いた。こんなに泣くとは思ってなかったぜ。
優しいベイマックスにぎゅーってされたい。

ラブクラフト・ガール(2013年製作の映画)

2.8

トモヤナカムラ目当てで観始めて数分であることに気付いた。
あ、私昔のバイト先でこの会社の商品とこの映画のDVD売ってたことある(普通のコスメショップです笑)!
あれがトモヤナカムラだったとは気付いてい
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.0

色んな意味で期待を裏切られると周りから聞いていた作品。
本当だ、思ってたのと違う…。笑
私はトモヤナカムラと神木くんが観られれば良かったんだけど、それにしても…笑
原作は未読なので何とも言えませんが、
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.1

彼女もまた被害者。
愛は強いほど簡単に憎しみに変わる。
だから、気を付けないとね。

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.5

メッセージが強い。
そしてそれを今の日本人は受け止めなければいけない。後悔する前に。
細かいことを言えばやっぱり粗は見つかるけど、今の日本の現状をよく描いていたと思う。
目先の事しか考えず、言動に責任
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.6

美しいものだけ描かれていた。音も色も人も感情も。心が洗われるようだった。
丁寧に生きるとはこういう事なんじゃないかな。知っていたはずなのに、日々の生活で置き忘れてしまっていた気持ちが甦ってきた。
私も
>>続きを読む

さよなら、ぼくのモンスター(2015年製作の映画)

3.0

葛藤みたいなものの鬱屈とした感じが強く、時に毒々しく描かれてる。
臍の緒が3回首に巻かれて産まれてきたの。あなたの人生はそういうこと。

ひとよ(2019年製作の映画)

3.5

ずしんとくる作品でした。
すべてが親のせいじゃない。けど親だから。家族だから背負うものは沢山ある。
それぞれ少しずつ違う捉え方をしていて、兄妹の性格の違いがリアルだなぁって思った。
不器用な家族だな。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

1回だけじゃ理解しきれない!!!!
ちゃんと理解するにはあと何回観ればいいんだろう…笑
でももう少し整理して落とし込めた時にスコアはつけたい…!!!

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

思ってたのと違った。笑
主人公を思いの外好きになれず…
なんか色々都合良すぎて、薄い内容だった気がする…
みんながビートルズを知らない世界になってしまったらって面白そうって思ったんだけどなぁ。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

思ってた程分かりやすい怖さじゃなかった。
画面に映るもの全てが伏線なんだろうなって思いながら観てた。
其についてしっかり調べたらもっと面白いのかも。でもそこまで私は魅せられなかった。
登場人物誰も好き
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

これは"救済"のお話。
何故この3人だったのかが少しずつ解けていく。
点と点が線になっていく様が面白かった。

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.3

久しぶりに怖かった。びくついた~笑
彼女は美しく獰猛だった。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.2

サイコパスを眺めていたい時と、美しすぎる林遣都を愛でたい時にはうってつけな作品!笑

いやー伊藤英明も格好良かった!
でも遣都くんだな!はぁ、美しかった!
遣都くんを観たくて観たから大正解だったな笑
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

前にTVでやっていたのを流し観しただけだったので、やっとしっかり観れた。

そこにマルコ本人はいつだって不在だ。

確かに子どもが育つ上で環境は物凄く大切だ。
でもそれと同じだけ愛がなければ。
腹を痛
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

170分もあるから…って後回しにしていた自分を殴りたい。笑
作り込みが凄い…さすがクリストファーノーランって感じだ。
いや、難しい話は私なんかに出来るはずもないんだけど、こんなに鳥肌がたったの久しぶり
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

絵画を観ているような、詩集を読んでいるような、そんな映画だった。
私には"感じとる"作業がいつも以上に必要な作品だった。
感じとれたものは美しくて瑞々しくて愛おしくて切なくて哀しい。

美しい土地に美
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.4

簡単に繋がれるネット上での繋がり。
素性なんていくらでも嘘つける細い幽かな繋がり。それを求めてしまうのは現実の繋がりが希薄になっているからか。
解り合おうとしないと解り合えないものなんだよね、人間なん
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

私たちはアメリカ人だ。

面白かった。よくできてる。
何故彼女だけ言葉を話せるのか。
何故彼女はあんなに強くいられたのか。
すべて最後まで観れば答えはわかる。
そして2回目を観るときには視点がかわる。
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.2

始まってから捕まるまでが急ぎ足でちょっとビックリ。笑
事件の惨たらしさとかも裁判で少しずつ判明はするけど、正直もっと描くべきだったんじゃないかと思う。
あくまでリズ目線で描いてるからなのか、人とは思え
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.0

キャスト豪華なのに…って感じかな。
気味の悪さは常にあったけど、問題がある人は分かりやすすぎだし、市川さんの持ち腐れだった。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなく。笑
今までのシリーズの中でもそんなにグロくないなって思ったら、なるほどだからか!笑
って感じでした!笑
1番最後はエイリアンを思い出したよ笑

his(2020年製作の映画)

3.3

だれの立場になって考えてみても、乗り越える強さや勇気が必要だなって思った。
でもゲイだから離婚したから弱いからって理由じゃなくて、生きていくのはそれだけ大変ってこと。

人と出会って影響を受け合える、
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.3

え、こんなにグロさのある映画だったの!?
ってのが最初の感想。笑
邦画としてのホラーとミステリーの融合って感じ。
でもこれも登場シーンで犯人が分かってしまって、流れはまぁ想像通りかな。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.0

聞いてた通りグロかった。
でもただの中身のないグロ映画って訳ではなかったのが唯一の救いかな。
風刺的なメッセージ性のあるグロ映画。笑
一瞬、牛や豚を食べる自分だって同じかもって頭を過ったけど…
実際世
>>続きを読む

半落ち(2003年製作の映画)

3.4

梶さんは一緒に死ぬのも、生きていくのもどちらも辛いんだろうな。
県警の隠蔽やら何やら、色々とおかしいものをそのままにしていたりするけれど、何故妻を殺し空白の2日間に何があったのかに焦点を絞ればまぁ許せ
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.2

相手の立場にならないと結局何もわからない。
でも愛してたのは本当なんだろうな。
だから変えられた。

ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer(2000年製作の映画)

3.2

ドラマからこのケイゾクシリーズ一気見。
うんうん。この作風だよね。柴田と真山はいいよね。

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.6

面白かった!
中村倫也の演じ分けが凄い。
細かく言えば設定としてん?って思う事もあるけど正解は人それぞれだし、幸せも同じく人それぞれなんだよな。
そして昨日があって今日を向かえて明日が用意されている自
>>続きを読む