SAKAさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

鮫肌男と桃尻女(1998年製作の映画)

4.5

1999/3/20 テアトル梅田シネマ
その後、レンタル(DVD)でも視聴。サントラも購入(笑)

最高(当時メモまま)

2023現在補足:原作者(漫画)@望月峯太郎、の作品が好きで観に行きました。
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

4.5

1999/3/11 三番街シネマ(茶屋町・百又ビルにあった映画館)
その後、2回ほど見た(ビデオ、DVD)

かっこよすぎ!(当時メモまま)

2023現在補足:
怪獣の巨大感を見せるのに当時最新ビル
>>続きを読む

死国(1999年製作の映画)

2.9

1999/2/11 鈴鹿サティシネマ(あったなあ)
「リング2」とニコイチ販売(当時はまだセット販売あったんだな)で鑑賞

笑わせてどうする修験者(当時メモまま)

2023年現在補足:根岸芽衣子の安
>>続きを読む

リング2(1999年製作の映画)

2.4

1999/2/11 鈴鹿サティシネマ(あったなあ)

中谷美紀が怖い(当時メモまま)

2023年現在補足:どう怖かったんだろう。。全く記憶ない。リング1作目は震え上がるほど恐ろしかったなあ。

あら
>>続きを読む

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

3.8

1999/1/12 レンタル(VHS)で鑑賞

ま~、いーんでないの(当時メモまま)

内容はうろ覚えですが、スピルバーグ「激突!」みたいなシチュエーションで妻をさらわれた、取り返す?話だったような。

クライング・ゲーム(1992年製作の映画)

4.4

1999/1/12 レンタル(VHS)で鑑賞、その後、2回ほどみた(深夜にも放送されていたと記憶)。

びっくりする展開。すごいモノをみた!(当時メモまま)

あらすじ
IRAの闘士ファーガスは、仲間
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

2.3

1999/1/12 レンタル(VHS)で鑑賞

作る必然性がない(当時メモまま)

ゲーム(1997年製作の映画)

3.0

1999/1/3 レンタル(VHS)で鑑賞

根本的疑問(悪趣味すぎるやろ)が抜けない(当時メモまま)

あらすじ
投資銀行を経営する大富豪のニコラスは、48歳の誕生日に疎遠だった弟のコンラッドと再会
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

4.0

1999/1/2 レンタル(VHS)で鑑賞

恐ろしくドライに簡単に人が死んでいく。テンポよろしい(当時メモ転記)

2023年現在のほうがよりそのテーマを理解できる気がする傑作。最新技術を使ってリメ
>>続きを読む

フル・モンティ(1997年製作の映画)

3.5

1999/1/1 レンタル(VHS)で鑑賞

テンポ良い、ご都合主義多い(当時メモ転記)

あらすじ
アカデミー賞音楽賞を受賞したハートフル・コメディ。イギリス北部の町シェフィールドを舞台に、さまざま
>>続きを読む

スポーン(1997年製作の映画)

2.5

1998/11/3 レンタル(VHS)で鑑賞

ま、こんなもんでしょ(当時メモそのまま転記)

ドーベルマン(1997年製作の映画)

2.5

1998/11/2 レンタル(VHS)で鑑賞

途中で、デッキを停止ボタン押してしまった。
2023年現在も「フランス映画、イタリア映画は合わない(眠くなる)」のだが、多分、この作品が原体験。

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

3.5

1998/10/31 桑名マイカルシネマ (公開初日に観に行った)

TVドラマ版が大好きだったので、当然観に行った。映画版ということもあり制作陣、力み過ぎだなと感じた。「踊る」という枕詞は「会議は踊
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.5

1998/9/4  桑名マイカルシネマにて鑑賞、その後もどこか映画館で観た。

こういうオトナな内容を(2回見た上でだが)理解した初めての映画。傑作。ラッセル・クロウ、ケビン・スペイシーのカッコよさ、
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

-

1998/7/30 桑名マイカルシネマにて鑑賞

覚えていない。。アルマゲドンとか、地球吹き飛ぶ系の映画がこの時代多かったんだなあ。世紀末

あらすじ
もしも、数日のうちに地球に巨大彗星が衝突し、全人
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

4.5

1998/8/13 名古屋・今池の映画館(小さい)で鑑賞。確かパイプ椅子。インド映画の基本である休憩(インターバル)も忠実に守っておりいろいろ衝撃であった。インド映画というものを初めて認識した鮮烈な体>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.5

3回目の視聴(配信)
1回目は映画館、2回目はアマプラレンタル。

かなり好きです。

同じジェームス・ガン監督のスピンオフドラマ「ピースメイカー」(ある意味で、この作品よりも、個人的には好き)を観て
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

あらすじを知った上での鑑賞。
ダイバーシティ先進国であるアメリカでもまだまだ、試行錯誤、或いは類型化しようという現状を、旧きよきアメリカ代表「バービー」を使って説教臭くならずして浮き彫りにする、という
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.0

長時間化の一途を辿る映画への痛快なアンチテーゼ。星新一のショートショートSFを彷彿とさせます。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

色々なご意見が飛び交っていますが、個人的には楽しめました。

「ナウシカ原作のほう」とか「千と千尋の神隠し」が好きな方にはオススメです。

気に入ったところ

・声優陣:確かにプロ声優の良さもわかりま
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.5

3回目の視聴。

3で大いに感動したことから、思いだすために再視聴。

思いだしたポイント
・ヨンドゥ、、良い親父やった。
・そうか、遺品を引き継いだんやな、口笛棒。
・ウォークマン、エゴに壊されて、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.3

安定!の面白さ。2時40分もの上映時間が気にならない。

還暦トムさまの
操る!飛ぶ!走る!を満喫いたしました。

「エンティティ」を「それ」としか訳せないもんなのかな、とか、ご都合主義が過去作品(2
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.4

シンプルなストーリーをものすごく凝ったアクションで飾り付けた大作。

・アムステルダムの特徴を生かしたカー、バイク、ボートのアクションは凄い!

ほぼ、それだけ(笑)

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.5

諸先輩がたの高評価レビューを拝見して期待値上げまくりの上で視聴。

そんなハードルを軽く超える胸アツな映画でした。

ワタクシは、ゲイリーオールドマン以外どなたも知らない俳優さんばかりでしたが、終わる
>>続きを読む

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

3.0

うん、諸先輩がたのいうとおり。予告編から期待するレベルを、超えることなくやや下回る感じ(笑)

もう少し主役の俳優に魅力があればグッと評価が上がったのではないかなあ。

間違いなく配信されると思います
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

4.0

面白かったデス。

最後までしっくりこなかったのがタイトルの「騙し絵の牙」って日本語そのもので、、

内容を暗示してるようでそうでもないのか?もっと深い意味があるのか?原作読めばもっと理解できるんか?
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.0

記録用。

===あらすじ===

大手建設会社に勤め、都心の高級マンションで妻と息子と暮らす野々宮良多(福山雅治)。ある日、産院からの電話で、6歳になる息子が取り違えられた他人の子だと判明する。妻の
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

4.0

こういうの、好きです。
ボーイミーツガール×ゾンビは相性がよろしい。
胸の大きいお姉さん、カッコ良か。

特にツボったところ
・ジジィのナニ@命綱
・ババァのお尻吸い付き
・トランポリン楽しそう
・ロ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

前作を超えるのは難しいのでは?との下馬評を軽く飛び越えてきました。

頭に入ってきやすく、違和感のない吹替もオススメです。

前作で個人的にぐっときた大塚明夫さんが声をあてていたスパイダーマンモノクロ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

DCにしては、明るくポップ。
マルチバースを過去作品と絡める手段もいやらしすぎす良いバランス。

こんがらがったスバゲッティ(マルチバース)に対する落とし前の付け方は苦く悲しい。しかしベストな解だと思
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.8

是枝監督というより、坂元裕二脚本に惹かれて鑑賞。

事前の予告編映像と、
安藤サクラ演じるシングルマザー目線で展開する前半の流れで、
観客ほぼ刷り込みというかバイアスが掛かります。

そこからの、、
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

エンディングが理解できず、ネットで検索して初めてガッテン。

というか、映画だけ観てそこまで深読みできる人はなかなかいないと思われ、それってちょっとズルいんちゃうと。

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

4.0

豪華絢爛なキャストと比べて、どうしようもなくだっさい邦題が逆に気になり鑑賞。

原題SAFE HOUSE

確かに各地に散らばるセーフハウスを舞台としたスパイアクションであったが日本人には馴染みがない
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.8

さらに上の傑作が今後あるかも知れないので4.8評価にしましたが、皆さん絶賛のとおり、大傑作!!!

ながら見のために吹き替えで視聴しましたが、声に一切の違和感もないうえに、画面内に出てくるキーワード、
>>続きを読む