monさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ビッグ(1988年製作の映画)

-

13歳を演じるトムハンクス最高…
ゾルダーのおどろおどろしさが良い。

"お家が1番"映画好きなのよね。
ピアノのシーンずっと憧れてて、ウィーンの音楽の家に行った時、ピアノ階段でワクワクしちゃった。
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

-

ずっとカルディにいるみたいな。
南米の神秘的で華やかな世界。

登場人物が多く大家族の賑やかさが伝わってくるが、一人一人の描写は薄め。早送りで見ている感覚を覚えたので、個人的にはイザベラとブルーノに絞
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

-

「私ときどきレッサーパンダ」が詰まってた。たった8分で涙を誘う家族の温もりを描いてしまう。流石でした。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

-

ストーリー、映像、音楽、バランスが良く、もうとにかく楽しかった〜!

2002年に13歳だった「わたし」へ。
(同年代の人うらやましー!)
日本の90's文化が詰まってて苦しくなっちゃった。Da-iC
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

-

がっつり宇宙映画でビックリ!
大人向け?アニメにしては渋いような。

後半が好きだった🚀多くの作品が着地するオディプス系(勝手にそう呼んでる)かと思いきや…オズ的な展開(私見)で。

唐沢寿明のウッデ
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

-

ウィレムデフォーのゴッホとても良い…。
衝動的で不安に駆られていて、絵を描きテオといる時はそれらから解放されて。

舞台(日本、韓国)、ドラマ(ベネ様)等、どのゴッホも味があったけれど、ミゼラブルな演
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION(2022年製作の映画)

-

最高🙏
通常盤は興奮しすぎて記憶なかったので、特別版を劇場で隅々まで楽しめたことに感謝。ジョンワッツ、トムホ、アヴィアラドP始め関係各者の方々ありがとう…。

本作のストーリー展開、大好きです。
ワク
>>続きを読む

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

-

原作ファンなので辛口。
実写化しないでほしかった、に尽きる。
なぜ実写化邦画はこうなってしまうのか…
音楽の使い方もすごく嫌だ〜〜〜
少女漫画をおじさんが撮ってるから???(失礼)

遊役の吉沢亮、ま
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

-

ダンスって楽しい〜!!
踊りを見てるこっちがワクワクしてくる。
言葉なんて要らない。

朝鮮戦争下の巨済(コジェ)島捕虜収容所を初めて知った。真剣に見るべきか迷っていたところ、コサックダンスで一気に「
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

-

めちゃくちゃ面白かった………
筆舌に尽くしがたい……
この感動をどう伝えれば。

難解だからって避けてたの後悔。
演者陣、最高っす。
レオ様って青二才感あっていいよね…
トムハーディかっこええ…
マリ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

3列目で。音楽と映像の迫力にオープニングから心を掴まれた。

数十年の時を経て…続編てこうあるべき。一作目ハマれなかったけど、映画館でないと魅力が半減するの納得。
戦闘機とか筋肉マッチョの戯れとか苦手
>>続きを読む

王妃の館(2015年製作の映画)

-

パリロケのこだわりは感じたけど、太陽王の子とドタバタ劇がリンクしなくて惜しかった…。浅田先生の原作読んでみなければ。
自転車操業の旅行代理店、てるみくらぶを思い出した。学生時代はお世話になりました(?
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

-

緑インクの手紙。
鑑賞後は、爽やかな気持ちとモヤモヤが入り混じった感情を抱く不思議な映画。

オープニング含め好きなシーンや台詞がたくさん。
子役時代を経て、今を"生きて"いるナタリーは、この物語をど
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

あの頃、信じることのできなかった自分の可能性。それは、まだ私の中で眠っているのかもしれない。

10代の頃は、小説が大好きで図書館に入り浸っている雫に憧れていたけど、聖司くんとの関係が自分の世界とかけ
>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

-

豪華キャスト!
解説読んでなるほど…モデルとなった人物や赤狩りなど時代背景に疎かったのでモヤモヤ。舞台となるハリウッドの雰囲気はとても好きなんだけど…。
コーエン兄弟のおふざけが楽しめるようになりたい
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

"遺伝子操作による人類と多生物との共生"は描ききれてない気がする…。アクション映画としてはとても面白かったので、映画館の大画面で見られて満足!
予告覚えてなくて、旧作オマージュにウルウル来てしまった。
>>続きを読む

ザ・ウィローズ(2017年製作の映画)

-

「違いを大切に 共通点を探そう ずっと友達さ」
夏休みなので子どもたちに見てほしいけど、字幕というジレンマ…吹替(歌はひらがな字幕とか)にできたらな。
森や川の四季の変化にうっとりする美術、愛らしい動
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

-

淡い恋心が過去となり、人生の苦味が加わってくるところが何とも切ない。
自分が現実に生きすぎてて、この物語は夢だと気付かされるのが辛い。

前作から話題に出るブタペストの夜景や、車のタイヤが傷みそうな石
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

-

イーサンホーク作品、身漁りたい…

invalid、人を評価する絶対的な基準が存在する世界の恐ろしさ。
選別された子か否か、兄弟で違うのはあまりにも酷では。
あの世界で、自分なら抗えるだろうか。誰かを
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

-

一晩の出会い。
若者たちの可愛らしさがありつつも詩的で美しい台詞。

「デートをしてこの人はダメだったと、確かめるためにタイムスリップしたと思えばいい」
「もし神がいるとしたら、心の中ではなく私たちの
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

エルヴィスについて無知だったので、「ゾンビランドダブルタップ」のエルヴィス邸だー!と興奮してしまった😂
青い靴もきちんと発見。

バズラーマンお得意の華やかで物悲しいテーマ。
オースティンバトラーがと
>>続きを読む

愛しのロクサーヌ(1987年製作の映画)

-

スティーブマーティン目当てで。
軽やかでコミカルな動きが独特。
80'sロマコメはゆったりしてていいな〜。
へっぽこな町の住民たちが愛しい。

シラノって結局どういう終わり方するんだっけ…。元ネタ調べ
>>続きを読む

建築学概論(2012年製作の映画)

-

韓国版セカチューかと思いきや、静かで大人な初恋物語。
Windows98のスクリーンセーバーが懐かしい…「1Gなんて一生使いきれない」😂車のデザインにもノスタルジーを感じる。あの頃大学生だった人、ソウ
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

-

時代をここまでリアルに切り取り、ミュージカル界の新たな一面を切り開いた作品は他にない。
新しいものが苦手な自分は、どうしても好きになれなかったRENT。それでもどの曲も心に刺さっていた。
チクブンのお
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

-

暑さも悩みもダンスで忘れてしまえ💃
現代のウェストサイドストーリーであり、ヒスパニック系移民3世たちのRENTでもある。
音楽、色彩、ウスナビから姿を変え(?)ピラグアおじさんに扮するリンの才能が光る
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

再見。やっぱり最高!好き!
友情と冒険と。SFコメディ。
音楽の使い方天才…

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

-

好き〜!ちょっぴり怖くて、狂ってて、でも王道ロマンス要素もあって。
マッドサイエンティスト歯医者😂
曲も面白かった〜。60年版も見てみよう。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

-

映画館で。前半のスピード感が好き!
人物設定やキャスト、物語展開も好きだけど、なぜか物足りなさが…。
ヒーロー然としたものを求めてるのかも。
続編を待つ。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

-

音楽の使い方とか仲間の描き方は大好きなんだけど、くだらなさがパワーアップしてて…クソオヤジ……😂🔥
前作が好きすぎるので、3作目に期待!

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

-

幻想的な世界。孤独な思いをしていても一人じゃないと気付かせてくれる。
冷たい世界が、人と出会い心温まる世界になっていくような素敵な作品。
冒険と成長と、優しさの奥にある愛の物語。

ジブリ美術館のアー
>>続きを読む

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

-

60年代が詰まってて最高だった……
好きなシーンありすぎてDVD購入🍓
厳選されたビートルズの33曲と、
ジュリーテイモアの演出が神🙏
とても見やすい音楽(ミュージカル)映画。

ビートルズとベトナム
>>続きを読む

タミー・フェイの瞳(2021年製作の映画)

-

張り付いた笑顔、大きな瞳から溢れる涙。
一言では表せない彼女の胸中。
宗教とTVショーと家族と。
心からの笑顔、心からの涙は人に伝わる。

アンドリューきっかけで。
ジェシカが素晴らしすぎて、一見する
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

-

アメリカンビューティーをマイルドに。
ドタバタ群像劇、終盤が好きだった。
ライアンとエマのコンビ大好き…💘

アネット(2021年製作の映画)

-

レオスカラックス、TOKYO!しか見たことなかったけれど、色彩表現がかなり好きだった〜!ポストカードが欲しいショットがたくさん。
芸術的すぎて理解が及ばないところだらけだったけど、パンフレットの解説が
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

-

最高〜!一作目よりギア入ってて好き。
ホーミー、ニンジャ…ゾンビもレベチ。
エルビスからのバビロン、舞台も魅力的。
我が家って、ホワイトハウスじゃなくて、今いるところだよね。
ドッペルゲンガーのくだり
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

-

映像美…。ターセムシンが描く夢の中の世界、大好き。ベッドシーツが砂漠に姿を変え、そこには白ドレスと立木と。
ジェニファーロペスが魅力的。
ブループラネット見よう✍️

題材も落下の王国よりダークで、恐
>>続きを読む