Cooさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Coo

Coo

映画(689)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ローマンという名の男 信念の行方(2017年製作の映画)

3.5

全体的には地味な映画だった。
まあまあ良かったと思う。
ゼンデル・ワシントンは何やらしても上手いですね。真面目で小太りで融通の効かない正義感。一瞬の魔が刺して、後戻りが出来ない道にそれていく。
コリン
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

3.2

それ程シリアスではなく、深過ぎず、それぞれのエピソードに深みがないような。
やはり女の人は強いね。
男はいつまでも幼い。
料理はいいよね。
食べてもらう人の事を想いながら作る事は、結果として自分自身も
>>続きを読む

秘密(1999年製作の映画)

3.0

あの高さからの落下事故で生存者がいるのか??どうやって救出する??極寒の中で。変な所でリアリティが気になって最初はモヤモヤ。側道に2、3回横転ぐらいならね。
色黒すぎる金子賢が自分的には好印象だったな
>>続きを読む

木村家の人びと(1988年製作の映画)

3.0

まあ、特にいいも悪いもないかね。
なかなかの昭和感、レトロ感を楽しみながら見ていた。バブル期最高潮に向かう時代のセコセコ守銭奴一家。
演者の方々、皆さん若いなぁーって。
当時、子供心にベルマークってア
>>続きを読む

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

3.5

ハイエボ1よりよかった。
設定が変わっているけど、まあ、楽しめたかな。
CGには違和感があったけどね。
まあ話が複雑でよくわからないけど、エウレカ好きなので結果オーライ。

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.7

うーん、正直怖かった…
母親の狂気、研究者の狂気。
愛情の行き着く先は…
途中までホラーかと思ってしまった。
猟奇的な感情も理解できるし、共感できなくもない。それが親の愛なのかね。
終盤、お別れが、現
>>続きを読む

焼肉ドラゴン(2018年製作の映画)

3.0

戦後高度成長期、在日韓国人一家の生活を描いてる。
印象としては、もっと重く暗い映画かな?って思っていたけど、どことなく全体的に軽い表現だったな、と。
実際はもっと酷い差別をうけていたんじゃあないかなー
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

男の子が運命の女の子だと思った500日の物語り。
片方が運命の人と思っても、片方はそう思ってない、恋愛なんてそんなもの。
誰が悪いでもなく、そう感じなかっただけ。
「偶然 それがすべてだ 偶然だけだ」
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.5

偏見、怒り、悪意、良識、いろいろな感情が入り混じってる。
やっていることが過激で、共感できないことが多い。
署長の死で事態が変化。
いろいろな感情があるなか、何かのきっかけで人間は変われる!まあ、最後
>>続きを読む

カノン(2016年製作の映画)

3.5

豪華俳優陣。
若干、末っ子の演技に、最初「ん?」って感じだが、全体的にはよかった。
アルコール依存性、モラハラ、老舗の独特な雰囲気、閉塞感。
クズな男しか出てこないが、唯一、次女の旦那はいい人でよかっ
>>続きを読む

ベスト・バディ(2017年製作の映画)

2.5

豪華キャストなのに…
ほんと豪華キャストなのに…

なんてB級脚本。

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.6

くんちゃんの声はやっぱり合ってないと感じる。幼稚園児だけど、不思議体験中は大人並みに理解が早い。
不思議体験はどうしてなんては置いておいて、置いておかないと話が進まないけど、花の庭、熱帯魚、未来の東京
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.8

安定の面白さだった。
このシリーズは平均点でオッケー。
2人の掛け合いも相変わらず面白い。
ストーリーも良かった。
このシリーズ、洋ちゃんもカッコつけようとしているところも笑ってしまう。
北海道、行っ
>>続きを読む

愛を綴る女(2016年製作の映画)

3.5

主人公の彼女の感情が激しい。
激し過ぎての妄想、幻覚なのか。
激しい愛、静かな愛と対照的。
「君に生きてほくして」
深く深く愛を感じる一言だった。
最後はその想いに心から応えてくれるといいな。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.8

トムすごいな!!
いやー、大怪我か、死ぬでしょ!がチラホラ。
でも、面白かったな。
ストーリーもアクションも!!

万引き家族(2018年製作の映画)

4.1

誰一人と血が繋がってない集団。
万引家族って題名がしっくりこない。
万引だけで暮らしているわけでもない。
豊かな日本の中でみんな幸せで暮らしているわけでもない。
偽物の家族だけど、血が繋がっている家族
>>続きを読む

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

4.0

ダイアンキートンなんてキュートなんでしょう。
ジャックニコルソンの変に真面目だったりで、ちょっと困った顔なんて流石だ!って思う。
最後は、人を傷つけるかもしれないけど自分の気持ちを通すだなあ。当たり前
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

4.0

意外と深かった。
夫婦でいられる時間は意識すると短いかもしれないですね。
永遠なものなどない。
最後の風でかき消された言葉は、考えてもなんとなくフワッとした感じしかわからない。出来れば正解を知りたい(
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.3

まあまあですかね。
美しい女性陣の個性の魅力で納得ですかね。
なんで8なのか、あー、そうゆう事でした。

僕の彼女はサイボーグ(2008年製作の映画)

3.2

まあ、ストーリーはともかく気軽に観ました。みんな若いですね。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

人生は切なくほろ苦い。
必ずしも全てうまくいくとはいかない。
もしも…の想像がまた切ない。
1回目の鑑賞はちょっとなーって思ったけど、2回目の鑑賞は切ない、ほろ苦い、人生うまくいかないとか、色々感じま
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

3.5

苦悩の日々。
成功はひと握りの人たち。
……

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.8

リアルですね。ほんと。
よく喋りますね。
2人とも。
話し合えるだけいいですよ。
最後のホテルのシーンは愛の本質を感じさせてくれた。

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.8

面白かった、楽しめました。
全てを計算しての犯行だったんですね。

結婚(2017年製作の映画)

2.0

ちょっと芝居が…
昭和みたいな。
いや、ストーリーのせいか?
貫地谷しほりちゃんが一番しっくりしていたような。

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

2.8

人、殺し過ぎ…
こんな世紀末、やだなー。
正直あんまり好きじゃなかったかな。

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

4.2

社会人なりたての時に観たような、、、で、観てみたけど、本当にボンヤリしか覚えてなかった。当時はたぶんこんな高度な恋愛感はなくて、男女の友情なんて成立しない!
って絶対に思っていたと思う。
現在はそれな
>>続きを読む

彼女が目覚めるその日まで(2016年製作の映画)

3.3

ドキュメント映画だったのね。
もう何が原因なの?なになに?
ってずっと。
前知識なく観たので、心霊系?ウィルス?
何なの!って。ドキドキしちゃった(笑
原因ががわかって、治療できてよかった。

娼年(2018年製作の映画)

3.0

桃李くんに拍手。
売れっ子の仕事には見えなかったなー。
いろいろ、「ん?!」って事が多かったように感じた。

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.8

いきなり汚れシーンからスタートしてなかなかのインパクトでした。
福山の演技もまあまあ好き。
リリーさん最高!!
こんな汚れの福山もいいね、と思って観てましたが、エンドロールの前の福山の3ショットシーン
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.5

そりゃ小野くん、想いの深さ、重さが違うよ。工藤、葉山、2人、それぞれの深い悩み、絶望の中、本当の愛じゃあないけど、想う事、想われる事で救われる、自分を保てる。頭ではわかっているけど、心が離れられない工>>続きを読む

バーティカル・リミット(2000年製作の映画)

3.5

DVDを持っているけどわざわざ出してまでもなぁー。みたいな。
またまたWOWOWで深夜やっていて、タイミングよく冒頭からなのでなんとなく。
寝落ちするかなぁー?っと思いつつ最後まで観てしまった(笑
>>続きを読む

犯人に告ぐ(2007年製作の映画)

3.0

「今夜は震えて眠れ!」
ここがピークのセリフだと思う。
トヨエツはトヨエツなんですよね。
小澤征悦さん、うまかったなー。
目つきがなんとも言えない(笑
最後の目を見開いたのは何?!?!
ホント、何?!

運び屋(2018年製作の映画)

3.3

楽しみにして観に行ったが、スピード感もなく、淡々とストーリーが進み、予想通りの展開。
なぜこんなに評価が高いのか?
イーストウッドだから?
人生の終わりを迎える時に感じるであろう色々な反省、想い、懺悔
>>続きを読む

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

2.0

寝ちゃった…
いや待てよ、と思いもう一度観る。
寝なかったけど、寝なかっただけのような…映画館で観なくてよかった…
不完全燃焼なテンポ、唐突に追われて唐突に逃げ切れる。
その方々達、その後どうなったの
>>続きを読む