シリーズの3作目『ボーン・アルティメイタム』
主人公"ジェイソン・ボーン"が失った記憶を辿る物語に一旦ピリオドが打たれる内容。
"ジェイソン・ボーン"と暗殺者の"ディシュ"による格闘シーンが『アイ>>続きを読む
シリーズ2作目『ボーン・スプレマシー』
前作『ボーン・アイデンティティー』でラストで再会を果たした"ジェイソン・ボーン"と"マリー・クロイツ"はインドで隠れて生活を送っていた。
そんなある日、謎の襲>>続きを読む
記憶を失った男"ジェイソン・ボーン"が何者かに追われながら自分が何者なのかを探るアクション映画『ジェイソン・ボーン』シリーズの一作目『ボーン・アイデンティティー』
記憶は無くしても相手を制圧する程の>>続きを読む
"イーサン・ホーク、"ユマ・サーマン"、"ジュード・ロウ"が出演するSF映画『ガタカ』(原題: Gattaca)を久しぶりに鑑賞。
最初観た時は"ジュード・ロウ"好きの母親に勧められてだった。
原>>続きを読む
教皇が死去した事によって次の教皇をを選出する教皇選挙(コンクラーべ)を執行する事となる内容🎞️
"コンクラーベ"なんて言葉、初めて知った。
選挙の間に次々と巻き起こる問題が人間らしさ満載だった。
『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの監督、アクション監督と主演の"髙石あかり"が携わる映画最新作『ゴーストキラー』👻
めちゃくちゃ面白かった‼️
女子大学生の"松岡ふみか"(髙石あかり)が1発の弾丸>>続きを読む
"ラミ・マレック"主演のサスペンス映画『アマチュア』🎞️
CIA本部のサイバー捜査官として働いていた主人公の"チャーリー"。ロンドンで起きたテロ事件に巻き込まれて殺害された妻の復讐を果たす為、殺しの>>続きを読む
シリーズ通算5作目の『ワイルド・スピード MEGA MAX』🏁
前作のラスト、護送される"ドム"を乗せた護送車を"ブライアン"率いる複数の車が取り囲むシーンから始まる。
『バトル・ロワイアル』の続編『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』
1作目がデスゲーム☠️だったのに対して2作目は戦争映画🪖
テロ組織のリーダーとなった"七原秋也"を殺す為、高校生を殺し合いに行かせる>>続きを読む
劇場公開25周年を記念して、期間限定リバイバル上映されていたので映画館で鑑賞。
家で『バトル・ロワイアル』を観た事は何度もあるけど映画館で観ると中学生の殺し合いという内容に緊張感が一層増した。
主>>続きを読む
僕はストーリーの詳細を調べずにこの映画を鑑賞したけど、それが功を奏して非常に満足度高い状態で映画を楽しめた🎞️
"広瀬すず"と"杉咲花"、"清原伽耶"という若い女優ながら抜群に演技力が高い3人が中心>>続きを読む
本編時間が約1時間の短めな映画。
前半と後半で作品ジャンルが変わるのって面白い。
個人的に後半のアクションシーン盛り沢山な展開が好き。
障害者施設で施設職員が入所者を殺戮するまでの過程という嫌なシーンを約2時間30分の時間を掛けて描く映画🎞️
『月』で2024年の日本アカデミー賞で最優秀助演男優賞を受賞した"磯村勇斗"の演技を早く観>>続きを読む
シリーズ4作目となる『ワイルド・スピード MAX』🏁
1作目の主演コンビ"ドミニク・トレット"と"ブライアン・オコナー"が再び主演コンビとして復帰する4作目。
恋人を殺され復讐を誓う話。
物語の>>続きを読む
シリーズ3作目となる『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』🏁
舞台が日本という事もあり、"北川景子"や"妻夫木聡"といった日本の俳優が何人か出演していた。
ラストに"ヴィン・ディーゼル>>続きを読む
砦を守り抜けば無罪放免だと言われた罪人達が戦場に駆り出すストーリー。
砦を守る罪人達が主人公のストーリーだが、いつ何処で誰が死ぬのか分からないドキドキ感が最後まであった。
『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの監督"阪元裕吾"の新作監督作品という事で気になっていた『ネムルバカ』をようやく鑑賞。
主演の"久保史緒里"と"平祐奈"のコンビが良かった。
ほのぼの日常系ストーリ>>続きを読む
同じ一週間を繰り返す広告代理店で働く社員達のタイムループ映画。
タイムループ映画の『リバー、流れないでよ』と同じ日常の中を繰り返すという題材でどうすればこのループから抜け出せるのかを想定して実践して>>続きを読む
『パラサイト 半地下の家族』の映画監督"ポン・ジュノ"新作『ミッキー17』
人生どん底主人公の"ミッキー"が選んだ仕事は「死んだら生き返り、過酷な任務を与えられ続ける使い捨て人間(エクスペンダブル)>>続きを読む
『ターミネーター』シリーズの通算6作品目にして『ターミネーター2』の続編として位置付けられた『ターミネーター:ニュー・フェイト』
『ターミネーター3』、『ターミネーター4』、『ターミネーター:新起動>>続きを読む
2015年公開の『ターミネーター』リブート作『ターミネーター:新起動/ジェニシス』
"アーノルド・シュワルツェネッガー"が『ターミネーター』シリーズにカムバックして嬉しい。
"T-1000"を演じ>>続きを読む
"ジェームズ・キャメロン"が監督していなく、"アーノルド・シュワルツェネッガー"が出演していない『ターミネーター』が存在する意味とは...
気休め程度に台詞なしのCGで出されてもちっとも嬉しくはない>>続きを読む
"ジェームズ・キャメロン"監督が関与しなかった『ターミネーター3』
前作『ターミネーター2』の内容が良過ぎるだけあって残念な3作目だった。
"アーノルド・シュワルツェネッガー"が出ているだけ救い。
『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』がどのようにして作られていったのかが分かるメイキング映像。
僕は本編を観てからメイキング映像を観たけど、メイキング映像を観てから本編を観ても楽しめそう。
ストップモーションアニメ映画『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』
ディズニーの『ピノキオ』やその他の『ピノキオ』を原作にした映画を観たことあるけど過去のどの『ピノキオ』とも違ったストーリーになってい>>続きを読む
第90回アカデミー賞で作品賞を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』を久しぶりに鑑賞。
言葉を話せない女性とアマゾンの奥地で神として現地人から崇拝を受けていた半魚人との恋愛映画。
劇場公開時に友達>>続きを読む
ディズニーアニメーション映画『白雪姫』を実写化した『白雪姫』を公開日に鑑賞🍎
公開前からキャスティングによる批判はネットニュースで度々見かけていた。
実際に鑑賞すれば「これはこれで良い」って感じ。>>続きを読む
実写とカートゥーン風のロボットが融合したSF冒険映画🎞️
監督が"ルッソ兄弟"という事に興味を持ち鑑賞。
従兄弟を保釈するために準備した現金の入った袋を警察に理不尽に押収されてしまう男が主人公の映画🎞️
途中、胸糞悪い展開があって鬱😑
警察官と遭遇したことをきっかけに死を迎える黒人男性のタイムループが描かれる短編SF映画。
本編時間が約30分しかないのに強いメッセージが込められた作品。
主人公の男性が女性の家から自分の家に帰ろう>>続きを読む
"ボイラン警部補"を妻に暴行の痕を認めた為、殴り倒してしまう警官の"スペンサー"。
"スペンサー"はその後、逮捕され5年後に刑務所から釈放される。
刑務所から釈放された日に逮捕の元凶となった"ボイラ>>続きを読む
2025年 第97回アカデミー賞で長編アニメーションを受賞した『Flow』🐈⬛
主人公は黒い猫🐈⬛
台詞は無く、動物の鳴き声のみ。
洪水に呑まれてゆく世界を舞台に、1匹の猫とその他の動物達との>>続きを読む
Filmarksの試写会に当選して秋葉原UDX シアターで鑑賞🎞️
上映終了後、奥浜レイラさん、ブルボンヌさん、児玉美月さんによるトークショー付き試写会。
女性社長がインターンの青年に主従関係を逆>>続きを読む
2022年のノルウェーの映画『トロール』を鑑賞。🧌
ノルウェーの山で目覚めたトロールを止める為に奮闘する話。
北欧の国の伝承に登場する妖精の一種"トロール"と戦う怪獣映画だった。
金曜ロードショーで放送していたのを鑑賞。
2006年公開のスタジオジブリ制作のアニメーション映画『ゲド戦記』🐉
物語の世界観は好き。
"クモ"の後半でのビジュアルがキモ怖いのが良い。
2020>>続きを読む
"ニコラス・ケイジ"演じる大学教授が何百万という人々の夢の中に自分が現れることを知り有名人になっていく内容。
最初は人々にもてはやされ、メディアの注目を集め、夢のような日々を送っていた主人公が悪夢の>>続きを読む