めりさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

めり

めり

映画(368)
ドラマ(5)
アニメ(0)

キック・アス(2010年製作の映画)

3.3

クロエかわいいな〜
ヒットガール強し。
面白かったし良かった。最後までずっとあの衣装でダサいのが憎めない、それがキックアスの良さなんだろうな。
クロエがかわいい。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

DDRが出てきたのが一番衝撃だった。
ジムキャリーすごいなぁ
面白かった
コメディだけどイエスマンは良いこと

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

なんかもうアホやろ〜ってなるけど面白かった。
どうやってトラ運んできたんだろう。
デブが良いキャラしてる。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.5

ベンが銀行辞めてオーガニックに走ったのもわかる気がする。
サブプライムローン問題は本当にウォール街の汚点って感じ。
マイケルのファンドのオフィスに「恐欲」って書いててまじそれなとなった。
金融と不動産
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

良かった。
フランクすごい。
特に司法試験。すごい。
フランクの家族への愛情と、それゆえの寂しさとかもよく伝わった。カールの真面目一筋な感じも良い。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

デヴィッドフィンチャーだこれは……
エイミー怖すぎる
連ドラでやってた僕のヤバイ妻と似てるけどエイミーは別のヤバさを感じる
最後も結局エイミーの勝ちだし
良い意味で生々しく気持ち悪い映画

ザ・ハリケーン(1999年製作の映画)

3.8

黒人差別が強かった時代に、無実の罪で終身刑となったボクサーの話。
実話ベースで、ラストには私も手を上げてわーっとなった。
良い話。
黒人の賢い人は最終的にガンジーみたいに達観していく法則があると思う。

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.2

キツネくん大活躍!って感じ。
原作が好きで何十回も読んでたけど、これはもしものアフターストーリーって感じなのかな。悪くないけどプリンスくんが人間臭すぎるかも。
また原作を読みたくなりました。

ワルキューレ(2008年製作の映画)

3.4

これが歴史なんだな。ワルキューレ作戦の細かなことは知らなかったけどよくわかった。
トムがドイツ軍人ってなんか不思議な感じだけど、良かった。
ドイツ人の中にもヒトラーに反対していた人は大勢いたと、歴史の
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

何にでも後始末があるってことでしょうか。
キアヌの無駄のない流れるような完璧な銃殺シーンが美しい。特にレッドサークルのシーン。
ひとりひとり殺す時のモーションに無駄がなく、急所を確実に定めていたのがス
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

SFとしてもヒューマンドラマとしても傑作。終始悲しい気持ちで見ていなければならないのがきつかった。
将来本当にこんなことが実現するかもしれないと思うとすごく複雑な気持ちになる。
ビンセントよりもジェロ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.4

最高だなぁ。
ウォンカってもっと魔法使いみたいな不思議な人だと思ってたけど、結構人間臭くてそこがこの映画の良さなのかも。
ジョニデはすごいな。こんなエキセントリックな役ができるんだもの。

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.5

話は全然普通なんだけど、スティーヴカレルがいちいち面白い。007みたいな感じだけど笑える。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

二度と見たくないけど、一度見ておかなければいけない作品。同じ人間ならば。
少なくともバレンタインにみるような作品ではなかった。
絞首刑ってあんなにあっさり死ぬんだな。107歩目に彼女が行き着いた先は天
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

4.0

胸がぽかぽかする映画。
私はすごく好き。
現代のロミオとジュリエットたちの物語だけど、ラブストーリー要素だけじゃなくイタリアの美しい街並みを綺麗に映してたのも良かった。ヴェローナのジュリエットの家に手
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.3

なるほど、、って感じ。
マリオンをもっと出して欲しかった。現実でもありそうな感染経路だし、怖い。

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.4

ほんわかした〜!
まさにリトル・シャングリラ
しっとりした落ち着いたピアノの音楽が良い

ニキータ(1990年製作の映画)

3.5

私にはわかんなかった。レオンの元となった部分もあるみたいだけど、ジャンレノのあの役?
オシャレだとは思った。
うまく言えない。

レッド・ブロンクス(1995年製作の映画)

3.4

ジャッキーのアクション最高。
ストーリーとかどうでもいい。
かっこいい。
最後ハチャメチャで笑った。どんなんやねん。

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.6

これほとんどスタントなしってキャメロンが凄い。コメディ要素も結構あって、期待してなかった分面白く感じた。
with me, without me?って私も言いたいし言われたい。
きみといたい、とか再会
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.8

アリがアドリブで歌って踊るシーンに鳥肌が立った。すごい。歌うますぎ。バーレスクはシカゴと並んで有名な作品だけど、本当に最高だと思う。
自分もその場にいるみたいに楽しくなる映画で、何度でも観たくなる。ピ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.4

じんわり胸が温まった。
ベンのような紳士的な男性は世界中で絶滅危惧種と化しているんだなぁ。
彼の人の良さと正しさ、その伝え方の何もかもが紳士的で素敵。
ジュールスが少しずつベンに心を開いて、アドバイス
>>続きを読む

屍者の帝国(2015年製作の映画)

2.7

伊藤計劃の原作は未読。
ただ何かがおしい気がする。がっつりSFなのかと思ったら結構哲学的な話が多くて、そもそも「言葉が感情に先行する」という仮定が弱いし矛盾してる。これはミスリードのつもりなのか?
>>続きを読む

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

3.1

かっこいい。ラストでパーカーの人情厚さが出てる作品。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

とんでもない話だと思う。
というかよくこれだけのことが出来たな…。

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.2

内容はたんたんとしたスリラーでジョニデとアンジーの2人にお金を使った感じがした。

エリーズはどこでアレキサンダーに気づいたんだろう?

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

3.8

ファッション業界で絶大な存在を誇るVogueの編集長、アナ・ウィンターに密着したドキュメンタリー。
9月号はファッション雑誌の中でもターニングポイントとなり、かなり重要。このドキュメンタリーではアナの
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

チューリングのしたこと、チューリングがいた時代に起こっていた事実がわかりやすく描かれていた。イギリスは本当にすごい国。私たちが普段何気なく使っているパソコンやスマートフォンといったコンピュータ類はチュ>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.8

好みが分かれそうな作品。好きな人は好きだし、苦手な人は見るのが辛くなるかも。私はどちらかといえば好きかな。
プライドが高く、世間や本当の苦労を知らない女性が落ちぶれるとこんな風になるんだなと見てて哀れ
>>続きを読む

リトル ウィッチ アカデミア(2013年製作の映画)

3.8

面白い!王道の元祖魔法少女ものって感じだけど、絵が可愛くて楽しく見られた。
シャイニーシャリオの魔法がかっこいいし素敵。
アッコの冴えないけど熱い感じも良い。ワクワクする作品。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.6

雰囲気が好きだなぁ。日本人が好きそうな映画。
愛情が一つのテーマになっていた気がする。
色んな人のブルーベリーナイツを見て、エリザベス自身がいろんなことを学んで、向こう側へ進むという構成は良かった。
>>続きを読む

岸和田少年愚連隊(1996年製作の映画)

3.4

面白い。大阪出身やけどこれはある意味岸和田感が出てると思う。
ノスタルジーな感じ。
矢部ちゃんが思ったより良い芝居してた。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.5

何回か見てるけど何度見ても面白い。
これは作戦勝ちの映画。
出演者が豪華だし楽しみながら観られた。

スノーデン(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スノーデンが何をしたのかよくわかった。
アメリカが実現しようとした監視社会はジョージ・オーウェルが示したようなディストピアであり、私たちの知らぬところで密かに行われていた。
そこは個人の人権やプライバ
>>続きを読む