彩さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

彩

映画(392)
ドラマ(35)
アニメ(0)

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.9

来月公開のOLDの監督ってこと思い出して、結構前に見たけどレビュー
特に伏線回収とかそうゆうのではないけど、ただただ奇妙で怖いって感じ
退屈に感じる人はいるかも
実際にこの子供が自分だったらって考えた
>>続きを読む

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

2.5

カエルくんの無理して平静を装ってるシーンが刺さった

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.3

ちょっと危ないことや悪いことしてみんなから褒められたり絆が深まったり、それがカッコいいってなるのは男の子誰しもが一度くらいは憧れたことある経験なのかな

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

想像以上にSFアクション映画だった。
秩序を守りたい、変化を恐れる人間と、
自由を求めて危険なことに果敢に挑む人間どちらの人間も生き残りたいだけなのに、対立してしまう。
まぁ色々つっこみたい点はあるけ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーといいキャストといい全てがマッチしてた。
ラストシーンが最後まで予想つかないとことか、変に中途半端じゃなく、しっかり伏線回収していくとこが良い。
ラストの漫画と現実で2人が覆い被さるのが入れ
>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

3.7

これめっちゃ好きやった
映画館で観たかったな
このポスターの多くを語らない感じもすごい好き
怖いけどおすすめです!!
後悔させん!

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.3

面白かった、、、
女の子カッコ良すぎるぜ、、、

メランコリック(2018年製作の映画)

2.6

銭湯が舞台なのがいいよね
見ちゃいけないものを見てる気分
そしてもう後戻りできない感じ
たまらない

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.0

ドキュメント形式の映画は初めて観たけど
これすごい
クラスのみんながカメラを一切気にせずにありのままを写しているから自然とそのクラスいるような感覚に陥る
そしてみんな大人に溶け込もうとしている所と子供
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

いつか私もこんな綺麗な島でいろんな人たちと踊り狂いたい。
ストーリーもキャストもいいけどABBAの曲がめちゃ好き

旅立つ息子へ(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

自閉症のウリはお父さん(アハロン)と二人暮らし。
ある日別居中の妻がウリを特別支援施設に入れようと提案。
アハロンは産まれてからずっとウリの世話を一人でやってきて他の人にお世話ができるはずないと断るの
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.0

大学生料金使えなくて、特別料金で少しお値段高めで観たらその1週間後にネトフリに入ってた悲劇
なんか世界観すごいけど原作見てなかったから話について行くのに精一杯だったけど、綾野剛がかっこいいってことはず
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.4

下北沢のサブカル感を感じれた
ゆる〜いけどいい感じにまとまってる
ゆるふわボブみたいな映画だった()
成田凌友情出演結構大事な役してた

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.4

悲しいシーンなのにちょくちょくネタぶっ込んでくるから泣きながら笑ってた(情緒)
成田凌しか勝たん!って思ってたけど藤原季節もよかった。

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.3

将来結婚したら育児に積極的な旦那さんがいいなぁ〜
家事は女の仕事そして働きに出るのは男の仕事っていう固定概念が見事に描かれてた。
子供は親を選べないし親も子供を選べない

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.9

『search』の監督だと聞いて公開日に突撃。
こういう依存しすぎなサイコお母さんみたいなの大好き
サラ•ポールソン『ラチェット』でただならぬオーラ感じたけどこの作品でサイコ役が定着してしまいました。
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

想像以上にとんでもない作品でした(褒)
途中うとうとしちゃったけど子供の奇声で一気に目覚めた笑
音も匂いも味も個性も感情もない世界でただ各々の役目を果たすのみ

見た人はわかると思うけど、カッコウの成
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

3つの時代の変遷に徐々に順応しきれなくなっていく所が現実味をおびていた
"家族"を守るため、それだけの為に生きてきただけで、誰も悪くないし直接誰かが誰かに手を下したわけでもないのにやるせないこの感情
>>続きを読む

ウィッカーマン(2006年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ミッドサマーの原点と呼ばれている
2006年版を視聴。
ミッドサマーよりは見やすかったし話も理解しやすかった
個人的には、救いようのないゲットアウトって感じがしました(終わり)

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

上の人は下のことには従わないし、その下の人はそのまた下の人にも従わない。
食べ物は全員に行き渡るようになっているけど下層部に行くにつれて食べ物が全くない。現代の格差社会を見事に描いた作品で面白かった。
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

最終日に駆け込み🏃‍♀️
異食症が発覚してから夫やその家族と少しずつ静かに関係がこじれていくとこがよかった
夫が心配してくれてることはわかるけど、悪気が無く妻が嫌がる事をしてしまってやり場のない怒りに
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

ほんとに笑顔になれるし元気をもらえる映画
常に否定的に考えちゃう私でも、肯定的に考えてみようと思わせてくれる作品
子供の頃に見た時とはまた違った認識ができて、とても自分にとって有益な映画だと思う
また
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

2.9

約1時間しかないのにすごく盛り沢山で面白かった💯
今のご時世zoomとかを使う機会が多いから観て欲しい

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

2.8

ほんといろんなゾンビがいるねぇ
ゾンビ映画なのにコメディっぽくなっててめっちゃ見やすかった
韓国のゾンビめっちゃ足速いけど
ここのゾンビめっちゃ遅かった笑
私は好きでした😌

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

2.9

韓国特有のどんでん返しが多すぎて目が離せない
ゾンビより人間の怖さを感じられた。
カーチェイスが三分の一くらいあって、途中ワイルドスピード見ているかのようだった笑

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

2.7

側から見たらかなりヒステリックな女の子なんだけど、私たちも表に出さないだけで心の中では思うようなことを、彼女が表に出してるからヒステリックに見えるっていうか、、(伝われ)
ストーリーもしっかりしていて
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.1

ラストがつらすぎる
真実には過ぎてから気づくんだよね
同性愛者だからって1人の人間だし愛情を本当の母親以上に注いでたのに、、
差別がひどすぎて心が痛んだ
けど、少年の純粋な性格や2人の少年に注ぐ愛がす
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

モノクローム3時間はぶっちゃけキツかった笑
さまざまな迫害や理不尽な出来事を介して男の子がいい意味でも悪い意味でも自己を守るために強くなっていく。

主観で表すとしたら、ダンサーインザダークの3時間v
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

日本で公開中止になった問題作

知らない人を家に入れるのを拒む妻と全然ウェルカムな旦那
最初は数人だったのが大勢になっていき、家はむちゃくちゃになるどころかラストが悲惨すぎて、ちょー辛くなる
宗教的な
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

もっと早く見ればよかった!
障がい者だからって同情する事が逆に負担に感じてしまうのだと思った

お互いが尊敬しあえる関係性がすごく好き

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

2.3

こんなにシリーズ化してるの知らんかった笑笑
人肉食べる民族系の話
最後までハラハラ止まらん
ラストのしぶとい感じも好きだった〜
やっぱりB級は1時間半くらいでまとめられてた方が簡潔だし見やすいね

スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師(2006年製作の映画)

3.3

ミュージカル形式のホラー映画は新鮮でとても面白かった。
まずすぎるパイ屋さんと妻と娘を奪われたことから復讐しようとする二人の話
女の思わぬ思いつきにパイがバカ売れするが、果たしてパイに何を入れているの
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.0

原点であり頂点
交通事故にあった作家さんがたまたまその作家の大ファンの女性に拾われる話
演技がリアルすぎて常にハラハラ止まらん