Sayokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Sayoko

Sayoko

映画(537)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.8

ストーリーとして一番面白い!と思った。作品としてもいちばん好きかもしれない。賢者の石と秘密の部屋のハリーが好き。

"It is our choices that show what we truly
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

公開当時は小学1年生。純粋な「ワクワク」を全身で感じられる、大好きな作品だった。当時は小説の方が好きだったというのが私らしい。
いま観ると、ファンタジーとして非常によくできていると思ったし、とても子供
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

5.0

イーサン・ホーク目当てだったけれど、素晴らしかった。いままで観た恋愛映画のなかでいちばん好き。儚くて切なくて美しい。
表面上だけではない、これが本当の「ロマンチック」なんだと思った。葛藤する若いふたり
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.6

原作を読んでいたので、鑑賞前は石神役が塙真一というのがピンと来なかった。
でも完全に石神だった。塙真一すごい。

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.5

ここ最近観た邦画でいちばん好き。
沖田修一監督。

トランスポーター2(2005年製作の映画)

4.0

刃物・複数vs素手って、なんて格好良い…
アクションシーンが素晴らしい!

フランクの格好良さが堪らん。
車は1のBMWの方が好き。ドライビングシーンも相変わらず斬新で良かった。

八つ墓村(1977年製作の映画)

3.9

サスペンスというよりもオカルト、ホラー要素が強い作品だった。

終始重苦しい漂う重苦しい雰囲気。野村芳太郎の演出、芥川也寸志の音楽が良かった。
金田一耕助は、やっぱり石坂浩二の方が良いなぁ…

市川崑
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

平凡な日常からのパニック、からの壮絶バトルシーン。大泉洋かっこよかった〜ゾンビもわりとリアルで好き。ダンサー怖すぎ。
ゾンビ映画あるあるの人間の醜さも描かれていて面白かった。

秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 http://鷹の爪.jpは永遠に(2009年製作の映画)

3.6

映画館で憧れのFROGMANの握手会に参加した高校時代…目の前で相当と吉田くんの声やってくれて感動した…鷹の爪団は永遠。島根は最強。

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

4.4

とっても良い映画…本当の幸せってなんだろう、とか色々考えさせられた。人情という名の温かさ。
真田広之演じる清兵衛の真っ直ぐな瞳、宮沢りえ演じる朋江の凛とした強さ、大杉漣による敵役も味があって良かった。
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

完全に狂ってるけど、割と普通に観れた。
中学生同士の殺し合いを映画」と聞くとセンセーショナルだけど、実は大人の切なさや社会のままなさらを描いているのかな、となんとなく思った。自分が教室にいない今だから
>>続きを読む

スター・トレック BEYOND(2016年製作の映画)

3.9

クルーのみんな、成長したなぁ…としみじみした。サイモン・ペッグ、脚本もやってるんだな、多才な人だ。
とにかくエンタープライズは壊れがち。でもすぐ治る。
シリーズの中ではイントゥダークネスの方が好き。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.6

うつ病である本人やそれを支える側の苦しさを現実的に描いているところが良かった。

「人は誰でもどんなときも生きている姿に誇りを持つことができる」

自分の歩幅で歩きたいと思った
支えてくれる、見守って
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.9

宇宙での静かな愛と時間の物語。
大人のSFサスペンス。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.9

ワトスンが強くて格好良かった。
最初は今までのイメージと違って違和感があったけれど、推理だけじゃなくてアクションも、という映画ならではの魅力を楽しめた。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.1

今作品はスパイアクションというよりも、イーサンの人格に魅せられました。
あと久々のルーサーの活躍も嬉しかった。
そして最早ベンジーはヒロインですね。

6シリーズそれぞれに味があるんだな、と実感。それ
>>続きを読む

失楽園(1997年製作の映画)

2.9

有名作品としてラストも知っていたけれど、いざ観てみると、映像美と"描かない官能"が印象に残った。
良い意味で邦画らしかった。

役所広司と黒木瞳がとにかく美しいので、それだけで観て良かったと思う。
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.0

ダニエル・クレイグがひたすら格好いい。
アンニュイかつ女性の強さを感じさせる演技もレア・セドゥも素敵。

007シリーズをちゃんと観たいと思った。
マティーニを飲みたくなった。シェイクで。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.8

ミッションインポッシブル、いままで観たシリーズものの中で一番好きかもしれない…今までのも全部見返したい。

そして自分はスパイアクションが好きであるということを自覚した。覚醒。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.8

「これぞミッションインポッシブル」というイメージを作り上げたという意味で、かなり完成度が高いものに感じた!
トムクルーズのアクション、能力と個性の高い仲間たち。とにかく格好良くて痺れます。

オープニ
>>続きを読む

凶気の桜(2002年製作の映画)

3.1

好き嫌いはっきりさせんのが大人だろ

真っ直ぐに狂った役が窪塚にぴったりだった。痛々しいほど真っ直ぐだった。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.0

1から3を観て、やっとこのMIB全体の魅力がわかったかんじ。何回も観たくなる。
全シリーズ観てよかったって心から思う。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.1

林業の映画、というより日本の田舎と若いよそ者の有り様を描いた作品だと感じた。

すれ違ったら挨拶するとか、木々の中を行く軽トラ、マムシ焼酎、鹿肉、都会と違って「今」だけではない時間、そんな村全体の雰囲
>>続きを読む

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

4.0

生きたいように生きられなくて苦しんでいる人は、世間が思うよりたくさんいると思う。
苦しいのに、葛藤しているのに、そんな彼らの笑顔が眩しい作品でした。

それぞれのシーンに思い入れを感じるな。

特に山
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

4.1

ジェイソン・ステイサムとカーチェイスシーンが最高に格好いい。

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.6

舞台が香港なのが良い。ふたりのマッチングも1よりこなれていて、気楽に楽しめた。
ジャッキーとタッカー、劇中でなくても仲が良いんだろうな、という感じがしてなんとなくほっこり。

陰陽師 II(2003年製作の映画)

3.3

唄って踊って宙を舞う野村萬斎。眼福。
キャスティングが素晴らしい。

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

4.8

痛いほど弱くて脆くて繊細で愛おしい、チェットベイカー。彼がもって生まれた才能と哀しさ・寂しさの描き方に胸が締め付けられた。
全体的に暗くて霧がかかったような、でも美しい写真が重なっているような映像もよ
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.7

ブルース・リーのアクションは言うまでもなく、その表情に魅せられた。
ほあちゃー!って叫びたくなる。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.7

1とは全く違う雰囲気でびっくり。
「マッドマックス」のイメージに近い。
悪役のファッションが良い。
メチャクチャカーチェイスを楽しむ映画である。

メル・ギブソンの格好よさが全体を引き締めている感じ。
>>続きを読む