背骨さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

背骨

背骨

映画(351)
ドラマ(0)
アニメ(0)

PARALLEL(2021年製作の映画)

3.6

コスプレ連続殺人鬼と虐待されていた過去を抱える女。二人の邂逅は復讐を考えていたこの世界の意味を少しずつ変えていく… が…
現代の日本を写し出しすような終末論的純愛映画。あなたが今生きてる世界が嫌いなら
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.9

好きを貫いてきたからこそ辿り着けた地平を描きつつも「好きだけを追いかけていれば人生ハッピー」いうファンタジーになってないところがいい。それがいかに難しく、奇跡的な事か…
それでも人は「こうでありたい」
>>続きを読む

LOVE LIFE(2022年製作の映画)

4.1

日常の綻びからこぼれていた本音が、ある事件をきっかけに本性となってあふれ出す…
これぞ人間、これぞ人生… なんという悲喜劇、なんという大傑作。
「濱口竜介に『ハッピーアワー』があるように、深田晃司に
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

生まれながらディスアドバンテージを背負わされてしまった彼女たちの人生を包み込むような映画
しかしそこに安易な答えや希望などはない。それはきっと彼女たちを傷つけてきたあらゆるものに対する作り手の怒りだろ
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.7

時間が流れるように生まれては死んでいく… ギリギリの川っぺりで生きる名も無き者たちの生を全肯定するような映画
食べて、呑んで、泣いて、笑って… 後半はもはや宗教映画のようだが、饒舌すぎない緩く優しい語
>>続きを読む

愛してる!(2022年製作の映画)

3.4

元女子プロレスラーアイドルがスカウトされ女王様に…
野性と魂が解放されるラストバトルは笑いを通り越してヘンな涙が出てくるくらい… 終わってみれば紛れもなく愛の映画だった。
もはやライフワークな感すらあ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

代わり映えしないリーマン生活をタイムループで描いた傑作… かと思いきやそこでは終わらない大傑作。
謎解きが始まってからは加速度的な面白さ。もし月曜日を繰り返してもマキタスポーツ最高だけは言い続けたい!

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.8

男と女の関係は結局いい感じのところにに収まる… わけねぇーだろ!な超絶パワープレイが炸裂して今年一番笑った。
女の優しさに甘えてる男、これ観て全員タヒね。これやられたら勝てない。マジ超越してた。飛び道
>>続きを読む

夜明けまでバス停で(2022年製作の映画)

3.7

幡ヶ谷のバス停で実際に起きた殺人事件を元に作られた作品。
自己責任論を明確に批判しつつ、フィクションとしてユーモアや希望も描くバランスの良さもある。とはいえ、社会と地続きな作品であるのは間違いない。三
>>続きを読む

オカムロさん(2022年製作の映画)

3.4

検索すると首を刈られるオカムロさんになんと肉弾戦で勝負を挑む。途中まで国家を揺るがす超大作な雰囲気もあったが終わってみれば全然違った笑!
よくある内省的なJホラーより、こういうバトルアクションの方が好
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

インドの民の怒りが爆発する超絶ヒーロー映画。
極悪非道な大英帝国に、出会うはずのなかった二人の英雄が立ち向かう戦いは、3時間ずっとハイカロリーで観終わった後、確実に太る。今年最高… というか最強なアク
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.7

家族への辛い記憶を抱え、どこにも進むことの出来ない青年が水墨画を通して進むべき道を見つけてゆく…
冒頭からラストまでやや端折りすぎな感もあったが、劇伴と映像美を融合させながら見せていく『ちはやふる』な
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.0

誰かの事が本当に好きでも、その先にどのような道が待っているかはわからない
人は人を想いながら、何かを手に入れ、何かを手放しながら、それでも道は続いていく。そんな残酷さと優しさについての物語だったなと…

ある男(2022年製作の映画)

4.0

人は何を以って己れを自分だと言い切れるのか… なりすましミステリーの体をとりつつ、その実、描かれるのは、出自に囚われず生きる事を許さないこの世界
石川慶監督の静かで重厚な語り口に痺れる。「自分」という
>>続きを読む

の方へ、流れる(2021年製作の映画)

3.7

お互いを探り合っているような、嘘をついているような、それでいてどこか核心をついているような… 見知らぬ男女がゼロ距離+αになるまでを丁寧に描いたリアルで幻想的な会話劇
唐田えりかさん、こういう役をやら
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

あの試合の裏に存在した知られざる物語。新しい切り口で再構築した映画版は、原作のシリアスさを愛する者として見たいと願っていたスラダンで、途中からは涙が止まらず…
今はとにかくスラダンが読みたい。リョータ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

自分にも理解不能な複雑な感情と他者とわかり合う事の難しさを、物語の中だけでなく、映画の構造としても見せる脱エンタメボクシング映画
派手さは無いが、ただじっと岸井ゆきのに目を澄ませていればそれでいい。そ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.6

孤島を舞台に現代富裕層の縮図のような登場人物たちが繰り広げる王道ミステリー
風刺の効かせ方やメッセージの込め方もよく、ラストに向けて爽快感もある。ただ謎解きに関してはもうひと捻りほしかったなぁという気
>>続きを読む

恋のいばら(2023年製作の映画)

3.5

元カノが今カノと仕掛ける密かな企み… からのジャンルを横断しながら、二転三転するストーリーに面白さが止まらない
ひとつの物語の中で視点が切り替わる城定監督節と、気持ちいいキレ味を残す伏線回収も見事で、
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.8

過激な演出を抑え、根気強く証拠集めをする描写の連続が、この戦いに勝つ事の難しさを感じさせる。記者達からの一方向的視点も効いていて、真実の見えなさを上手く演出
何を描くか、と同じくらい「どう描くか」に拘
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.8

最高のネオヤクザ映画にして、ジャパニーズ『新しき世界』。
その上、岡田准一のアクションまでついてくる文句なしの逸品。近年の原田眞人監督作品の中で一番好きかも

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.6

湿地でたった一人生き抜いてきた少女が殺人事件の容疑者として法廷に立ち、壮絶な半生と秘めた真実が明るみになる
彼女の選択は、自然から生きる術を学んだ者として必然とも、あらゆる人々に捨てられ、蔑まれてきた
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

高所シーンでの縮み上がらせるようなスリル演出が巧みで、その上小物を使ってのストーリー展開も上手く、最初から最後まで飽きさせない… とほぼ満点の出来
ラストとエンドロールが息切れしたかのように惜しい感じ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.6

ハリウッドの光と影、歴史、功罪… 映画への愛をひたすら綴った真夜中に書いたラブレター
時は流れる… そして映画は… 映画の一部となる事の出来たチャゼルはなんて幸せな人だろう… 圧倒的賛

別れる決心(2022年製作の映画)

3.9

被害者の妻と捜査員、禁断の関係。二人が向かう行き先は究極の愛か、不毛な愛か、狂気の愛か…
時系列と妄想がまでもが複雑に絡み合い、映像で語るエロティックラブサスペンスに最後まで頭クラクラ。もう一度観たく
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.8

お下劣さに笑える前半から、後半とんでもなく居心地悪くなる秀逸ブラックコメディ。
問題があるのは富裕層でも社会でもなく、人間そのものと描いているところが見事すぎる。そう、さっきまで笑っていたオマエもだ!
>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.1

どこにでもいそうな彼女たちの卒業までの二日間。
いつもと変わらないように見えても、それぞれが抱えてきたものが浮かび上がってくる卒業式前後はグッときた
朝井リョウ原作だけあって、女子版『桐島、部活やめる
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.1

家族への愛、それがもたらす痛み… 予想以上に「表面上」は映画というより家族のドラマ
奇を衒わないウェルメイドな作りながら、その奥に映画が持つ残酷さを滲み出してくるなんて… さすがスピルバーグ、凄みを感
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.9

何か事が起きると誰かしら犯人を作り出さねばならないという考えの恐ろしさ
法廷ものとしての面白さにプラスして、一貫して金子氏の真意がストレートに響いてくる構成も素晴らしい
天才を演じる東出昌大もまた間違
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

仮面ライダーというより圧倒的に庵野秀明の映画。好き嫌い分かれるだろうが、シン・エヴァが好きなら多分好き。後半碇ゲンドウが出てくると思った…

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.8

宗教と信仰が孕む危うさをこれ以上ないくらいパワフルに描いた作品。
ベネデッタの決してブレることのない主義主張の強さと、憐れに翻弄されていく人々…本当に神を信じていると言えるのはどちらなのか。ある意味途
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.4

ニコケイのあの頃と今、両方知る人にとっては最高のファンムービー。
とはいえ、それほどニコケイ映画を観てない自分でもかなり笑えたので敷居は結構低い。配信がきたら、みんなでワイワイコメントしながらウォッチ
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

4.0

「今の時代、このような価値観を認めて良いのだろうか」という疑念から始まって「この世界観おもしれぇー!」で終わる異能者vsゾンビの特殊能力バトル。
何を言ってるのかわからないかもしれないが鑑賞後の素直な
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.8

動きまくるアクションと動かない日常をクイック&スローな対比で見せる効果が前作以上にキマってる。
個人的には非正規的立場の弱者の悲哀に泣けた。主役じゃなく敵キャラにその設定を持ってきた阪元監督にセンスを
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

ナイキお荷物部門の一点突破劇を80年代のヒット曲にのせて…
テンポも曲との調和もよく、アツい見せ場もあり、なによりエアジョーダンブランドの凄さをリアルに感じさせるラスト〜エンディング。鑑賞後の気持ちの
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.8

この醜い世界への絶望と僅かに残る希望… 紀里谷和明監督、相当の覚悟を感じさせる終末論。

引退作品に込めた監督の想いを青臭いなどと笑う事など出来ない。
「大切なものを守るために身を差し出す程の覚悟があ
>>続きを読む