おーさまさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

2.8

ハリソン・フォードが若い!
内容はメッチャ簡単でガンダムに疲れた今は丁度良い。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

1.6

Zガンダムを見終わったついでにもう少し頑張ってみた。
結果…惨敗。
ガンダムを見るにはジジィになりすぎたのか、
登場人物がバカ過ぎてどーしても理解出来ん。

ハチ公物語(1987年製作の映画)

2.1

当然知っていた内容だったので期待値はそれ程高くは無かったが仲代達矢だから見てみた。

まぁ そうなるよなって感じで泣かせようとする演出も好きではないし、気になるのが出演者は動物好きに見えない。
ハチの
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.9

今回も兄貴チョイス。
中盤までは兄貴チョイスの展開で泣きそうになってたが…
終盤になり突然、二転三転四転と目まぐるしく話が転がり クソ丁寧な説明で最後は楽しく終われました。
兄貴、今回は合格たぜ!

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.0

サイコパス シリーズがまだあった。
って、見たが最早サイコパスの要素は無くなってた。
作品としては狡噛のがスッゲー達人って事に特化した内容。

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.2

ホッコリするコメディ。
全てがライトタッチなので見ていて軽い。

巨蟲列島(2020年製作の映画)

1.5

過去の経験上 タイトルで想像出来るアニメにハズレは無い…はずだった。
昨夜の兄貴チョイスが余りにも酷かった為 安全パイのはずだった、、。
ほんの少しだけ昆虫の知識が増えたからその分少しだけ加算。

スパイキッズ:アルマゲドン(2023年製作の映画)

2.0

面白くないゲームを題材作られた映画なのだろうか?
褒めれるところが見付からなくエンディングが心待ちになってしまった。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

一応観る前に予習しておいて良かった。
何も知らない状態なら意味不明になるとろこだった。
ほんの少し僕の好みのテンポと違っていたが十分に楽しめた。
音楽がよく知らないやつだが、雰囲気にとっても、合ってて
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

1.5

最後まで理解出来ないままのエンディング。

電気も水も滞納してると止められるって知ってるけど 止めることが仕事人も居るんだなって改めて思っただけ。

みんな元気(2009年製作の映画)

3.8

アンタッチャブルの時とは全く違うデニーロに驚愕 スゲ~!

と、面白いとか楽しいとかでなくメッチャ色々と考えさせられる内容…
いや~、今更だと子供に対しては難しいとは思うがせめて御老体には少し気持ちを
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

1.6

昨夜に引き続きまたまたモッサリ…
何気に面白いとは思わなくも無いが、好き嫌いで判断するに…嫌いだ。

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

1.5

時たま今回の様なモッサリしたテンポ映画があるが やはり得意ではないな。
親が不倫関係にあった子供達が出会い一つ屋根の下で暮らすって…う~~~ん。
で、エンディングはラブストーリーっ?
タイトルの意味が
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

2.3

スッゴク面白そうなスタートだったが…
中盤戦前で息切れ そのままエンディング。
最後のシーンは次作の予感なのか?

バブル(2022年製作の映画)

1.6

私の頭の問題なのか?
全く理解出来ない。
映像が綺麗なだけ、
あと、高所描写が私には厳しかった。

西成ゴローの四億円 死闘篇(2021年製作の映画)

3.2

後半のサブタイトルに死闘編ってあるのが気になった。
良くも悪くも予想の範疇。
ブルース・リーの映画を思い出した。
けど、夜にお酒飲むならが観るならこんな映画って良いな!

西成ゴローの四億円(2021年製作の映画)

3.4

30年前の西成区の臭いが感じられた。
冴えないが特殊能力をもち訳ありなオッサンの続きに期待。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

登場人物の相関関係を理解しないと少し難しい気もするが メッチャ面白かった。
終わってからこんなに長い映画だったのかと気付いた。

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

2.5

やはりシリーズが、進むとダウンしていく。
ここが、限界だろう。

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

2.8

ボッコボコにされて絶体絶命からの逆転勝利は受け継がれてる。

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.4

古さは否めないが007の代表作って言われるのが理解出来るかな?
小道具も無理無い現実的だし。何と言っても50年も前の作品って考えるとスゲーーーーー。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

1.4

10代の頃 尾崎豊が嫌いだった。
同じ感覚で受け入れなれない。

こんな面倒臭い輩とは知り合いたくないな。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

なかなかの逸品映画。
途中で話が分からなくなりかけたが最後に全て納得。

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.3

何たるB級映画なのだろうか!
スッゲーバカらしい内容なのだが最後まで楽しめたのは
満島ひかりのパワーなのか?

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

聴覚障害者の家庭に生まれた健常者。
同じ様な友達がいる。
世間からは優しさと言う差別…
何かそんな事に思いが至ってしまい痛かった。
心豊かになる気持ち良い映画なのだが気になったのが…
聴覚障害者の船舶
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

1.4

何とも後味の悪い作品を見てしまった…
伏線の回収も出来ているとは思えない。

七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 後編(2023年製作の映画)

2.5

前半と変らない印象。
時代が子供達に変わるのは現実も同じだ…
なんか悔しい…

七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編(2022年製作の映画)

2.5

いきなり次世代に話が飛んでいた!
悪くはないが面白いとも思わない。
後編に期待。

劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人(2018年製作の映画)

2.8

この作品の存在を知らなかったから鑑賞。
が、久しくこのシリーズを見てなかった為 話の流れが分からなくなってた。
十戒と戦ってた途中だったと思い出したから次は続きを見てみよう。

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

2.4

まだシリーズ物があったんだ!
で、観た。
このシリーズの順番とか知らないが 先回観たのではシステムの中枢が偉人の脳ミソだった。

で、何が新しい展開って期待したがそれは無かった。

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.1

パート2があるのを発見!
シリーズ物って面白くなくなっていく事が多いと思うが今回は逆だった。
三人のウザったらしい掛け合いがたまらなく面白くって最後まで楽しめた。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

連休明けに忙しかったせいなのか?
いつも通りにトリス呑みながらの鑑賞だったが、……
理解出来ない。
何となく面白い雰囲気はあるのだが話の道筋が分からん。
よって、評価無しで。
シラフのときに見直してみ
>>続きを読む

無頼(2020年製作の映画)

2.7

制作者の意思をホントに理解出来たかは自信無いがゴッツク悩む展開だった。
井筒監督の映画ってIQ40位を設定してもらえるとありがたいのだが…

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

戦争映画って色々観たけど基本英雄物語が多いと思うがこれは違った。
生きる…ただそれだけ、でも心打たれる。
楽しくはなかったがプーチンとゼレンスキーに見てほしいな。