シュウメイシさんの映画レビュー・感想・評価 - 73ページ目

シュウメイシ

シュウメイシ

映画(3024)
ドラマ(2)
アニメ(0)

墨攻(2006年製作の映画)

3.3

紀元前370年頃を舞台に、非攻を貫く墨家から小国の援軍にやってきた一人の男の話。

アンディラウがめちゃかっこよかった。
攻めずに守る非攻という信念を貫く姿がかっこよかったが、王がクソ野郎だった。
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

スターウォーズシリーズ1作目。

今観ても大迫力で楽しい。
やっぱり1970年代にこれだけの作品を作ったのが凄い。

ルークの圧倒的な主人公感がいい。
ハリソンフォード若いし、R2がかわいい。
話もシ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.0

続編。
前作の直後から話がはじまり、今回はなぜループしてしまったのか、さらにはパラレルワールドにまで迷い込んでしまう。

1作目2作目ってより、前編後編て感じで前作のループの原因や停電の謎が解かれてい
>>続きを読む

フェア・ゲーム(1995年製作の映画)

3.0

謎の組織に狙われた女弁護士とひょんなことから護衛することになった刑事の逃亡アクション。

内容はありがちだったが、シンディ・クロスフォードが綺麗だった。
アクションも爆破やカーチェイス頑張ってた。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

誕生日を迎えたビッチが何者かに殺されるが、殺された瞬間またその誕生日の朝にループして...な話。

バタフライエフェクト的だけど、ありそうでなかった感じの作品。
殺される度に犯人の手がかりを見つけるた
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.9

ずっと近くにいたのに遠い、幼馴染み2人のもどかしい遠回りなラブストーリー。

この邦題がぴったりだなと感じる作品。
ただ一言が言えないままずるずる時が過ぎて違う人と一緒になったりするけど、結局忘れられ
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.4

プレデターシリーズ2作目。

前作ではシュワちゃんとのジャングルでの死闘だったが、今回は普通に市街地に登場。しかもめちゃ多い。

プレデターの習性やキャラクターがより明確に表現されて、プレデターそのも
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.3

ハリウッドが生んだ2大クリーチャーの対決シリーズ1作目。

どちらかといえばプレデター派。
エイリアンはキモいもん、礼儀もないし。

バットマン(1989年製作の映画)

3.4

シリーズ1作目。
ティムバートン監督によるバットマン。

オリジナルに沿ったストーリーとティムバートンの世界観のゴッサムシティが独特の雰囲気を出してる作品。

なんといってもジャックニコルソンのジョー
>>続きを読む

タグ(2018年製作の映画)

3.5

9歳から毎年5月に30年間全力で鬼ごっこをする5人組。ただ1人1回も鬼になったことがないジェリーを今年こそ捕まえられるか?..な話。

大人達がひたすら鬼ごっこしてる映画笑
しかも実話を基にした話らし
>>続きを読む

デッド・フレンド・リクエスト(2016年製作の映画)

2.8

リア充な女子大生のSNSに孤独で粘着的なクラスメイトから友達申請がきて...な話。

SNSが発端の今の時代に合わせたB級ホラー。よりによってその子は黒魔術的なのをやっているからそりゃ気味が悪い。逆恨
>>続きを読む

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

3.2

ハムナプトラシリーズ3作目。

舞台が中国に変わり、呪われた皇帝が復活してしまい...な話

息子のアレックスが中国で独自に発掘調査するくらい成長したが、やはりエブリン役が変わったことで、役者のせいで
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.4

プレデターvs世界中の殺しのプロ

傭兵やスナイパー、ヤクザやギャングなどとにかく人類で強い奴らが突然プレデターの惑星に飛ばされ、無事地球に戻るためプレデターと対決する。

ワクワク感はすごいが、もう
>>続きを読む

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

3.5

ハムナプトラシリーズ2作目。

今回は腕輪を巡る大冒険。
肝っ玉息子が増えていろいろスケールアップしてる。
エブリンも性格も眉毛も逞しくなってる。

イムホテップがまた出てくるが、こちらも1より強くな
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.6

ハムナプトラシリーズ1作目。

20世期初頭のエジプトで軍人リックと考古学マニアのエブリンとその兄が財宝と古文書目当てに死の都に探検に行ってしまい...な話。

小学生の頃こんなアトラクションあったら
>>続きを読む

ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)

3.3

田舎から来た青年が製氷工場で働くも、実は工場で麻薬密売していて、殺された仲間のためにブルースリーが悪に立ち向かう作品。

ちょっとおドジなリーが観れるし、クールすぎない感じがいい。

ラストも意外と苦
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.1

ブルースリーの死後5年後に公開された最後の映画。
芸能界の闇を描いたような作品。

子供の頃観た時は気にならなかったが、やはりラストシーンやアップ以外は代役のため、違和感がたくさん。
今の技術なら可能
>>続きを読む

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

3.5

プロジェクトAシリーズ2作目。

20世期初頭の香港を舞台に犯罪多発地区の新署長に就任したジャッキーが頑張る話。

癒着してる警官達が急に都合悪くなったり、やめますってとこ笑った。
手錠アクションも面
>>続きを読む

少林寺木人拳(1977年製作の映画)

3.1

ジャッキー主演のカンフー映画。
賊に父親を殺されたジャッキーが復讐のために少林寺に入門し、最大関門の木人路をクリアし、敵討ちに出る話。

まだ20代前半のジャッキーなので、あどけなさが残っていて幼い。
>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

3.8

ジャッキー演じる女好き熱血弁護士が裏社会の悪退治を頑張る話。

ジャッキー、サモハン、ユンピョウ揃い踏み、この作品以降3人揃って共演してない。

子供の頃スパルタンXとよくかぶって今作を認識していた。
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.3

ジャッキーの代表作の一つ。
ポリスストーリーシリーズ1作目。

麻薬密輸組織を倒すためジャッキー演じる香港の若き刑事が頑張るアクション映画。

スタントあり、バトルあり、笑いあり、痴話喧嘩ありでバラン
>>続きを読む

スパルタンX(1984年製作の映画)

3.7

バルセロナを舞台に追われてる女性を救い出すジャッキーチェン、ユンピョウ、サモハン揃い踏みのカンフーアクション。

笑い沢山で、サモハンがデブを探してる〜っていうのがウケる。
カーチェイスでは三菱が大活
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.4

ランボーシリーズ2作目。
やっぱりジャングルが似合うランボーが正義感と復讐に燃える。
ランボーの強さは銃がなくても弓矢とナイフがあれば大丈夫なとこ。
決して顔には出さないが今回もめちゃくちゃ怒ってる。
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.6

どこにでもいそうな恋に仕事にゆるくも頑張る独身女性のラブコメ。

舞台がイギリスだが、身近にいそうな感じのブリジットが愛嬌があって楽しい。
レネー・ゼルウィガーがハマっていて等身大なキャラクターがいい
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

3.9

動くテディベアのドタバタコメディ第2弾。
さりげない場面でリーアムニーソン出たり、豪華。
相変わらず下ネタと口の悪さが目立つが、そもそもテディベアが人間社会に普通に馴染んでる様が改めて面白い。
アマン
>>続きを読む

アウトロー(1976年製作の映画)

3.5

イーストウッドの復讐西部劇。
アウトローだらけの1860年代のミズーリを舞台にイーストウッド演じるジョージが大暴れ。
クールで熱く怒りに燃えるイーストウッドがかっこいい。
戦いに向かうときのセリフが渋
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.7

ひたすらくだらなくて笑った!
特に踏みせんべいのシーン

二階堂ふみの白々しい感じが面白かった。
夢映像でガクトと伊勢谷があそこまでやるとは...
埼玉vs千葉の出身芸能人対決どっちも強い笑

埼玉や
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

夢を追いかけ、もがき苦しむ若者の青春ミュージカル。

季節巡りながら夢に突き進むほど変化していくミア達カップルが切なくも楽しめた。
ちょっとバタフライエフェクトを思い出した。
オープニングとエンディン
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.0

50年代後半のニューヨーク。移民同士の縄張り争いとその中で惹かれ合う男女を中心としたミュージカル。

高校時代に音楽の授業で初めて観ました。
生まれて初めて観たミュージカル映画にして一番好きなミュージ
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.9

明るい気分になれる映画。
シスター達がノリノリで歌う場面はこっちまで楽しくなってくる。

ブルースチール(1990年製作の映画)

2.7

女性警官とサイコパスの話。
警官なりたてでこんなヤマにぶつかるとは災難だが、犯人追いかけてる時に相棒とヤリ始めるのがアホすぎた。
早く仕留めろやってイライラした。

ドメスティック・フィアー(2001年製作の映画)

3.4

トラボルタ主演のサスペンススリラー。
義父が昔の仲間を殺す現場をトラボルタの息子が目撃してしまい...な話。

離婚してもいいパパなトラボルタの息子愛が良かった。
嫁はもっと息子を信じなさいっと思った
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.2

映画から飛び出してきたヒロインと監督志望の青年の恋愛映画。

ラストアクションヒーロー、ローマの休日、ベンジャミンバトン、きみに読む物語をミックスしたような雰囲気とキャラクター達が前向きで幸せな気分に
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

宇宙で孤独になるのは怖すぎる。
映像が綺麗で映画館で観ればより宇宙空間を堪能できそう。
ジョージクルーニーは考えるのをやめてそう。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.8

るろうに剣心実写映画3作目。
志々雄真実との対決完結編。序盤は福山雅治演じる比古清十郎との修業からはじまり、飛天御剣流を強化。
今回はとにかくバトル多し、志々雄真実はるろ剣史上最強のキャラクターなので
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.8

るろうに剣心実写映画2作目。
今回は京都大火編で、いよいよ志々雄真実が序盤から登場。
斎藤一と志々雄真実の対峙や御庭番衆、瀬田宗次郎も出てきて、次作への盛り上がりをいい感じに繋げている。
大久保利通の
>>続きを読む