Shunsuke1992さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Shunsuke1992

Shunsuke1992

映画(539)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

-

あんまり点数つけるタイプの作品でも無さそう。
ISの本拠地のラッカで報道している市民記者団体のドキュメンタリー。

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.6

最初の患者の死亡確認が早くてびっくり。院内CPAだから出血性ショックが原因なら輸血したら良いし(設定的には院内に輸血は沢山ありそうだったし、血液型不明でも未交差O型でいいから入れるべきだったのではない>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

『僕はビートルズ』というビートルズ誕生前にタイムスリップしてコピーバンドがデビューするという漫画があって、それを近所のラーメン屋で読んでいたのだが潰れて最後まで読めなかった。一緒にご飯いってもいつも漫>>続きを読む

軍中楽園(2014年製作の映画)

3.9

人生3本目の台湾映画、軍の風俗嬢まわりの人間関係がしんどいよね的な話なんだけど、そこまで暗くないし背景もきれいで音楽も良い。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白いな!!!!
普段韓国暴力ノワール好きでたまにみるんだけど、こんな楽しい邦画あるのね!!

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.8

落ち着いた控えめの描写が良い一方で(カメラの)視点が主人公近くにあることがおおく臨場感がある。あと映像がきれい。

みかんの丘(2013年製作の映画)

3.8

前線から少し離れた農家の家でチェチェン人とグルジア(ジョージア)人の負傷した兵士が助けてくれた老爺の家でしばし共同生活をする様子が過度な演出がない中で淡々とすすんでいく。



名前をつけることは、分
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.8

終盤までいつ誰が誰を殺したのか分からなかったのでよかった。たまには邦画みるのも良いね。アマプラで視聴。

泣きました! みたいなコメントを見るとおっ理由のある殺人には納得できるタイプなんだね、という気
>>続きを読む

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.9

以前泥酔してゲロゲロで観たので全く記憶になかったのだが、50000年ぶりに視聴。酒飲みながら爆笑してみた。ひとりで。

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.9

ミッション8ミニッツとかバタフライエフェクトが好きな人なら好きそうという感じ。身に覚えのない妻殺しの話から始まる。同じ身に覚えのない妻殺し映画というとロストハイウェイだが、それみたいに解説ほしくなるタ>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.4

固有名詞が非常に分かりにくい。1人に本名とあだ名がある。主人公は小四と呼ばれているが、張震が本名のよう。271や葉っぱなどは不良グループのチーム名なのか個人の名前なのか良く分からなくて、不良グループ界>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.8

アマプラで視聴、なかなか面白かった、東アジアに住んでるのに光州事件知らなかったです僕