Shunsuke1992さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Shunsuke1992

Shunsuke1992

映画(539)
ドラマ(10)
アニメ(0)

レスラー(2008年製作の映画)

3.6

仕事が生き方になった時、仕事の外側のリアルはもう壊れてしまってて、壊れた現実はリングの怪我より痛いからナルシスティックなヒロイズムに浸りながら虚構を生きるしかないのだ。

「パッションって映画知ってる
>>続きを読む

ハンター(2011年製作の映画)

3.6

映像がきれいだったけど他に特に見どころはなかった。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.4

アクションが雑で安っぽい以外は良い映画でした。チャールズ・エグゼビアが過ごす工場の風景が良かった。

プレデター(1987年製作の映画)

3.8

核兵器はちょっと強い爆弾ではないので筋肉で解決できないけど、体が大きいのでみんな満足。トータルリコールでも筋肉が強いので目が飛び出るだけで何とかなるし、コマンドーでもシートひっぺがすし、やはりでかいオ>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

もう少し尺が欲しい映画、ゲイが養子(ダウン症)をとるにはみたいな着想の映画だけど、フォーンブースとか崖っぷちの男みたいにアイディア一本勝負映画になっていてもう少し個人的には色んな要素が込み入っていて、>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.4

学生時代にテスト勉強しながら観たのであんまり良い記憶がない

ランボー(1982年製作の映画)

3.9

初めて観た時は小学4年生くらいだったたと思うから、20年弱ぶりに観た。脳筋映画のつもりで診始めたらベトナム帰還兵のつらさとかPTSDとかの話で予想外に良い話だった。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.7

主人公の強い女性の周辺で(生き別れの/死別した)母と娘という主題が人や結果を繰り返し提示される構造の物語。メッセージ性がうるさくないのが良かったけど、夫のウォーキングおばかチンポコみたいなのがいそうな>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

1.8

アマプラで無料だったため視聴。何が面白くなかったのかを考えている。ゴジラの熱線のインパクトがない。良かったのは機密情報っぽいゴジラの昔の映像とヒロインの女性が可愛かったことくらい。敵キャラの造形がイマ>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.2

シリアなら普通にありふれていそうな日常で、リアリティがあって良い。これ実際にシリアの子をスカウトしたんですね。主人公の男の子の哀愁を帯びた表情が演技らしくなくて、ドキュメンタリー映画かと錯覚してしまう>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.8

前作のが没入感あって好きだけどこれはこれで良いです、続きあるんですね知らなかった

ヒート(1995年製作の映画)

3.8

Amazonプライムで見た。渋くてめちゃくちゃカッコいいんだけどいかんせん尺が長すぎる。間延びしてしまうし貴金属のくだりはいらなかっただろう。黒人運転手のくだりも削って良いと思う。ディレクターズカット>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.9

とてもいい話でした。メンヘラの魂の健康のためには多くの犠牲が必要なので、これはある意味プライベートライアンです。


以下ネタバレかもしれない











この舞台の村は楢山節考(年寄りを口
>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

-

ほろ酔いで見たので内容がうろ覚え。そんなにすごく面白かったわけではないと思う。角刈りとサングラスが多いことで人物を見分けるのが難しいこと、広島弁を聞き取るのが難しい(字幕をうけてくれ)ことでストーリー>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.1

でかいオス、強い!!!
腕がふとい!
肩にはジープ乗せているのか?

とにかく身体の大きなマ・ドンソクおじさんと仲間たちによる韓国and悪い中国マフィアの抗争と検挙劇で、と話すと陳腐なんだけどどうして
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.8

エッチな映画らしいし表紙のおねえさんが可愛げだから借りてみたのだけれども予想外に面白かった。百合モノもたまにはいいな。

テッド 2(2015年製作の映画)

3.7

部屋にうんこするの好き
僕の部屋でよく友達や後輩が失禁するけどあれは過失だからな、故意に行う脱糞、やはりこれは面白さが違いますよ。

ロッキー(1976年製作の映画)

3.6

わたしもこれを見てから学生時代によく生卵を飲んで筋トレをしていたものです

脱出(1972年製作の映画)

3.9

豚のようになけ!!!
ゾワゾワして面白い。

マドモアゼル(1966年製作の映画)

3.5

ヒロインが好みじゃないから感情移入できなかった。もっと背徳的なものを期待していたのだが。

第七の封印(1956年製作の映画)

3.3

キリスト教的価値観を生きていないからなのかいまいち心に響かない。十字軍遠征に参加した騎士がアホクサ! と感じて神の存在に疑問を感じながら死の前に死神と対話する話なんだけど、そんなに会話の内容に深みがあ>>続きを読む