skrimsonさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

skrimson

skrimson

映画(272)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

表面上ふざけててわからないけど、
アベンジャーズの数十倍は仲間同士の絆が強いことに気付かされる今作

絵になる画+相変わらずセンスしかない曲選で映画化してくれてありがとうジェームズガンをたくさん感じた

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.4

飛行機にて
ありきたりなAI暴走系

防衛本能⇨人殺し のロジックもっとしっかりしてればおもろいかも

エクス・マキナ観てください

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.8

内容さておき、世界観とアクションが良すぎる
上階のコモンと睨めっこしながらサイレンサーちびちび撃ち合うとこ好き

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.6

なんか違う、が健在だけどまあ楽しめた
推理ものになるとハードル上げちゃうせいではある

RRR(2022年製作の映画)

4.3

おもろすぎる
エンターテイメントの最骨頂を見せつけられた
終始ライブ会場かのような高揚感
見てるだけでテストステロン爆沸き

ラーマの目が魅惑的すぎるのでどうにかしてくれ
シータもあかん美人

ラーマ
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

ストーリー、テーマ共にめちゃくちゃ好み
ブラックパンサーを受け継いだ時のシュリの顔に俳優として継承することの気持ちも現れてて軽く潤んだ
ネイモアの空中戦クソ気持ちいい

アマデウス ディレクターズ・カット(2002年製作の映画)

4.2

中学の時に音楽の授業で観て、
秀才がいくら頑張ろうが天才には敵わないというのが当時印象的だった
割とその後の人生観に影響した気がする

久しぶりに見たけど相変わらず良い映画

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(1968年製作の映画)

3.9

主人公の動機が最後まで明かされないところとか展開自体がシンプルにおもろい

ただ監督が間を使うことに味を占めたのか、オープニングがさすがに長すぎる笑

こいつ好き!ってなるやつがいなかった
チャールズ
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

4.0

UNEXTにしかなかったからよくわからん178分のド長いバージョンみせられた

主人公が何かやってみせるといちいちぁあぁああーってなるのがめちゃくちゃおもろい、俺がなんかしたときもやってほしい

夕陽
>>続きを読む

夕陽のガンマン(1965年製作の映画)

4.4

古いからどうせテンポ悪いし展開もシンプルでつまらんだろうとずっと敬遠してた自分をどつきたい

登場人物がいちいち漢でかっこよすぎた
お互いのプライドを傷つけ合っていく様子が幼稚でいながらも賢くて思わず
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.7

普通、に楽しめて見れる
名作と呼ばれる理由はあまりわからなかった

ギャング映画としても描写少なすぎだし、相反する職業を持つ男同士の誇りをかけた戦いという感じでもないし、単なる刑事ドラマとしてもあまり
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.9

固定フレーム、途中から動く絵を鑑賞し出る気分になった
画面の端々にも注目しながら見ると面白い

淡々と要点だけ摘んで進んでいくテンポ感は原作のドライなユーモアと合致していてよかった

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.6

シンプルおもろい、時代感じない
ド美人でもないし歳もピークは過ぎてるはずなのにお母さんの色気なんだあれ

デイ・シフト(2022年製作の映画)

3.5

LA舞台なのがいいね
なんも考えずにみれる、
ヴァンパイアを躊躇なくボコボコにするアクションシーンは爽快感あってよい

ジェイミーフォックスがブレイドでもありだな

ミニオンズ(2015年製作の映画)

-

ボス!ってむやみやたらに叫ぶミニオンがかわいい
犯罪組織フェス行きたい
最後のグルーがかっこいい

グレイマン(2022年製作の映画)

3.7

ライアンゴスリングは陽キャじゃなくてこういう落ち着いたキャラの方が圧倒的にカッコいい
ドライブを思い出した

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

幽霊、悪魔、憑依、カルトは見たことあったけど呪いの怖さは初めて
とはいえホラーに慣れすぎたせいか、そんな?という感じ
もっとちょうだいと思ってしまった

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.6

コメディの求め過ぎがいかに現実味を削ぎ、物語にのめり込めなくなるかを示す作品
もちろん面白いところはちゃんと面白いけどやりすぎ
マーベルはキャラだけが取り柄になっちまう未来が垣間見えた
ヴァルキリーみ
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.6

カメラワーク躍動感溢れすぎて無理ぴよ思ってたけど気づいたら終わってた

独特な画角もあってか終始窮屈な印象を持ったが、ゴッホには世界がそう見えていたんだろうか
周りに理解されないがゆえに、絵を通して自
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

3.9

コメディーかってぐらい笑った
幹部じゃないアルパチが新鮮すぎたけど、一瞬にして新人に追い越されるような絶妙な無能さがちゃんと伝わってきたし、やはりこいつすげえなと

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.6

「他の98%の人間に迎合するな」
これが中々できない。
社会で生きてる以上、
個人の幸せを追求するあまり他人に不幸をもたらすことは容易にあるのでその境界線が大事だなと
でも死を目前にしたらやりたい放題
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

3.7

良いお話
「死を遅らせるのではなく、生を高める」
という台詞が登場する度に故のロビンウィリアムズと重なり、センチになっちまった

映画の感想よりも、パッチアダムスの考え方がどれほどロビンウィリアムズの
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

発想は面白いし、急激に迫る老いの恐怖なんて感じたことなかったからよかった
けど登場人物の行動ロジックに共感できないことが多々で、全体的になぜに?の印象を受けてしまった

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

単純に良い
もはや前作と比べるのも違う気がするけどだいぶわかりやすくなってた

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.9

カメオ出演の価値が低くなったことと、ワンダのキャラクターアークが省略されすぎていたことを除けばとてもよかった
特にカメオに関しては、ファンの期待に迎合しては都合の良いように切り捨てられることが示された
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.6

動物のCGがすごい
けど正直ファンタビをファンタスティックビースト目当てで見てる人いるんかな笑
前作からどうしてもシリーズ名をファンタスティックビーストにした以上、無理やりニュートを主人公にしてる感が
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

ひたすら鈴木亮平の漢気を見せられる映画

前作と比べて娯楽映画感増しちゃったけど、これはこれで楽しめた
周りの役者が良すぎて西野七瀬悪目立ちしすぎた

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

ジョンウィックと比べて人間味を感じる弱さがあってよかった。バスのシーンとか。
一方でどうみても銃弾一発ぐらい当たるだろ、的なシーンもあって現実味を追求してるんだかエンターテインメントを追求してるんだか
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

-

花粉症、早朝、前日ディズニーに加えて映画柄もあり久々に消化不良の映画

サスペンスを全面に押し出してる割には今一つ足りない気がした
セブンばりの展開を期待してた自分が悪いのはある
アクションは良かった
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.4

年末観た2049が最高すぎたので再鑑賞
いやああ最高じゃあないのおお
2049も然り、なんで1回目でこの良さに気づかないんだろうか

2049でも問われていたが、人間らしさとかいかに記憶が感情を形成す
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.1

この類の映画は好かないだろうなと思ったけど、とても良かったです。

始めは地方イタリアの日常にのめり込んでひたすらいいなあと思いながら観てたら、いつの間にか二人の関係に見入ってた。そして終盤のお父さん
>>続きを読む