skrimsonさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

skrimson

skrimson

映画(272)
ドラマ(0)
アニメ(0)

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

あれほどの執着心を持った人が周りにいないから恋愛観はよくわからなかった

脚本はムラがあるけど、
役者さんみんなお上手で見事に演技しきってくれたなという感じ
イチャイチャシーンが長ったらしく不愉快では
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.0

花粉症で涙出てきた
ヒースレジャーをもう見れないと思うとさらに悪化する

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.9

再鑑賞

音楽を一切使わないから一つ一つの音が緊張感を醸し出してた

本テーマを担うトミーリージョーンズ側の話がなぜか脇筋だから映画としてはもやもやした印象
でも本筋のトムアンドジェリー攻防が面白いか
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

-

描写を中途半端にマイルドにしたり省いたりしたせいか、肝心な獄中の過酷さがあんまり伝わらなかった

実話なのがすげえ

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

数年ぶりに鑑賞
ダニエルクレイグ最高だ
ザ・アルファメイル

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

ペシのキャラはペシにしかできなそう
最後の最後にスコセッシショットきて沸いた

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

-

小学生ぶりに観た
このままイングロリアスバスターズが観たい

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.0

テーマは一貫してるけど、前作で目的のために手段を問わないような2人が今回は人間味出してた
ベニチオは相変わらずかっけえ

あと女の子、自分の中で何かが死んだような演技うますぎ、最後の方まじ死んだ顔

チェ 28歳の革命(2008年製作の映画)

-

キューバリブレが好きなくせにキューバの歴史に関して微塵も勉強したことなかったので鑑賞
あとベネチオ目当て

実話だから評価はしないけど、映画としては退屈
退屈な割に戦闘シーンが多い
どうせ退屈にするな
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生きる目的なんて持たなくていい、っていうのは伝わったんだけど
その結論に至る展開が薄かった
少なくともそういう印象は受けなかった

作風はとてもよかった

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

これぞサイバーパンク

人間を人間たらしめるものは何か、自我はなぜ芽生えるのか
斬新なアクションシーケンスがある中でも、こういった切実な問いかけがある映画とてもよい
マトリックスとか

にしても少佐え
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

-

ちょっとよくわかんねえ
結局宇宙が誕生したの?

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.6

チョンジョンソの体を張った演技あっぱれ
バーニング、本作を通して完全にファンになりました

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.7

なんかすんげえの観ちまった
ユーモアがよくわかんねえ
そこ笑うところだろ!みたいな笑

医療機器いじってるとこがめちゃくちゃASMR

アントニオバンデラスはまじでうちの父親に似てる

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

すんげえいい映画やん
地元でこういう遊びしてたから余計ノスタルジーえんぐい
「友達はできまた離れていく」ってね

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

パティンソンまじ最近キテる
あと100回みてレビュー

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

3.6

やりたいことはわかるけどな〜なんか安直すぎるな〜
メッセージ性もありそうで特になかった
南部アメリカのこういう雰囲気は好きだけど、南部訛り喋るのに俳優ほとんどアメリカ人じゃないの違和感はあったわ

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.9

思ってたのといい意味で違った

イギリスに似たドライなユーモアが良い

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.4

黒人差別を黒人視点から描いた映画はいくらでもあるけど、
白人側から描いた映画は中々ないんじゃないか

なんで白人至上主義が生まれるのか
なんで差別が消えないのか
とかいろいろ納得行った

そしてエドワ
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

古いそこそこいい映画は大体傑作って言われるからあんま期待してなかったけど
これに関してはまじで傑作である

途中まででただでさえ引き込まれるのに、最終場面で印象全部持ってかれた
雨の中マーロンブランド
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.5

ゴッドファーザーの中和用に15年ぶりのバグズライフ

今になってみることでやっとストーリー理解したし、ちゃんとアリの生態とか食物連鎖が描写されてて感動した

普通におもろいやん

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

急に貫禄でたなアルパチーノ
そしてハゲやがったなトム
デニーロはおっさんになった時の方がかっけ

ヴィトー編もう少しみたかったな
なんでドンになれたかの描写が足りてない気がする

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.2

思い出し書き

人生で1番ボロ泣きした映画

今みたらわからん

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.8

ん〜今更みたのがいけないね
似てるやついっぱいあるわ
これが原点か

まああれはアルパチーノにしかできねえな、今の俳優でできそうなのはディカプリオぐらい

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

今更みた
初めてみたときは冒頭シーン長すぎてみれんかったけど、何故か今みたら3時間あっという間だった
でも正直最近のマフィア系見すぎてたからあんま感じるものはなかったなあ
でもまあこれが始まりなんだよ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.2

小説じゃなくて映画だからこその良さが詰まってる
映像しか褒められないからあんま期待してなかったけど内容とか演出とか相当良かったなあ
映画館でみるべき

途中で遭遇する人がみんな有名な俳優なのが良い

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.2

ライフイズビューティフルで流した涙と似た涙が流れる
サムロックウェルもっと映画出ろ

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.0

ダフォーは言うまでもなくパティンソンも類がない怪演
トワイライトの印象から見直した

内容に関しては終わった瞬間WTF
途中まで一方が狂ってるのかなと思ったけど、どっちも幻覚みてるっていう捉え方もある
>>続きを読む