春佳さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

乗客みんな怪しくてハラハラしながら見てた。
リーアム・ニーソンかっこよすぎる。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

事前にTwitterで貧富の差を描くのに間に境界線を入れている、と流れてきて、予備知識はそれだけで鑑賞。
それは知ってて良かったと思う。色んな時に気付きがあり、きっと知らずに見ていたら
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

実話ということですが、どんな話か知らずに鑑賞。
話が進むにつれてどんどん引き込まれ、後半はあっという間でした。
自分が、だったケンが少しずつ変わっていき、最後足並みを揃えたのに、負けてしまう。そのまま
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

4.0

2020年1本目。
初めてけいおんを見たのは小学生の時で、当時周りで唯一アニメを見ていた仲いい友達と映画館に行った。
それからDVD等で何回も見たけど、また映画館で見れる日が来るとは思わなかったです。
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

誰もが一度は考える″夢″を叶えたのに、それをあっさりと手放しちゃうのが良かった。
ジョン・レノンのシーンがすごく綺麗でした。

「幸せな人生を送る秘訣は、愛する人に愛を伝え、嘘をつかないことだ」

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

映画館で。とにかく音が凄かったです。パソコンで見るのと映画館で見るのこんなにも違うんだとびっくりした。

三度目の鑑賞だが、まだ少しわからないところが残った。もう1回くらい見たらスっと入る気がします。
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アリスのくらい部分を凝縮した感じ、というレビューを以前みたことあるのですが、その通りだと思った。
全部が偽物で本物だった。

映像とストップモーションが使われていて、その差がさらに不気味さを醸し出して
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.2

恋愛なんだけど、恋愛じゃない。
店長がちゃんとした大人で、それがわかんなくて苦しいあきらちゃんが少しずつ大人になっていくところ。
恋愛だけじゃなくてみんなが成長していってるのが見えて、青春映画って感じ
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.0

どこを切り取っても画面が可愛い。
描いている内容は暗いのだけど、話が淡々と進んでいるから見やすかった。
なぜ女の子たちが死んだのかが詳しく描かれていなくて、でもそういうものなのかもしれないなと思う

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.7

全体を通じて愛について語られていたものだったが、愛故にという部分もあって、優しさが沢山だったから逆にその少しだけの悲しい部分とか冷たい部分が際立って、切ない気持ちにもなった。

オラフがとにかく可愛い
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて。
小さい頃から何十回と見てきた映画を、初めて映画館の大きな画面で、音響で聞けて良かった。

久しぶりに見たけど、内容も映像的なことも今になったから分かることもたくさんあった。
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

今のわたしに評価することはできなかった。
何が正解なのかわからない。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.9

すっごくハッピーな映画だった!
変わること自体よりも変わろうという意識を持つことが大事なのかなあ。
アリソンがとにかくかわいい。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.8

こんな夫婦になりたい。
日々を重ねていくことが1番難しいし、幸せだな。
お互いがお互いを大事に過ごしていて、それが日常なんだなって伝わるのが素敵でした。

億男(2018年製作の映画)

2.0

金ローにて。
構成は好きだったけど、それを活かしきれてない感じがした。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

エディ・レッドメインの演技が素晴らしかった。
綺麗な映像と音楽にのせて話が進んでいく感じが切なかった。
運ばれていくシーンの天井が映るとか、ああいう映像が入る感じ、珍しいんじゃないかな。わたしはすごく
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

画面はすごくポップで可愛いのにそこで繰り広げられていることとのギャップに苦しくなった。
周りから見てヘイリーがどうであれ、母親といれてムーニーは幸せだっただろうな。
最後ファンタジーだなって思ったけど
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.5

上手く言えないけど好きだった。
幸せに生きれたかというより、死ぬ時に幸せだったと思えたかなのかなあ。
不思議な空気で綺麗だった。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.0

静かで綺麗だった。
映像が少し昔ぽさもあって、でも近未来で、その少しの違和感が好き。

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

良かったけど、今のわたしには受け止めきれなかった。ただ苦しくなってしまった。
成瀬の気持ちが分かりすぎるくらい分かったからだし、そういう意味ではすごく良い映画なのかもしれない
最後の方とかがちょっとん
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前日譚付きを鑑賞。
最初めちゃくちゃ意味わからんなんこれ…って思ってたけど、始まったら一気に引き込まれ、前日譚があったからわかりやすい所もあった。そこを上手く本編に組み込めてたらもっと良かったのかな〜
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.5

劇場でも見て2回目の鑑賞。

1回目も今回もマーリンのシーンで号泣。
本当にかっこいい。

カメラワークが独特で面白いなあと思う。

個人的には1の方が好きですが、、、
2も良かった。

下妻物語(2004年製作の映画)

4.4

テンポが良くて見てて飽きない。
途中で飽きることもなく最後まで行くから、最後2人が仲良くなってるのが本当によかったね〜!って思える。

久しぶりにこんなに面白かった〜って言う映画見たかもしれないです。
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

静かに淡々と話が進んでいく空気感がよかった。
しんちゃんなるみ夫婦が可愛い。

「愛」を奪うシーンが外とか綺麗なとことかじゃなくて普通のホテルというのがツボだった。

所有の「の」が分からなくなったの
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

個人的には君の名はより好き。

絵が圧倒的に綺麗。

東京住んでるから色々ここか〜ってなるのも楽しかった。

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初の戦闘シーンがナレーションなしで長めだったが、そこの惹きつけ方がすごかった。
そこからどうなるのだろうと思ったけど、最後にこうなったよっていうのが出るのではなく、あの始まりに繋がるんだな、てことは
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.3

見終わったあと、なんとも言えない気持ちになった。
気持ちが悪いというか、苦しいというか、胸のあたりがもやもやしてスッキリしない感じ。
もう一度見たいけど、しばらく時間空けないと見れないな。

どんどん
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.0

街並みがすごく好き。

シロがいるからクロがいて、クロがいるからシロがいる。
足りないネジは補い合えばいい もんね。
最後のシーンが優しくて、苦しいけど幸せだった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

愛なんてわかんないけど幸せならそれでいいよ〜
愛を通り越した何かになる気持ち、同じではないけどわかるから苦しくて苦しくてたまらないけど、その人のために生きてる自分も好きだもんな。