広果さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013年製作の映画)

-

やっぱり『スター・トレック』好きだー!
カークとスポックの友情が最高。
そしてスコッティも最高。
あとキーンザーの出番もっと増やしてもいいのよ。

ベネ様は悪役だけどなんか若く見えてかっこよかった。

誰が為に鐘は鳴る(1943年製作の映画)

-

誰もが観てほしい戦争映画。
原作者がヘミングウェイだからか、戦争映画といっても人におすすめしやすい内容だし、私も観てよかったなと思った。

この映画は最後が素晴らしい。
思わず泣いてしまう。

メイク・マイン・ミュージック(1946年製作の映画)

-

10個の独立した物語からなるオムニバス映画。
ディズニーアニメだけど、中には悲しいものも。

『All the Cats Join In』が一番好き。

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

久々にドラえもんの映画を観た。
恐竜の卵をタイムふろしきで孵して、本来居るべき時代へ連れて…という流れは『のび太の恐竜』と大体同じだけど、やっぱり泣ける。

キューとミュー可愛いし、ピー助の登場はエモ
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

-

なんて素敵な映画なの…!
ただ可愛い猫ちゃんが見られればいいかなという軽い気持ちで観始めたんだけど、島の人たちのドラマがしっかり作られていてジーンときた。
猫にも島の人たちにも癒される、そんな映画だっ
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

-

村田の天然さと備後のダメさで無茶苦茶なことになっていって面白かった。
妻夫木聡ってダメ男の役めっちゃ似合う。

皆の演技力も相まっていちいち笑わせにくる三谷幸喜コメディ、最高。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

人種差別(潜在的)をテーマとしたスリラーだけど、映画作品としてとても面白かった。

ホラーやスリラー等の作品を観過ぎているせいか次々と展開は読めてしまったけど、滅多に味わえない怖さなので、この映画を生
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

決して音を立ててはいけないというルールを守りながら生き延びる家族。
私ならもっと上手くやり過ごせるよ!?と思ってしまう程この家族はやらかしが多かった。
まぁでもこういう映画は危機的状況とかが無いと面白
>>続きを読む

生まれつき(2014年製作の映画)

-

日本の小学校が舞台のショートフィルム。
肌の色に対する偏見といじめは観ていて辛かったし、母親もちゃんと寄り添えていない。
日本にも差別はある。
幼い頃から多様性を学ばせていくべき。

白い恐怖(1945年製作の映画)

-

私の最愛の画家サルバドール・ダリが演出に協力していると聞いて、完全にそれ目当てで観た。
ダリが協力したという幻想シーンはやっぱり最高で、そこでもう満足。
印象に残っているのは本当にそれくらいで、ヒッチ
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タキが愛した日常と、その裏に潜んでいた真実。
時子の恋心も、渡せなかった手紙も、全部一人で抱え込んでいたんだと考えると辛くなる。
この映画は、タキの涙に全てが詰まっている。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

魅力的なサウンドを流しながらのカーチェイス、ぶち上がる。
効果音と合わせていたのもナイスだった。

ベイビーの性格が迷子だったけど、そんなこと忘れるくらいの良作。

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

-

『ボス・ベイビー』はTVアニメ作品なら少しだけ観たことがあったんだけど、この映画でボス・ベイビーがどうやって誕生したのかが分かった。

何も深く考えずに観ることができる、面白可愛いムービー。

スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険(2017年製作の映画)

-

スマーフの映画、初めて観た。
こんなにキャラクターが居るのね!?

勧善懲悪で子どもにも分かりやすいストーリーだし、大人が観てもワクワクさせられる可愛い色彩と冒険活劇。
スマーフが好きになった。

アス(2019年製作の映画)

-

予想していた怖さと違ったけど、凄かった。
ジョーダン・ピール監督ならではの恐怖。

観た映画はなるべく解説を読まずに自分で理解するようにしたい派なんだけど、これはちょっと分かりにくくてすぐ解説を読んで
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観る前からヴェノムが可愛いってことは分かっていた。(?)

ヒーローというよりは悪を感じるけど、これからエディが善を教えていくと信じて…。
面白かったから良し。