Anteaterさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

きのう何食べた?(2019年製作のドラマ)

-

面白かった!!
久しぶりに日本のドラマにハマった!
海外ドラマや洋画を見る機会が多い私からすると日本のドラマのテンポについていけないことが多いけど、これは全然問題なく見られた!
まず話の展開のさせ方が
>>続きを読む

0

ワンデイ -家族のうた- シーズン3(2019年製作のドラマ)

4.3

シーズン2からそのまま観賞。
今シーズンは今まであまり主軸に来ることがなかったアレックスに関わる話が多い気がする。
ふざけ半分で過激な写真をネットにアップしてしまったり、友達がやっているからとマリファ
>>続きを読む

0

ワンデイ -家族のうた- シーズン2(2018年製作のドラマ)

4.2

相変わらずのドタバタ具合が心地よい。
次から次へと問題が起こるが、家族みんなで力を合わせて乗り越えていくのが魅力的。
シーズン2では人種や性差別などに加え、母親業と学業の両立に悩むペネロピや、カミング
>>続きを読む

0

マンハント(2017年製作のドラマ)

4.0

アメリカに実在している連続爆破犯のテッド・カジンスキー、通称”ユナボマー”に迫った作品。
海外ドラマの犯罪ものやプロファイリングものが好きな人なら一度は聞いたことがある彼が、なぜ、どのように罪を犯した
>>続きを読む

0

マインドハンター シーズン1(2017年製作のドラマ)

4.5

クリミナルマインドでお馴染みFBIのBAU(行動分析課)の基礎を作った捜査官たちの物語。
ストーリーは淡々と進み、映像も終始暗めなので一見つまらなそうに見えるが、人間の心理に着実に迫っていく展開は思わ
>>続きを読む

0

ワンデイ −家族のうた− シーズン1(2017年製作のドラマ)

4.3

これまでのシットコムとは一味違った作品。
もちろんコメディではあるんだけど、人種問題や女性蔑視、セクシャルマイノリティーなど現代社会が抱えている問題に切り込んでいるのが印象的。
家族それぞれが問題を抱
>>続きを読む

0

ピオリアのプリンス シーズン2(2019年製作のドラマ)

4.3

シーズン1の続き。
一話完結ではないので、このシーズンから見ると意味がわからないかも…
相変わらずテディーとエミールがいいコンビ!
最終話のテディーの決断に感動。
是非シーズン3も見たいなぁ…
(王国
>>続きを読む

0

ピオリアのプリンス シーズン1(2018年製作のドラマ)

4.3

いや、めっちゃ面白いやん…

ロボット作りが趣味で、MITに入学することを夢に見ている引っ込み思案なテディーのもとにやってきたのは、なんと一国の王子だった!?
世間知らずだけど常に明るく元気いっぱいな
>>続きを読む

0

カントリー・コンフォート ~家族の歌~(2021年製作のドラマ)

4.2

また良作に巡り会えた予感…!

9年間恋人と共に地道に歌い続けてきたベイリー。
ある時、彼女は恋人にフラれ、バンドをクビになったうえに車も故障し、ケータイも充電切れになってしまう。
そんな彼女が助けを
>>続きを読む

0

神の舌を持つ男(2016年製作のドラマ)

4.1

山の中で教授の父に育てられた蘭丸は、幼い頃から様々なものを食べさせられたため、どんなものでも口に含むと成分がわかってしまうという一風変わった能力を持っていた。
そんな能力があるため今まで恋愛ができなか
>>続きを読む

0

ハードナッツ!(2013年製作のドラマ)

4.0

ある事情があり数学を学ぶ大学生、難波くるみ。
彼女が所属する研究室の教授のもとへある事件に対する意見を聞きに訪ねてきた刑事、伴田。
数学を駆使してその事件を解決してしまったくるみの能力を知った伴田は、
>>続きを読む

0

僕らは奇跡でできている(2018年製作のドラマ)

4.5

広大な海を見たときのような気持ちになるドラマでした。

0

dele(2018年製作のドラマ)

3.8

サラッと見始めて、サラッと見終わった。
冷静な無機質キャラと情熱的な前向きキャラの組み合わせの作品は正直たくさんあるが、この2人の掛け合いは何となく心地いい。
今までは機械的に記録を消去していたケイが
>>続きを読む

0

美丘-君がいた日々-(2010年製作のドラマ)

4.5

1話目から号泣したドラマ。
主人公の2人はもちろんだけど、美丘の両親役の真矢みきさんと寺脇康文さんに惹きつけられた。
「あと少ししか生きられないのだから自分勝手に生きていい」という美丘のある種尖った考
>>続きを読む

0

チャンピオン(2018年製作のドラマ)

4.5

~あらすじ~
父親から引き継いだジムを経営し、プレイボーイな独身生活を謳歌している主人公。
ある時、学生時代に関係をもった女性との間に息子がいることが判明する。
初めはどちらも戸惑っていたが、一緒に困
>>続きを読む

0

ユニークライフ(2017年製作のドラマ)

4.0

「自閉症」と聞くと私を含め構えてしまう人が多いと思うが、この作品ではいい意味でかなりポップに描かれている。
主人公は高機能自閉症の少年なのだが、彼の両親や妹、彼のカウンセラーについての話も描かれている
>>続きを読む

0

アルテム ~型破りな心理学者~(2018年製作のドラマ)

4.0

ロシア版「メンタリスト」と称されているが、こちらはかなり過激な挑発型。
主人公はたった数回のカウンセリングで患者たちのトラウマを見抜き、問題を解決させてしまうという凄腕の心理学者。
彼は患者たちを巧み
>>続きを読む

0

私立探偵ダーク・ジェントリー シーズン2(2018年製作のドラマ)

5.0

「大好きすぎてしんどい…」っていう気持ちになった初めての作品。
シーズン1とは違い、このシーズンはかなりファンタジー色の強いストーリーになっている。
私は普段、映画やドラマでまず手を出さないのがファン
>>続きを読む

0

私立探偵ダーク・ジェントリー シーズン1(2016年製作のドラマ)

5.0

今までなかった斬新な作品!
一般的にどんなドラマでも、1話目でその作品の雰囲気やテンポ感を見ている側に提示してくるものが多いけど、この作品に関しては1話目はマジで意味が分からない…
”難解“とか”巧妙
>>続きを読む

0

ケータイ捜査官7(2008年製作のドラマ)

-

窪田正孝さんだとは知らずにリアルタイムで見ていた作品。
10年近くたってから窪田さんを知り、過去作を見ていくうちに分かった。
ケータイ達の溶け込み方がすごい!
特典映像で撮影現場の様子を見たが、セブン
>>続きを読む

0

SCORPION/スコーピオン シーズン1(2014年製作のドラマ)

4.5

私を海外ドラマ好きにした作品。
テンポ良く話が進むうえに、ドラマとは思えない超ド派手なアクションシーンがあり、全く飽きさせない。
まるで機械のようだったウォルターが、ケイブやペイジ、ラルフと関わってい
>>続きを読む

0
|<