このレビューはネタバレを含みます
ミュージカル!すき!
水に沈んでくとこの演出が好み
エルトンジョンが堕落していく様子を見るのは辛いけど、周りにいる素敵な人に胸キュン
こういう映画って、天才は何かしら大きな問題を抱えてて、すごく苦し>>続きを読む
わんわん泣いてしまった
こういう類の映画見るたびに、自分がいかに恵まれてるか思い知るし、それを知ったとてどうすれば良いのだろう、みたいな気持ちになる
ルビーかわいい…
え、あ、終わり?!?!という気持ちになったのは私だけではないのでは
でも、笑えて考えさせられて、な素敵な映画でした。ママとサムの話が1番グッときた…
だばだば泣いてしまった
写真っていいよね、これからも残していこうと思う
大人になればなるほど、家族の大切さとか、自分の記憶の脆さを知って刺さる映画
やーーーっと
大好きな西島さんのエッチなシーンとか観ちゃってなんだか気まずい気分(?)
3時間もあったのに、続きが気になって目が離せない。村上春樹を感じると嬉しい
映像が綺麗。これまで私が見てきた日本の良いところがギュッと詰め込まれたみたいな作品
2022年の世界観を忠実に再現してる感じもたまらなく良かった
いつだれが亡くなるかなんて分からないってことは、知っ>>続きを読む
2つのエピソードしかみなかったけれど、天才だと思った。特に、耳が聞こえない女の子の話が刺さった
授業にて
間違いなくハッピーな気持ちになれる、まるでディズニー映画のような一作
いつまで経っても、「何でもやってみればいい、出来ないことなんてない」マインドを大事にしたい
イギリスに住んでいた頃に見たあのロンド>>続きを読む
ハラハラドキドキ
やっぱりトムはカッコいいという話。エイリアンより人間が怖いよ。川とかラストシーンとか、時折美しい画がでできてよかった
でかい化け物っていう設定が日本的
みんなが知らず知らずに囚われている「ふつう」をぶち壊す映画
成田凌よい。映像きれい
filmarks試写会に久々に行ってきた
だれでも楽しめる感じのポップな映画
左派なのにリッチマンと付き合ってるとか、色々設定が面白い
舞台挨拶で聞いた監督のフランス語が美しすぎた。やっぱり語学は>>続きを読む
好きすぎる
幼少期にみて、アンパンマンやプリキュアよりも何故か好きだった作品
どシンプルで、だれも傷つかない感じが良すぎる。なにより、パンちゃんかわいすぎ…🐼
パパンダのモノマネ、レパートリーに追加>>続きを読む
久々に映画マニアの人と仲良くなったので、おすすめを観てみた
最初は業界のことが分からなすぎて眠かったけど、ラストの緊迫した感じたまらん。スペースマウンテンみたいな音楽癖になる。あともっと綺麗な言葉喋>>続きを読む
ひさびさドキュメンタリー
ドキュメンタリー版プラダを着た悪魔的な
すごくワクワクすると同時に、自分は無理だな〜と思ってしまうお仕事
モデルさんたちとお洋服がひたすら可愛い
実力主義なのか、トップの独断>>続きを読む
いいタイミングで観れた!
この間ちょうど、人生の少し大きな決断をしたところだったから、自分の選んだ道で頑張ろうと思えた
主人公、普通っぽさもあり、努力家で、そして何よりかわいい…
lucky to >>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序盤、設定も展開もある程度見えてたのと、ヒロインの女の子が好きになれなかったので斜に構えて観てたけど、透くんなくなったら普通に泣けた
透くんいい子すぎて…
「とっくに破ってた」って台詞、私も彼もイチオ>>続きを読む
面白かった!
今はLINEだけど、当時はああやって好きな人とやり取りしてたんだな〜って思ったら愛しくなった
ラストシーンわんちゃんかわいい
いい意味で予想外
たえこちゃんの人間らしさみたいなところが刺さった
分数の割り算はなぜ分子と分母逆にするのか問題、答えられないや…小学校のときは疑問に気がつかなかったの悔しいし
子どもの頃のイガイガが>>続きを読む
✈︎
花束みたいな恋をした、と少し似ている
あんなにパーフェクトに見えていた2人なのに、どうしてか、ダメになってしまうこともある、悲しい
2人の好きな、ナイトオンザプラネットも観たい
池松さん好き。沙>>続きを読む
トムクルーズがいい感じにふけていい感じに観れた。単純だから、チームワーク最高〜ってなっちゃった
もっと大きなスクリーンで観たいな
映画館やっぱり最高
ラストシーン、香水かなんかのcmになりそう、にや>>続きを読む
トップガン公開前にトムクルーズ作品観とかなきゃ、という気持ちで
やっぱり彼が出てる作品は、彼の顔面のせいで気が散ってしまう
We were supposed to fight for people w>>続きを読む
久々(恐らく10年ぶり)の鑑賞
ポニョ鳥バージョンのビジュアルがけっこうクリーピー…
そうすけ可愛すぎるね
ドイツからオーストリアに向かう列車の中で観てたら、子どもたちがたくさん集まってきてプチ鑑賞>>続きを読む
初、ミスタービーン。ホストマザーと共に鑑賞
彼のなんとも言えない気味悪さがいいね、、、何もかもうまくいかない序盤はイライラしたけど、最後のビーチでの演出は好みだった⛱
男の子が可愛い
英語字幕なしでも>>続きを読む
トムクルーーーズ!イケメン!!
ちょっとダメ男な感じなんだけど、彼がはにかむだけで周りにキラキラが見える
ドロシーもとっても魅力的だし、レイもめちゃくちゃ可愛くて、登場人物全てが愛おしい
クスッと笑え>>続きを読む
スッキリした!!
子どもって何も恐れなくて勇敢で、それに比べて私は悪い意味で大人になってしまったな…と感じさせられた映画
コメディ要素強めで笑える!好き!
子どもたちの演技力すごすぎ…
よい!好きだよかなり!
まず、始まりと終わりの構成がよい
新太がよい
友だちもみんな言ってたとおり、キャストの演技が素晴らしい。とくに、おばあちゃん、演技とかじゃなくて、ほんとに自分の話してるみたい>>続きを読む
もっとお堅い話か仕事の話かと思ってたんだけど、意外とロマンス?だった
ギャツビーがお茶会のために庭飾ったり、部屋にお花わんさか持ってきて、緊張して全然うまく喋れないっていうまでの流れが好きすぎる>>続きを読む
セリフは少なくて、入り込むまでに時間がかかってしまった
けど、絵はきれいで、お城だったり、それぞれのキャラの色味がit's a small world みたいだなと思った
聖書みたいと思ったら、案の定>>続きを読む
エリザベスが可愛い!笑ったときに下の歯が見えるのがツボ!
自分が好きな人と一緒にいられることが当たり前じゃない時代があったことを久しぶりに思い出した
自分の行きたい道を歩む女性でありたい