すみさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

-

これ見よがしの平次と和葉のラブコメ。
でも犯人の動機はわりと好き。古からの哀しき恋の歌、っていうのはちっちゃい頃から両思いの平次と和葉じゃなくて愛する人のために罪を犯してしまった犯人のことだと思う。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冗談抜きで100回以上見た。
暇なときだいたいこの映画見てる。
20周年の超大作。最高以外の言葉が見つからないくらい大好き。
もう冒頭からかっこいいが暴走してる。RX-7ぶっ放すあむぴがかっこいいのは
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

-

オー!リバルが最高。
ポルノグラフィティはやっぱり最高。
映画のみじゃなくて、アニメや原作にも登場してるキャラクターの絡みはやっぱり嬉しいね。
個人的な見せ場はラストではなく冒頭のトランプ銃を撃つキッ
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

-

この映画は最後にあの人にあの一言を言わせるために作られた映画だって聞いて心底納得したし痺れた。
ラストシーン本当に劇場がざわついたんだよ、、、
ジョディの回想シーンのシュウが普段の100倍優しくて、そ
>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

-

個人的コナン全23作の中でワースト3。
ワースト3の中でも一二を争う面白くなさ。

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

-

個人的コナン全23作の中でワースト3。
ワースト3の中でも一二を争う面白くなさ。
蘭姉ちゃんが雪山を「ここ掘れわんわん!」ってするだけの映画。

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

-

アイリッシュ、、、黒づくめの組織の人間はどうしても嫌いになれない、、、
かっこいいだろアイリッシュ、、、これがベルモットの惚れた男だよ、、、もう一発のシルバーブレットだよ、、、

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

-

アメイジンググレイスが綺麗。
あと何回見てもコナンくんの音痴やのに絶対音感があるっていうのはわたしには意味がわからん。それは絶対音感とは言わねえ。

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

-

劇場版コナン10作目ってことで超大作!
このあいだ見返してみたけどハラハラしておもしろい!あとどうしても遊園地がテーマになってるとわくわくする。
新一はもちろん、平次もキッドも見せ場があって10周年に
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

-

トリックがめちゃくちゃ印象的。
あとキッド様がクレバーでとても良い。

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

-

まーるたけえーびすにおーしおいけー
主題歌が好き。けど殺人動機はコナン映画史上類を見ないクズっぷりだと思います。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

-

名作中の名作。
コナン見ない人にこそ見て欲しい。
脚本自体が死ぬほど面白い。そして泣ける。
シャーロックホームズの登場人物がわんさか出てきて、コナンなのにコナンじゃないみたいな世界観。
優作パッパがひ
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

-

爆弾系はあんまり好きじゃないけど、これは大好き。
哀ちゃんが最高に哀ちゃんらしくて健気で、少年探偵団が最高に少年探偵団らしくて温かくて、哀ちゃんが灰原哀としての自分を大切にする理由ができた気がして嬉し
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

-

これは名作。
トロピカルランドが出てくると死ぬほどわくわくする。
あと犯人が「うそ!?」ってなる人なのもとても良い。
ラストの犯人とのやり取りがかっこいい。伏線バリバリに張ってて、セリフ1つでもちゃん
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

-

すごく好き。設定からなにから全部わくわくする。
ボルシェブニックカンツァーベカっていう言葉はたぶん死ぬまで覚えてる。
あとこれは犯人がわかったときに「そんなんわかるか!」ってなるんじゃなくて「あああ!
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

-

こういうわかりやすい話大好き。
そういえばコナンくんの周りの人たち名前に数字入ってる人多いな。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

犯人の動機とかはわりと好きなんだけど、終盤の蘭ちゃんが好きじゃない。
何が赤い糸じゃ!!ってなったよね。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.9

時間は戻らない、っていう一貫した理論からのラストシーンが素敵
オリーブグリーンの瞳って綺麗だなあ

悲しみよりもっと悲しい物語(2009年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

「愛に言葉はいらない」
想像を遥かに超えてきた。
狂おしいほど好きな映画になったしもっと評価されるべき映画だと思う。
題名がこれ以上ないくらいにぴったりで、本当に悲しくて悲しくて仕方なかった。
優しす
>>続きを読む

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.7


原題「choice」が邦題では「君がくれた物語」になってるのが最高に素敵。

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「君は僕のすべてだった。
でも僕は君の人生の一部でしかない」
久しぶりに映画で泣いた、、、
ジェリーとホリーの出会ったシーンでジェリーが露骨に恋に落ちた顔をしていたのがすごく印象的。
ジェリーがとんで
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.8

誰が何と言おうとマルコは優しくてとても魅力的だし、ルディは強くて美しいし、ポールは優秀だし切実にマルコを愛してたと思う。
誰かを愛するのに血の繋がりなんて何の役にも立たない。
外野の声は結局外野のもの
>>続きを読む

明日、君がいない(2006年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ラストフレンズの映画版。
扱ってるテーマがほとんどまるまるラスフレ。
コナンとラスフレで得たフラグ回収スキル発揮して人間関係はわりと察しがついたけど、それでも予想外の展開もあってハラハラできたし観て良
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.8

「お前がつまんないのはお前のせいだ」
やっぱりどんでん返しが好き!気持ちいい!
伏線めちゃくちゃ綺麗に回収してくれるから2回目見るともっと面白い!

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.0

「僕の孤独が魚だったら、巨大さと獰猛さに、鯨でさえ逃げ出す」
いいことも悪いことも、未来のためには必要なんだって言われてる気がした。
話の展開が早いから体感時間が短かった!!

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今と比べてLGBTに対する理解が薄かった時代のアメリカのお話。
男女間の恋愛とは違う、分かり合おうとして力づくでぶつかり合う2人の姿が印象的。
経験上どうしてもジャックとの関係を正当化しきれないイニス
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.9

メンタルが健全なときに見ないとダメな映画。
暗くて重いシーンしかない。鬱映画って言われるのが分かった。
中学生っていう一番繊細で敏感な時間を、眩しい青春とは真反対に描いたという感じ。
脆くて痛々しくて
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

-

4回目にしてやっと内容がしっかり理解できたので再コメント。
あと評価はつけないでおこうと思ってたけど4回も見てる時点で大好きすぎるので諦めてつけます。(めちゃくちゃ贔屓目だけど)
後ろに座ってたお姉さ
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.2

わたしはどうもこうゆう光の当たらない場所で生きているというか、決して幸せではない人たちがたったひとつの希望を見出す話が好きだなあとひしひしと感じた。
登場人物には誰も幸せな人がいなくて、みんないつ切れ
>>続きを読む