いもむしさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

-

類は友を呼ぶ

クズみたいな映画笑

ベグビーの服が好き!

主役の人は見る映画で人が全然違う。

ルワンダの涙(2005年製作の映画)

-

バナナビールを作ってる父の息子がナタを持ってたのは絶望とした
平和ボケしてるだけかもしれんが部族とかなんて一種のマインドコントロールなんじゃないの?とか思った

BBCは放送できなかったの?
UNは結
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

-

なんとなく借りたけどなかなかいい話だった

スピーチのところはめっちゃ感動した!
おじぃもリハビリで復活できてよかった。

日本だとこういうおじさんは、変な人止まりになってしまうんだろうなぁと思う
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

-

ロードムービー

母さんがアメリ

周りが縮んだ
日々成長

中学生って少しの会話でこんなに意気投合できるものかしら
好奇心

ストーリー的に大きな展開はなくお茶漬け食べながら最後寝てしまい、んぉぉ?
>>続きを読む

アビエイター(2004年製作の映画)

-

長かった、最後の終わり方がよくわからん、飛行機好きな人は好きなんだろうけど、金遣い荒くて破天荒な映画

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

-

アベンジャーズ?アイアンマン?って思ってしまった。最後のエンディングとか、曲とか。
最後伏線張ってたから続編あるんだーへえー。(棒読み)と思ってしまった。

子供向けだから内容はシンプル、思ってた通り
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

-

悪の道に進むのかと思いきやそうでない終わり方でほっとした
パラサイトと万引き家族を足した感じっぽいテイスト

産まれてきてくれてありがとうって言葉が最大限の肯定じゃんかよ!と思って最後にじわじわきてエ
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

-

子供に絶対見せたい映画ナンバーワン
もう何回も見てるけどいつもトイストーリー3は感動する!!!!

バービー男前だし、金言すぎた

「権力は、統治される者の同意から生まれるべきよ」

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

-

何で?って言われたことに答えられるようにならんといけないと思った
プーのたまに言うとぼけた感じの発言にハッとさせられる

イーヨーは小汚くて老いぼれた感じが好き笑

ワイルド・ローズ(2018年製作の映画)

-

責任を持ってほしかったけど、希望を捨ててほしくなかった
なんて偉大な母なんだ

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

-

運命は偶然の積み重ねかなと思った
1人の人で良くも悪くも翻弄される感じが若い〜!って思ってなんだか大学を思い出した。

サマーがなかなかbitch
猫のような女

妹?に彼女の悩みを相談するところがな
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

-

ゆり?りんを見てると家族ってなんだろー幸せってなんだろー普通ってなんだろーって思う
もうりんっていう顔してたね

安藤さくらの検察官に尋問されてるところのシーンはやっぱり泣ける

最下層の構図って感じ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アンビリーバボーで昔にこの再現やってたやつだから、結末は知ってた。脚色が多いと感じてしまった

人身売買が蔓延ってて治安悪すぎて怖かった
サルーよく振り切ったなと思った!
家に案内してくれたあのおばさ
>>続きを読む

スライディング・ドア(1997年製作の映画)

-

何となく借りた。2回見てしまった

こんなに可愛い主人公なのになんでこんなダメ男に巻き込まれるんだろう、バッドエンドなのかと思った

少しでももやっとしたらそのわだかまりはいつになっても消えないんだろ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

いつも真っ直ぐで純粋で周りを和ませたりhappyにできる
ダン中尉が優しくなってくれたのが嬉しかった
お母さん素敵ね

ユニバ行った帰りはあの店に行きたいなぁ🦐

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

-

どうでもいいから撃ったり殺したりするのが普通ってどんな世界
ロシアも今こうなのかと思い落ち込んだ
人が生きている限り戦争は続くのかと思い絶望した

映画とわかってても突然拳銃で撃つところありすぎて「え
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

ナレーターみたいに話す感じだと誰が何をどうしてるのかっていう内容が入ってこなさすぎて自分にはとんちんかんだったからもう一回みよう。

さよならくちびる(2019年製作の映画)

-

雰囲気映画
ずーっと歌を聴いてる

3人が他人っていう終わりに向かっていく感じが悲しかった
ただ最後を除いて

ハルの頑固さと門脇麦の素の感じが合っててよかった
小松菜奈はとにかくミステリアスなあの雰
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

兎に角、ジャックパーセルを軽率に欲しい買いたいと思ってしまった笑

最初の意気投合するところのテンポの良さと有村架純の可愛すぎるところにきゅんきゅんした😭✨

多分もう一回見る。

2023/01/1
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

久しぶりにレンタルした
夏になったらみたくなるやつ
最初のカントリーロードが流れるところから好き

1980年代から90年にかけての高度経済成長期くらいのころかな
懐かしい

また見る

2022/0
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

-

菊次郎の夏と祈りの幕が下りる時を足した感じ

懐かしい気持ちになる

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

-

子供向けの映画

メアリーが可愛い🐁

実写とアニメーションっていうの?が混ざってるけど違和感ないってどういうこと?!って今更ながら思った

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

-

あらすじを見た時にカズオイシグロのわたしを離さないでに似てるなーと思ったやつ。

ノーマンの1.5次元みがすごい
舞台やった方が似合うと思う

渡辺直美の顔芸はジワる

圧倒的コスプレ感😂
なんで実写
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

-

佐々木の何気ない一言がいい
悠二の未来を切り開いていくかのようだった

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

-

何もできないけど知らなければいけない
家族の絆を強く感じた😭

川に落ちそうなくらい蛇行運転のところ、、人の死体だったことに愕然とした

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

-

時を戻す話かと思ったら違った
自分だけ若返る話

復縁するためだけなのかと思いきや、自分の息子娘まで導いていく姿がよかった😭

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

-

外国の映画見ていつも思うけど、出会ってからのお誘いが秒なんだけどそれはデフォルトなの?!
スマートすぎていつもえぇ?!って思う

戦争で失うものは人の命だけじゃないだな〜〜〜〜はぁ〜〜〜〜😭って思いま
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

今年一番泣いたと思う


そう思うくらい感動した😭

やるかやらないじゃなくて信じる!

2020/12/01

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

-

カフェでコーヒーをぶちまけたときのセリフにはハッとさせられた