いもむしさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

-

新しい経験をするということは、人生を豊かにするということ。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

-

負の遺産。

こんなことが100年も前の話ではないというのが驚き。
悲しい感情が湧いてこないけど知っておかないといけないことだし、これからも伝えていかなければいけない歴史だと思う😭


不謹慎かもしれ
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

-

ラブアクチュアリーを見てニューイヤーズイブを見る師走を過ごそうと思った。
もう、睦月ですが😄

パディントン(2014年製作の映画)

-

ピタゴラスイッチ的な所がホームアローンちっくで面白い!
ただのくまさんからパディントンというキャラクターになっていく過程がいいね。どんどん可愛く見えてくる☺️

家族を想うとき(2019年製作の映画)

-

だんだん蝕まれていってしまうのが悲しかった。

働くために生きていくんじゃなくて
家族のために生きてほしいと思った、
難しいけど
1つ変わるだけでこんなにも大きく人生が変わっていってしまうのだね😭
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

Suddenly I Seeからはじまるところからもう好き!

アンディが垢抜けていくところも
ファッションが素敵すぎるところも
ミランダが怖すぎるところも
噴水に携帯ポイするとこも
全部がぜんぶ、か
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

2024/04/05

毎日の1秒って素敵だなぁと思った。
おいしいもの、食べて笑顔になりたい😮✨

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

二人姉妹ならではの姉と妹の性格が如実に描かれていることに関心、、!
それと何と言っても、映像がとても美しい!

3回も劇場で見たけど😅笑、
精霊の声がお母様だとわかったとき、オラフが雪の結晶になってし
>>続きを読む

シンデレラマン(2005年製作の映画)

-

子供を手放すということは
あきらめることだ

諦めなかったね、、😭
感動いたしました。

レインマン(1988年製作の映画)

-

トムクルーズはこの演技で覚醒した気がする
4つあったフライを分度器で8つにするとこ、荒々しくて好きでした笑

レインマンがチャーリーのメインマンになれたときの瞬間はやっぱり感動!

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

-

ウェンディマッケナが歌うことに覚醒した瞬間にぐっとくる!
1も2もどっちも見たけど、1の方が好き!

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

-

The About Time Themeがさらに気持ちをノスタルジーにするから余計にぐっときてしまった。この映画ほんとにすき。😭

そしてあたしも子供、3人ほしい。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

すれ違ってしまったけどそれは後悔してない、成長できた。
これでよかったんだよね、ありがとう、という意味で最後にお互いがうなずくところがすごく前向きになれる、

そしてこれはラブストーリーではないと思っ
>>続きを読む