シャー子さんの映画レビュー・感想・評価

シャー子

シャー子

処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ(2014年製作の映画)

4.2

続編である本作を先に鑑賞していたが、初代がアマプラに降りてきたついでに再鑑賞。

ちょっとコメディに振り過ぎなのと、前作の勢いや古典ゾンビホラー感が薄れたのは残念。

キャラクターは主
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.0

再鑑賞して思ったのが、割と女子供はすっ込んでろ系の映画だということ。一部したたかな女性は出てくるものの時代設定の影響なのか表立って主張する人が居ない。

正反対に見えるガイ・ピアースと
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

-

後半の記憶が無いため未評価。

冒頭の刑務所のシーンは良かったけど、動物の首を飛ばすのは笑えない。
本気で面白いと思っているならお前ら(=制作者)の首をはねてやる。

ほんと、いくら人間が爆発四散して
>>続きを読む

隣の影(2017年製作の映画)

3.5

お隣さん同士のいがみ合いがエスカレートしてエライことになります。たかが木の影、されど木の影。

「たちあがる女」と併せてご覧になるとアイスランドへの偏見が助長される可能性が高いので、彼
>>続きを読む

たちあがる女(2018年製作の映画)

3.8

アイスランドの美しい景観の中に時折異次元の演出が挿まれる、かなり独創性の高いというか、はっきり言って変な映画。

電気まみれの生活を享受する、合唱団講師兼ボッチ環境テロリストの女性によ
>>続きを読む

狩人の夜(1955年製作の映画)

-

朧げな記憶しか無いため未評価。

モノクロ映画
ロバート・ミッチャム主演
子供たちが木の舟に乗っている
夜空に輝く月が印象的

という数少ない記憶を頼りに検索したら見つかったよ、ありがとう文明の利器(
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.8

ロッキーJr が出木杉くん。
トミー・ガン、良い子やったのに悪役扱いで可哀想。


2025.03.18 / BS12トゥエルビ / 字幕(英語・イタリア語)

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.8

いくらソ連憎しといえど、アポロはドラゴを煽り過ぎでしょう。


2025.03.11 / BS12トゥエルビ / 字幕(英語・ロシア語)

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.0

特攻野郎Aチーム。
キャラは違うがコング好きは必見。

ハルク・ホーガンがデカ過ぎてまじで怖い。


2025.03.04 / BS12トゥエルビ / 字幕(英語)

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.2

二人の友情に胸熱。


2025.02.25 / BS12トゥエルビ / 字幕(英語)

ロッキー(1976年製作の映画)

4.0

奥様と付き合うまでの過程が少女漫画。


2025.02.18 / BS12トゥエルビ / 字幕(英語)

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

-

映画の評価じゃないけど、これだけ書きたかった。

ロッキーの息子役、ダン・スティーヴンス?
スタローンと全然似て無いじゃん。
とか思って IMDb 調べたら、マイロ・ヴィンティミリアという全く別の俳優
>>続きを読む

ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間(2017年製作の映画)

-

後半のみ視聴のため未評価。

飛行機が雪山に墜落して男女二人と犬だけ助かったみたいな話?
違ったらどなたか突っ込んでください。

私、山映画が大好きなんですよ。
フィクションは勿論、普段苦手なドキュメ
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

-

飲酒による睡魔で後半の記憶が曖昧なため未評価。
ハングオーバーはしてません。

監督、撮影スタッフは続投なのだが前作ほどキレのある映像美は感じられず。
カメラワークが単調だし、編集も雑…な気がする。
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.5

誰しもが突っ込んでいそうだけど書いちゃう。

ジョセフ・ゴードン=レヴィットがブルース・ウィリスにはならんやろ!!
俺の髪の毛何処行った?!

とはいえ多少の粗に目を瞑れば中々面白い設定のSF
>>続きを読む

僕らは怖いものなし(2020年製作の映画)

1.8

腕の骨折で自宅療養中の少女(12歳前後?)が彼氏未満の少年に唆され、父親の制止を振り切りキャンプに向かうまでの話。

特に面白いということはない。

というか、こんな小賢しい子供は嫌だ。


2025
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

冒頭30分は観ていません(裏番組のコナン・ザ・グレートが被った)。

二日酔いで記憶を失った劇中人物同様に翌日には内容を忘れていそうでありながら、謎の勢いというかパワーで最後まで押し切
>>続きを読む

コナン・ザ・グレート(1982年製作の映画)

3.2

【※追記あり】

謎の部族により家族や仲間を惨殺された男、コナン少年(シュワルツェネッガー)による復讐劇。

でも何かが変。
この感じはアレに似てる。
そう、フラッシュ・ゴードン。

>>続きを読む

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

3.5

原題 "Close Encounters of the Third Kind" を「未知との遭遇」と訳した人は天才。

しかし何回観ても変な映画。と言うほど何回も観てないけど(片手で足
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.8

人間たるもの衣食住が足りるだけでは人生が成り立たないということを痛感する映画。娯楽を馬鹿にする人にこそ観て欲しいけど、そういう人はそもそも映画を観ないであろうことがもどかしい。

しかし子供の
>>続きを読む

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.8

口当たりは軽くとも「許し」が主題の映画なんだな、きっと。
許しを乞う側にそう出来ない事情が生じるのが辛いんだけど、乞われる側は苦悩するしか無いのが更に辛い。
そう考えるとキリスト教的なのかも。
まあ、
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

ストーリーについては何を書いてもネタバレになりそうなため割愛。
まだ観ていない人は事前情報に目を通さず観て欲しい。お願いします。

あ、これだけ言わせて。
エンディングの曲が最高。
韓国語話せる人がち
>>続きを読む

キングコング2(1986年製作の映画)

3.5

リメイク版1作目からエロス成分を95%取り除いてお送りします。なのに即席カップルの朝チュンとリンダ・ハミルトンの乳首を披露するのが意味不明。ジェシカ・ラングはギリセーフだったのに。

>>続きを読む

天国から来たチャンピオン(1978年製作の映画)

-

後半のみ視聴のため未評価。

吹替版めちゃくちゃ面白い。
主人公は野沢那智氏でした。

終盤のアメフト選手が本当に死んでいたのか気になって仕方ない。
頭蓋骨骨折って外側から見ただけで分かるんか??
>>続きを読む

9デイズ(2002年製作の映画)

-

20分でギブアップしたため未評価。

アンソニー・ホプキンスと、ピーター・ストーメアの無駄遣い。

チェスの名手であるはずのクリス・ロックが全然賢そうに見えないのが致命的。
チェコ語を9日間で習得とか
>>続きを読む

サウンド・オブ・サンダー(2004年製作の映画)

3.5

名作とは言えないまでもフツーに面白いのに後から酷評されていることを知り驚愕した思い出。初見から5年以上は経ったので確認の意味も兼ね再鑑賞。

舞台は2055年のシカゴ。タイムトラベルで
>>続きを読む

マダガスカルのトラベルノート(2010年製作の映画)

3.2

「マロナの幻想的な物語り」を思い出す、とても実験的な作風のアニメーション。

マダガスカルのファマディアナ(famadihana)という伝統的なお葬式に参列し、自国(フランス?)に帰るだけの話
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.8

ラブコメを基本としつつも様々な愛の形が描かれる群像劇。キャストがやたら豪華。ロックスターのビル・ナイとマネージャーの話、ローラ・リニーの話が好き。

しかし、脳味噌下半身直結野郎(※)
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.5

【後半のみ視聴】

ケネス・ブラナー版「オリエント急行殺人事件」。エピソード違いとはいえ、裏番組がBS11のTVシリーズ「名探偵ポワロ」。もう少し考えて番組表組んで。

先にデヴィッド
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.0

ジェイミー・リー・カーティスのズッコケ演技が滅茶苦茶キュート。惚れてまうやろー。

この詐欺師どっかで見た顔やな、と思ったらビル・パクストンだった。

キノコ雲を背景にしたキス
>>続きを読む

キャノンボール(1980年製作の映画)

-

吹替音声の音質の劣悪さに5分で断念。
昔の西部劇でもここまで酷いのは中々無いと思う。
劇場やソフト版じゃなく、TV版吹替だとしてもそれなりの大作だろうに何故こうなったのか不思議。

(結局、BS松竹東
>>続きを読む

キングコング(1976年製作の映画)

3.5

私は今一体何を見せられているんだ…??

モンスターパニックを期待していたのにソフトコアポルノだったでござるの巻。
時代を考慮しても余りの古臭さ(問題表現)に一部の人は激昂しそうな代物。

大筋はスト
>>続きを読む

マッシュルーム(1995年製作の映画)

3.8

老婆二人が主役の食人映画 in オーストラリア。ホラーのようなコメディのようなロードムービー的趣もあるような、ジャンル分け不能な独特の雰囲気。

遠い昔の記憶ゆえ間違いがあってもご容赦を。
>>続きを読む

サイレントチャイルド(2017年製作の映画)

4.0

聴覚障害を持つ孤独な少女と理解者となったヘルパーの女性。だがその関係も長くは続かず、守護者たる家族が一方的に解消してしまうのだった。
エゴや世間体、偏見や無関心が人間の一生を左右する可
>>続きを読む

ラッシュアワー3(2007年製作の映画)

3.8

エッフェル塔でのジャッキーvs真田広之の対決が見られるのはこの映画だけ!!(多分)
インタビューによるとほとんどのシーンを現場で撮ってるらしいです。怖っ。安全装置が邪魔になりそうな箇所
>>続きを読む

野生の島のロズ(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

油彩画のような絵が立体になってグリグリ動く驚異の3DCGアニメーション。人間のアシストロボット、ロズが配送中に墜落して動物だけが住む無人島に漂着したことから始まる物語。

中弛みを感じ
>>続きを読む