ほんげーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ほんげー

ほんげー

映画(841)
ドラマ(0)
アニメ(0)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.5

すずめの戸締まり、私は全然良くなかったです。君の名は、以上の衝撃はやはり難しい。

メモ

○たぶんここが泣所なんだろなーってわかるんだけど、冷めた目で鑑賞者がなってる時点で全然あかん。ご都合主義映画
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

2.5

な、なんぞ!?
何を観させられてるんだ!?
終始イタタ〜!なグロ描写が多いです
いや面白いんだけども、、
カンヌ のオープニングムービーですか??
って感じだが、これが2021のパルムドール、、
パル
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

聞いてた評判よりは悪くなかったー。
斎藤工の目のメイクの方が気になった。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

「coda」絶対に初日に観たかった。

絶対良いってわかってるから、
「良い」と評価される前に観たかった。

結果、もんのすごくよかった。
パンフレット買った。

ずっと嗚咽で泣いてた、夫も爆泣きして
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

1.2

全然響かなかった。
内輪で作ってる感じ。この年代を生きたおじさんが懐かしいね〜なんて言いながら見るんだろうけど。そうじゃない世代にも憧れさせるくらいに魅せてほしい。もっと素敵な時代なはずだ。
柳楽優弥
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

ホプキンスの演技が素晴らしすぎて思わず羊達の沈黙見返してしまった、、やはり名優ですね

娘の顔が時々変わる演出も最高。
時系列がバラバラで観てるこっちもパニックになる。認知症がどんなものなのか疑似体験
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

1.1

ラストナイトインソーホー、私は全然良くなかった派です。
B級映画として観に行くとエドガーライトって感じで納得して観れます。
オシャレ映画みたいな感じで観に行くと怪我します!
あとふつうに大島てる案件な
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.1

共感しない人は多分女子じゃないのかなと。
小説が2016年初版で、こんな価値観の世の中が最近の出来事ということに本当に絶望する、がんばれお隣の国、日本もがんばるよ、、、

ガタカ(1997年製作の映画)

4.5

SF作品で有名なガタカ。
恥ずかしながら今まで観てこなかった。
カルト的な人気を誇る意味もわかる。
すばらしい。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.4

久しぶりにフランシスマクドーマンドが観たくて。コーエン兄弟話が通じない系殺人鬼描くのほんと大好きだよね、、

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.9

短編だし単純な作りだけど、かなりよかった。
事件のあとにこの映像を作るにあたり、かなり行動が早かった。そしてすぐ世に出た。日本じゃこうはいかない。さすがアメリカというのを感じる。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.0

これは観る前にアメリカの文化と歴史を学ばないと何が起きてるかポカーンになってしまう。
タランティーノ全開ってかんじ

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

庵野大人になったね、、ちゃんと逃げずに終わらせたよね、、

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.0

the 村上春樹。いやそりゃそうなんだけど。
脚本が良かった。

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.8

邦題がクソダサだけど内容はいい
ペイフォワードの監督です。

近年はジェンダー、女性差別に関する映画が多いのでその括りとして見られて、鑑賞者の幅が狭まるのは少し勿体無い。

題材のルースキングスバーグ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.3

テネット観たんですが、ノーランやりよったな、、趣味全開やな、、、?と言う気持ち。

テネットが難しいと感じる方は一回インターステラーでもインセプションでもなくプレステージを観るとよいと思われます。
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

2.8

まぁまぁ。
最近ボヘミアンラプソディといい、伝記音楽映画流行ってるよね。彼の場合はまだ死んでないけど。楽曲は当たり前に良いに決まってる。エルトンジョンだよ?
音楽映画だから観るのは映画館がおすすめ。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

えっぐ。

恋愛メインなのでチャラついたティーン映画に観えるんだけど(仕方ない)蓋開けたら明らかにターゲット層20代後半〜で、カップルまみれの中隣のおっさんと大号泣した。
あの時おっさんと気持ちはひと
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.9

子供の頃見て、久々に鑑賞
そうか、こんな終わり方だったか、、
そして女性の監督だったか〜


この頃のハーレイ・ジョエル・オスメントの演技がとても良くて、人生においてこの時点で使い切ってる感半端ない。
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

2.0

長くて、退屈で、途中で寝てしまうくらい。
フィンチャー好きなんだけど、自分にはあんまりな作品だった。