サラリーマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

サラリーマン

サラリーマン

映画(526)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

割と淡々と進むストーリー。
回想シーンの機内から降りた後何度も機体を見つめる姿があって、その後生存人数を聞いた時の表情が印象的だった。

積み立てた経験や知識は嘘をつかないんだなぁ。

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.8

犯人を探す、明らかにすると言った事件の解決についてはさほどの驚きは無かった。寧ろちょっと雑に感じるくらいだった。

けど、前編で散らしてきた色んなキャラクターの境遇、思惑がこの後編で爆発していた。
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.5

長いプロローグを観た感じ。
登場人物が多いんでそれぞれがどういう境遇にあるのか、1人1人を主人公に会わせる事で観てる側にうまく説明されています。

まだ前編なんで大きな展開は無かったけど、手紙のシーン
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一切のネタバレ無しで観るべき。
前半色々先を考えながら観てたけど、文字通り手のひら返しな展開で整理が追いつかなかった。
中盤のええっ!?っていう演出から後半どうなるかと思ったけど、イマイチすっきりせず
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

ミュージカル映画なんて、、って思ってたけど、流行りにやられて観てしまった。笑
でもこれは映画館で観るべきだ。
音楽も色彩も出来るだけ派手な環境の方が楽しめる。

しかしまぁ、「セッション」といい、この
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.8

あんまり観ないジャンルだけどたまにはと思ってレンタル。

この頑固爺さんと少年の関係を友情ととる人も多いかもしれないけど、自分としては完全に親子だった。
初めは強烈な人種差別思考の爺さんが、少しづつ丸
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

3.8

かなり久しぶりに韓国映画観たけど、なんとも言えないこの全編に湿気を帯びた雰囲気はやっぱり独特なもの。
後味の悪さで言ったら郡を抜くのでは無かろうか。

一般人が主人公になるミステリーって、ストーリー上
>>続きを読む

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.4

どんでん返しで検索すると結構な頻度で出てくるもんで取り敢えずレンタル。

確かにどんでん返しなんだけど登場人物が似たような人が多い&ちょっとやり過ぎてついていけなかった。笑

やっぱどんでん返しにも限
>>続きを読む

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

3.7

まとめてレンタルした重めのミステリー達の箸休めで観ようと思ってたのに初っ端で観てしまった。笑

本作を一言で言うなら「顔芸」。ゾゾタウンのCMでいい表情をするあの子がかなり振り切っております。
美人の
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.6

これまで色んなサイコパスを観てきたけど、今作の香川照之は断トツにやばい奴。(安っぽいけど他の言葉が思いつかない)
適切かわからないけど、ダークナイトのジョーカーからユーモアを一切抜き取った感じ。

>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

2時間一切のだるみなく駆け抜ける。
ストーリーはありがちなんだけど、ZQNが怖すぎる。ゾンビ映画は慣れてしまったけど、これまでのゾンビとは違う。

この映画に関してはもう、ストーリーの捻りとかどうでも
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.3

映像は綺麗なんだけど、ちょっとストーリーに期待し過ぎたかな。。

登場キャラクターが極端に少ないので感情の変化に集中出来るけど。
あんまりハマらなかったのが残念。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

序盤はかなりコメディ色が強いんだけど、徐々に笑えなくなり気がつけばラスト。

序盤でヒトラーが打ち明けてた時代錯誤な悩みが、ラストでは段々実現してしまっている所はゾッとした。
世界情勢について知識があ
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.7

気にはなってたけど、原作マンガもアニメもノータッチで観ました。

最近尺長め&重めの作品ばっかり観てたからか、2時間疲れること無く楽しめた。ストーリーも伏線が繋がってて良かった。

ただ、何より女性陣
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.7

娘が行方不明で、父ちゃんが無茶苦茶するっていう、設定だけなら「96時間」なんだけど、重みが全然違う。尋問するシーンなんて息が出来ない苦しさだった。

ジェイク・ギレンホール、目つきが独特で苦手だったん
>>続きを読む

罪の余白(2015年製作の映画)

3.2

女子特有の醜いカースト。
高校生だとかって社会人に比べて権利や能力が途上だからこそ、ある種の社会的保護があるのに、少し頭がきれてしまうとこんなにも手がつけられなくなるのか。

もう少し女の子役の子がこ
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.9

久しぶりに新作レンタルで鑑賞。
原作はノータッチ。
パズルのシーンは久々に口から心臓出そうな体験した。
表現、設定含めまさに和製セブンなんだけど、邦画な分スッと入ってくるのかも。

ラストも意味深で良
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

冒頭からクリスタルキング流れるんじゃないかってくらい世紀末。
さほど中弛みもなくいろんな意味で駆け抜ける2時間。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

レクター博士の存在感が強過ぎて、進行形で追ってる犯人の小物感が否めかったような。。
数ある悪役の原型を観た気がする。

エアポート2015(2015年製作の映画)

2.9

高速バスの車内で鑑賞。
設定を何も知らずに観てたからか、意外と楽しめた。とんでもなくご都合主義だったけど。笑

飛行機ものでよくある、お客様の中にお医者様は~って件で必要な人がコンプリートしちゃってる
>>続きを読む

ワイルドカード(2014年製作の映画)

2.4

フランクさん強すぎて盛り上がりにかけるストーリー。
ギャンブルで魅せたいのか、バトルで魅せたいのか、どっち付かずだったなー。

ジェイソン・ステイサムの絵力で何とか持ってた。

ゴーストライター(2010年製作の映画)

3.4

真相はまさかだったけど、それに至るまでが少し安易だなーって印象。
だってヒントの一つの引き出し方がGoogle検索っておい。笑

粗さはあったけど、ある意味タイトルを回収するラストシーンで全てカバーさ
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.3

愛のむき出しとか冷たい熱帯魚みたいなドロドロした雰囲気は無く、頭空っぽにして観られる。

レビュー開くまで園子温監督作って判らなかった。笑

凶悪(2013年製作の映画)

3.7

設定は「ゾディアック」に近いけど、邦画な分、まとわりつく様な不快感がフィルター無しで入ってくる。

テレビで観るニュースは何だか他人事で現実味が無いけど、その裏側を見せつけられてる感じ。

自分の思う
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.3

ミステリーと見せかけてのラブストーリー。
序盤の登場人物がかなり複雑なんでしっかり整理しないと、犯人が分かった時の驚きがあまり無いかも...。

フィンチャー作品にしてはちゃぶ台返す様な展開があまり無
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.0

さほど起承転結も無く、うーん。
監督の普段撮るような写真がムービーになりましたって感じ。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.9

スッキリしてる。アクションとサスペンスのバランスが良い映画。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

主人公に入り込みすぎるとおかしくなる。描写もストーリーもショッキング。2度と観たく無い。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.0

人が100%脳を使えたら?
そう来たか。理解は出来ない。笑