サラリーマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

サラリーマン

サラリーマン

映画(526)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.2

親愛なる隣人と行く、世界不思議発見!

待ってたよこの感じ、エンドゲーム後のお葬式ムードに続けるのは彼しか居ない!
そしてジェイク・ギレンホールが遂にMCUに!しかもミステリオって。
胡散くせーわ!笑
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.1

ゴジラ好きのオタクが、愛と贅を尽くして作り込みましたって感じ。最高かよ。

実は映画館でゴジラを観るのは「シン・ゴジラ」以来の2回目です。
フィクションなのは分かってますが、没入感が凄い。モスラの幼虫
>>続きを読む

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

3.7

約2時間の目の保養!
開始すぐのタイトル表記でこの映画のテンションを物語ってくれます。
筋肉は、裏切らない!

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.7

テーマは打って変わって重いですが、
キャストでもう、お礼を言いたい。

クリントさん、相変わらず硬派で格好いい。
ワンダさん、怪しい人の家の玄関先ではもうちょっと警戒しましょう。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

まさしく大団円。
お尻のコンディションを整え、心してご覧下さい。
10年、ありがとう!!

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

ちゃんとキングダムしてる!笑
漫画は途中まで読んだ組ですが、そもそも一本の映画としてちゃんと成り立ってる気がします。お金かかってる感が凄い。

発表された時点でほぼ完璧だと思ったキャストの中で、王騎だ
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.8

シリーズの中で初めてまともに観たかもしれません。
なんやこれおもろいやんけ。笑
そしてなんででしょうね、ジェイソン・ステイサムが居れば負ける気がしない。
赤ちゃんとの掛け合いのシーンとか最高ですよ。
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

2.8

2時間未満にも関わらず、3回睡魔に負け..。笑

サスペンスやミステリーとしては設定が少しぶっ飛んでるし、ヒーローものとしては暗すぎて、どっちつかずだった様な。

やっぱり私はガラスよりニック派の様で
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

日本版予告とのギャップな。笑

確かアントマンの終了後、ちょっとだけ本編の映像が流れて、その時は特に観たいとも思わなかったのですが見事に化けましたね。
まるで壁に描かれたグラフィティが飛び出してるよう
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.9

開始2秒で泣きそうでした。
なんだよあのオープニング、ずるいよ。

元々公開が決まった時点では、エンドゲーム直前のタイミングで新キャラを出す意味が分からなかったのですが、観てみるとどっこい、これはこの
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

特に何も起きません。
ヒーローが世界を救う訳でもないし、ハラハラさせられる訳でもない。
でもすごく良かった。

人種差別というとあまり身近なものでは無いけど、何か他人から攻撃されたり、理不尽な思いをし
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.8

ボケの大渋滞ですよ。笑

予告でネタがかなり出ちゃってた気がするけど全く問題無かったです。
観客のリアクションが漏れる劇場は久しぶりで新鮮でした。

ただのギャグ映画にあらず後半の流れは少年ジャンプを
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.7

4DXで観ました。
わかっちゃいたけど圧倒的水分量。笑
あと運動量も凄く、観たあとヘトヘトになるので体力のある時に観ることをお勧めします。凄いお尻が痛い!

ストーリーはもう、完全に色違いの「マイティ
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

池井戸作品オールスターズの狂宴!
なんですかこれ、早めに来たアベンジャーズですか?笑

新参者のシンゴジラ様は特徴的な演技に賛否あるけれど、この映画ではキャラクターにどんぴしゃでした。
会社という組織
>>続きを読む

デイアンドナイト(2019年製作の映画)

4.3

これは、、面白いなんて言葉で形容していいのだろうか。

観終わった後は放心状態で精神をぐちゃぐちゃにされました。
この手の重めのストーリーは大抵途中で眠気が来るものですが、約2時間半の長尺の割にずっと
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.0

なんじゃこりゃ。これに尽きます。

たまにある、映画並みのクオリティでなんの広告だかわからない、けどなんか良いってCMがあるじゃないですか。
あれを90分観せられた様な感覚でした。

初め30分で止め
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.8

ポップコーンとコーラが抜群に合う映画でした。
強い主役、魅力的なヒロイン、悪役の脅威。
小難しい設定や、続きで観ないとわからない様な要素は全く無く、誰が観てもきっと単純に面白い。

休日にくつろぎなが
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.6

the資本主義。
いかにもアメリカらしく、パワープレイの連続。
「商売は信用」なんて言葉を真っ向から否定する、いやハンマーでぶっ壊すかのようなやり口。

バルブシステムを作る下町工場が主人公なら確実に
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.4

独自解釈された日本版ドラマを見たので、原作がどんなものかと。

ミュージカル映画なのは分かってましたがここまで歌うとは。。
2時間40分の長尺でまともに喋ったの何分だっけ?と思わせるほどでした。笑
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.4

単純に気持ち悪い。のっけからかまされるので、グロ描写が苦手な人は心して観たほうが良いですね。
グロい気持ち悪さだけでなく、ストーリーの肝である少年が終始不気味で、何なら役者さんの顔自体が苦手なタイプで
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

2.4

うーん、思ってたのと違う。
やっぱりヨーロッパの映画は合わないのだろうか。

何がしたいのかよくわからない。ただアバズレババアがやりたいように2時間やって終わった感じ。
まぁ他の登場人物も大概でしたが
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.7

福田監督って真面目な話も作るんですね。笑

前半はクスッと笑わせる福田節炸裂だし、安定のキャストだし。
隠していたことが解れ始めてからは少し重い話になっていくわけですが、これが監督の腕の見せ所なのか、
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

シンプルに面白い!

全てPC画面で描くという斬新な方法ですが、どの場面も無理なくモニター上で映っており感心しながらも、全てPCで事足りる世の中になってしまったことに不気味さも感じました。

ストーリ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.4

感想が、書き辛い。笑

仕返しが仕返しを呼ぶっていう様がひたすら描かれており、「パトリオット・デイ」よろしくアメリカイズムが濃くなっているような。。

最初にやられた人があんなに大人の対応してるという
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

ひたすらおしゃれ。装飾も雰囲気も。
探偵ものってあまり見たこともなく、有名な原作だし、押さえとこうかなぐらいのつもりで観ました。

普段観ないタイプなんで途中少し退屈しましたが、全く前知識無しで観たお
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

2.4

半分観たあたりで嫌な予感が的中しました。
そう、この手の不気味なミステリーにありがちな宗教ものです。
日本人には到底理解出来ない感性、メタファー。
ミステリーは大好きですがあくまでそれはリアリティに基
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.2

不完全燃焼。。
前半の不気味さを耐えた先に何があるのか煽りに煽って終わった感じ。

いや、一応のクライマックスはありましたけど、こんなもん?ッて程度でした。
「適材適所」という意味ではキャラクターに対
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.5

低評価の割に面白かったですけど。。
「インスタ映え」なんて言葉が生まれた現代に警笛を鳴らすようなテーマ、犯人役の圧倒的キャラの濃さ。確かに真相を語るタイミングや細かい設定に違和感は随所にあります。
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

残念ながらQUEENが世に花を添えたのは生まれる前だし、曲も数曲知っている程度です。
この映画もfiimarksの流行りに流される様に劇場に足を運んだ訳だけど、元々のファンだの、知識が無いだの、そんな
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

予告とのギャップな。笑
ダークヒーローなんていうと重めの話かと思ってたらテンポもよく、普通に面白かったです。

巷ではど根性ガエルなんて言われてるみたいですが、世代的には「うしおととら」か「鋼の錬金術
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.8

ライトに楽しめる本編と打って変わってエピローグのギャップ。
MCUをちゃんと観てれば観てるほど、エンドロールの感じ方が変わるのではないでしょうか。ガッツリ観てる派の私は息が詰まる思いでいっぱいでした。
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.5

どうしても大好きなmarvelと比較してしまった結果こんなところです。

ヒーローものってイントロ→挫折→成長っていう起承転結がお決まりで、どれだけ大きな挫折をして宿敵に臨むかが重要だと思うんですよね
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

ついに足を運べる劇場へ..!
ネタバレを危惧して感想ですらシャットアウトした甲斐がありました。
少しでも観る可能性がある人はネタバレの注意が無くても一切のレビューを見ないことをお薦めします。

具体的
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.7

面白かったかどうかでいえば面白かった。ただ劇場版であることの意義を考えると少し疑問でした。

2時間ドラマと映画との違いって何かというと個人的にはスケールだと思うんですよね。その点でいうとドラマ最終回
>>続きを読む

ビジター(2012年製作の映画)

3.6

スコアが低いからどんなもんかと思ったら意外と良かったパターン。
きちんと最後に起こったことの辻褄が合うからどんでん返しても滅茶苦茶なことにはなってなかったと思います。
90分無いくらいなのでちょっと空
>>続きを読む