シゲタカさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

シゲタカ

シゲタカ

映画(616)
ドラマ(3)
アニメ(0)

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.0

信念。決断力。昔の経営者には舌を巻く。こういうフィクションとノンフィクションの間ものは個人的には好き

永遠の0(2013年製作の映画)

2.2

奥さんを理解出来るかどうかが鍵。同僚からいい映画だと進められて観たらそこでつまづいてしまった。同僚は説明してくれましたが意味がわからなかった

人間失格(2009年製作の映画)

3.6

人間失格は名前しか知らなかったので内容を知れてよかった。主人公はどうしようもないし救いようもなかったが人間っぽくてよかった。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.9

ホラー映画の中ではかなり好きな映画。シリーズ後半はギャグっぽくなったが、1はちゃんとしたホラーです。
しかしホラーには珍しく脅かし役がかなり喋ります。
いろいろ斬新です。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.3

当時大学生だった自分は泣いた。えー。泣いた。今観るとまた感想が変わるのかな?

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2009年製作の映画)

2.4

もう少しファラと兄の人生の背景や人物像が知りたかった。そこがわからなかったので「なんでだろう?」というところがあった。

終わり方はよかった

ペレ 伝説の誕生(2014年製作の映画)

3.6

ブラジルサッカーの原点を見た。ペレという名前は知っていたが、なるほど、ブラジルサッカーの神だ。

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

3.7

漫画は好きでラストまで見た。原作でいう滑川役の高橋メアリージュンがきれい過ぎ。こういう人間の汚い部分は好き

火花(2017年製作の映画)

3.3

木村文乃の変顔が笑った。最後のシーンの為に全てがあった感じ。お笑いは好きなのでよかったが、基本は小説で読むストーリーなのかな?

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

技術者必見。科学ってやっぱスゲーなと思ってしまった。宇宙シーンもすごくリアル(ほんとのリアルは知らないが)。映画館で観たかった

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.4

スペック完結編がこれです。
最後でストーリーが急に複雑になってしまいます。漸までが一番ワクワクしていました。

夜のピクニック(2006年製作の映画)

2.0

あれ?どこかで聞いた事ある話だなあと思ったら地元の高校の話だった。実際はめちゃめちゃツラいらしい

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.8

バカヤローバカヤロー言ってた。と、言いつつ最終章までしっかり観た

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.5

ボンベってこんなにスゴい武器なのか!?斬新。めちゃめちゃ怖い!

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

ミュージカルはどちらかというと苦手なのでオープニングでめげそうになったがその後はいい感じで観れた。
ラストは秒速5センチメートルのように女々しい感じで共感できて好き

万引き家族(2018年製作の映画)

3.4

安藤サクラの演技に引き込まれた。リリー・フランキーは安定。選んだ家族のキズナを見せつけられた映画で一見いい映画と思いつつ、子を持つ親としては悲しくなったし、スッキリしなかった

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

3.0

天才クリエイターが自分の招待を隠して女子校生と付き合い、その子がバンドでメジャーデビューする話。
少女マンガを実写化した作品で、基本的に小っ恥ずかしいです。大原櫻子をこれで知りましたがかわいいですね。
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

2.9

この愛を理解するのは自分にはちと難しかった。いろいろ「なんで?」と
いったところも多い。蒼井優の演技がよかった。山ちゃんには見せられない作品

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.9

二回目をテレビで観た時の方が面白いと感じた。一回目は急展開についていけなかった。最後のシーンの意味も二回目でやっとわかった

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.7

おばあちゃんと暮らしていた足が悪い彼女との話。
当時の彼女と映画館で観た作品。自分は主人公に、彼女はジョゼにすごく共感していました。
ジャケットを見ただけで主題歌と当時の自分を思い出します。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.1

最後は「そういう事!?」ってなった。前情報無しで観たので素直にびっくりした

SING/シング(2016年製作の映画)

4.8

潰れかけの劇場を復活させる話。
子供向けと思っていましたが子供より楽しんでしまいました。
歌は本格的で感動します。我が家のお気に入りのDVDの一つです。
吹き替え版のキャストがいいです。

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.5

なんとなく観ましたがいい話。星の王子様は子供向けでなく、大人向けの話だったようだ。いろいろ考えさせられた

映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(2018年製作の映画)

3.8

娘と観賞。製作側の本気を感じた作品。歴史プリキュアの集合と主題歌メドレーはファン必見

映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年製作の映画)

2.3

娘と観賞。ミラクルユニバースよりはだいぶよかった。オールスターズ みらいのともだちのフーちゃんを思い出させる作品だったがみらいのともだちの方がよかったかなあ。去年の15周年作品が良すぎた

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.8

ある小さいヤクザの生き様の話。
キッズリターンも好きでしたが、こちらはザ・北野映画と言った感じで好きです。俳優人1人1人がみんな個性的で曲も良いです。
ヤクザは出てくるが、任侠映画ではないです。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

5.0

人生うまくいかない人達の話。
邦画の中で一番好きです。
最後の「まだ始まってもねーよ」は就活がうまくいかないときに励まされたセリフです。
主題曲は一時期着メロにしてました。

ピノッキオ(2002年製作の映画)

2.1

ライフイズビューティフルが好きなので観たら…おじさんがピノキオするのは違和感

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

いきなり拉致されるユダヤ人家族の話。
自分が親になってから観ると更に感動しました。お父さんがほんとに偉いです。
ユダヤ人迫害をテーマにしているが、それをこの主人公のように重くないように私たちに伝えてく
>>続きを読む

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

3.7

1より好き。今観てしまうと古臭さはあるがシンプルな内容とガンアクションは最高

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.5

警官と犯罪者の顔が入れ替わってしまった話。
ジョンウー作品が好きな時期があり、お気に入りの1つです。ガンアクションがかなりかっこいい。
顔が入れ替わってからのニコラスとトラボルタの演技も良いです。
>>続きを読む