ほしのこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.5

面白いという口コミから鑑賞。
最近集中力がないせいか、少し長いからか1時間を超えたあたりで多少ここらで終わりでも‥と感じてしまいましたが、、
後半のハンヒョジュさんの演技は泣けました。

上野樹里さん
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.3

高評価だったので鑑賞。確かに面白いと思うけど、好みではなかったです;;
きっとステファニーには、ずっと良いママでいて欲しかったからかな。
ステファニーの服が、アグリーベティみたいと思ったのですが、海外
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.0

ホラーは苦手だけど、これはなんだか大丈夫そうな気がして鑑賞。
長さもちょうどよく、サクッと見れました。
こういうドール系って、魂が宿ってそうで怖い。雛人形でさえも小さい時終わったです(笑)
不思議な老
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

4.0

勧められて鑑賞。
久々に邦画を見たけど、好きでした。浜辺美波ちゃん可愛い。

邦画って1つ1つの話が繋がります、の展開が多い気がするけど、王道だから好きなのかな。

私も小さい時に、良い嘘もあるんだよ
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.8

ザアメリカ映画って感じで楽しかった。
アンソニー・ホプキンスがオペラ聴いてたり、食事シーンとか、脳とか、
色んな事を彷彿されるシーン有り。

なんでも知りすぎるというのは、不幸にしますね。
殺人鬼の傲
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

「プラダを着た悪魔」が好きで、アン・ハサウェイが今度は社長かってなって、出だしからワクワクしました。

ベン役のロバート・デ・ニーロの、古風な感じがまた良い。
長年勤めた跡地で実はまた働いていたってい
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

正直そんなに興味がなかったけど、周りぎ面白いよと言うので鑑賞。
今の気分にまさにちょうどよく、シンプル面白い!

埼玉だけじゃなく、東京多摩地域、神奈川、千葉、群馬とか、それぞれの地域がちょうどよくデ
>>続きを読む

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

3.7

シャーロック・ホームズものが好きで鑑賞。
晩年のホームズを描く本作品は、少し寂しかった。
あのワトスンもこの世を去り、ベイカー街から離れ田舎暮らしをするホームズ。

家政婦さんとその息子と暮らす日々と
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

映画館でも地上波も見逃していて、ようやく鑑賞。飽きずに一気に見終えました。

事件だけでなく、ホテルの裏事情を見せてくれたり楽しめました。
やっぱりキムタク作品は楽しい。
途中HEROみたいだな、の部
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.4

お洒落なんだけど、今の私の気分には合わなかった。最近こういう系も好きになってきたはずだけど、タイミングなんだと思いました。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.1

安心して見られるハッピー映画。
曲もノリノリだし楽しい!
だけどレニーが頭を打ってから、自分がどう見ていたのか気になって気になって。

アメリカとかって自分に自信がないと生き辛そうだなって特に感じる。
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

クリスマスに見られて本当に良かった。
ママ、パパ、お姉ちゃんみんな暖かい。
お姉ちゃんも、親友も救われて良かった。


ブラウン先生の最後の格言は
「ひとをいたわれ みんなも闘っている。相手を知りたか
>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.5

原作が好きで映画化されると知りながら、映画館へ足を運べていませんでした。

正直山崎賢人さん主演と知り、何とも言えないな、なんて生意気な事を思っていたけど、流石俳優さん。静かだけどうちに秘める想いを見
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

ベンスティラー主演、監督。
空想ばかりして、冴えない男から男前になる後半が良い。ベンスティラーってコミカルなイメージだけど、青い瞳と髭ですごくイケメンなんだなって再確認。

途中冒険するシーンは景色も
>>続きを読む

神様の思し召し(2015年製作の映画)

4.0

くすっと笑える部分もあり、主人公が徐々に変わっていく感じも好きでした。

医者って立場上、神様を信じられない気持ちも分からなくない。
でも、神父さんはそんな主人公の心に、さり気なく寄り添います。

>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.3

前作から続けてみることで、楽しさが分かる部分多数。
利根川(香川さん)がいい味だしてるのは流石。

カイジみたいに何故か助けたくなる人っているなぁ。感情が前面に出ていて、分かりやすいから?笑

エンデ
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

ずっと昔見たけど、改めて観賞。
ライアーゲームとごっちゃになるのですが、こちらの方が負け組感がすごい。

人間って知らない間に見下したり、残酷なもので楽しんだり、そういう本能的な部分も垣間見れる作品。
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.8

全然関係ないけど、斎藤工さんが別の映画の際のコメントで、邦画のポスター は登場人物がブロッコリーみたいに皆載っている、という事を言っていた。
斎藤さんがそんなコメントを言うよりも随分前の作品だけど、パ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

周りの評判が良くて鑑賞。設定が面白くて魅力的だけど、意外とあっさり目な印象でした。
たぶんビートルズがメインじゃなくて、恋愛要素もあるからかな?

世界的大停電をきっかけに、ある日突然ビートルズが存在
>>続きを読む

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.5

ダメダメな人生を歩んでいた男が、自分の遺伝子から生まれた素晴らしい子供たちと出会って立ち直る映画。

倫理的にどうとか置いておいて、生まれた子供たちが本当の父親を追い求めているのが少し切ない。

最後
>>続きを読む

サクロモンテの丘 ロマの洞窟フラメンコ(2014年製作の映画)

3.5

ドキュメンタリーが好きで、おすすめに出てきたので鑑賞。

やはり知識0の私には初め何がなんだか分からなかったのですが、40分位すると次第にハマっていきました。

フラメンコって赤い衣装を着て女の人が踊
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.8

一夜だけの関係を望んていた男が、
望み通り一夜の記憶しかもたない女性と出会う。
このことをきっかけに、男性の本気の恋愛モードがスタート。

ちょっと切ない題材ですが、動物たちも交えてアプローチしたり、
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.6

古い映画だなぁ、と思ったらさらに昔の1955年作品のリメイクなんですね。

ロバート・デ・ニーロ、ショーン・ペン、デミ・ムーアって、豪華な出演者の割に、内容は、ほのぼの系だったような。

脱獄犯が警察
>>続きを読む

バレエボーイズ(2014年製作の映画)

4.1

ドキュメンタリーなのでプラスで高評価。
12歳~16歳の多感な時期にフォーカスしているのが良い。
3人の中でも一際ルーカスの見た目が少年から青年に変わっていく様がすごい。
欧米人だからというだけじゃな
>>続きを読む

プール(2009年製作の映画)

3.7

小林聡美さんの役柄が素敵。
カモメ食堂、メガネ、と続けて観賞。

プールの周りで巻き起こる、ゆったりとしたそれぞれの思いが交差する物語。

さよの気持ちはよくわかる。
何で母は自分を日本へ置き去りにし
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

4.0

主人公のセリフがなく、静かだけど内に秘めている熱さを感じる映画でした。

マダムプルーストとの関係は不思議です。マダムも自分の弟のような寂しい眼をしたポールが気になったのかな。

2歳までの記憶ってよ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.3

映画好きな人はこういう作品も好きなんでしょうか。
何気なく見てしまい後悔。
見終わって具合が悪くなる位、すごい作品でした。

他責にして人生生きると、こういう結末が待っているのか。
狂っている人の近く
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.8

レイトショーで吹き替え版を観賞。
声優さんが皆さんピッタリで上手だった。

小さい時に聞いた歌詞をそのまま聞けるので、アラジンもそうですが吹き替え版も良いものです。

ハクナマタタ~は大人に響く言葉な
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

ホーキング博士とジェーンの恋愛というか絆が凄すぎます。

ホーキング博士役のエディー•レッドメインが途中から本人に見える位の演技力でした。

物語の初めは楽しくて幸せそうなのに、開始30分位から数々の
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.4

オシャレな犯罪映画。
序盤のスリの部分は何がなんだか分からなかったけど、惹き付けられました。
失礼ですが、人の目線をそらすという意味では、スリとマジシャンって似ているような。

最後のオチも見逃さなけ
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.8

カモメ食堂が気に入って、続けて同じ監督作品を鑑賞。

この監督の映画を好きな理由は、登場人物が謎だからかもしれない。

出身は?どんな仕事を? 何故ここにきたんですか?
サクラさんとユージさんは何も聞
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

評価が高いのは知っていたけど、題名で判断して後回しにしていたことを反省。
ハリウッド映画にはない、この余韻が残る感じが好きです。

フィンランドは行ったことがないけど、
詳しい知人からは日本人とどこか
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.9

この監督の作品好きです。

1980年代の音楽は知らないけど、影響を受けてオリジナルで曲を作っていく感じが良い。

家族を軸にして、振り回されながら必死にもがく主人公。
不良がいっぱいの男子校で友人を
>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.3

冒頭から情熱的なシーンで始まりますが、
物語の大半は静かな感じ。

途中ちょっと長くて飽きてしまった。

自分(エド)が存在しなくなっても、自分とエイミーの繋がりを無くしたくない、という恋する博士の奮
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

待ちに待ったアラジン実写映画化。
4DXで観たかったので、珍しく吹替版で観賞。
ジーニーはやっぱり山ちゃんの声が好き!

歌はもちろん良いし、4DXでの魔法の絨毯のシーンや、ジーニーの魔法のシーンも本
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.5

監督は違うけど帰ってきたー!と感じさせてくれるお馴染みメンバーが多数出演はすごい。
探偵さんは便利なご時世になっても、携帯を携帯せずちゃんとBARにいました。

大泉洋さんの相変わらずの体当たりの演技
>>続きを読む