みぞみぞさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

今までに見た法廷もので、最も本質的で真に迫っていた。

災害としか思えないような不幸な出来事が起こった時、そこに当然正しさなんて存在しないわけだけども、今後の人生や社会を成立させるために、無理やりにで
>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

痛さが良かった。

好きなテーマだったが、
2人の行動のリアリティを担保する描写が全体的にほんの少し物足りない感じがして
各々の感情に納得しづらかった。
もうちょっと一つ一つの心理描写長くてよかったけ
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.5

今の人類に必要なのは、
刺激じゃなくてセラピーだよな。

主役2人とも、素晴らしかったです。

メジャーリーグ(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これがテッドラッソの元か。
B級なのにめっちゃおもろい。
それはつまり設定が最強ということで、あとは心理描写さえ丁寧になったら大化けするということ。
この時代のB級映画にはこういう原石みたいな映画がゴ
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最高。大好き。
ロアルド・ダールのシニカルな過剰さがまるまる映像になってて嬉しかった。
マチルダとかもアニメで映画化してほしいな。

ジョージ・クルーニーの声、色っぽい。

野生動物だから。
野生は俺
>>続きを読む

ショーイング・アップ(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

たまらなく良い。
なんでこんな写実的に世界を構築できるんだろう。
整えがちなところを整えず、盛り上げすぎを丁寧に避けていく。

芸術家の日々の心の機微がこんな等身大でそのまま描かれてるものを自分は初め
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

自分の好みのテイストの映画というわけでは決してなかったけど、
気持ち悪さえぐさのその奥に、確かに、力強く美しい人間賛歌があって、
ずっとドラマに説得力があったし最後は妙に味わい深い感動を味わえた。
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

奥行のある伏線回収。
辻村深月にハマってた中高生の頃を思い出した、
そして今同じように辻村深月にハマってる中高生もいるんだろうなと思うと、
今作をより素晴らしい物語だと感じた。
今の中高生の力になりた
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ウォーリーとイヴの可愛さしか覚えてない理由がわかった。
話の縦軸がウォーリーの欲求と関係ないからだ。無関心かつ巻き込まれ型。
だから、ウォーリー自身のドラマに戻ってくる最後の最後は、超面白かった。でも
>>続きを読む

テトリス(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ゲームボーイを最初に触るシーンが良かった。

とにかくベタなストーリーだが、
会社員のシンプルな契約書を巡るドラマが、冷戦と接続してスパイものの規模まで大きくなるのは、やっぱり面白いよな。日常と地続き
>>続きを読む

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

過去の現実と伝承されたフィクションが一体化するの面白い。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ただただ最高だったな。
この"ただただ"を作ることは、本当に難しそうだな。

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃに価値観が古いが、なにか時代の様式美のようなものがあった。

最後は良かったなー。ここは時代問わないなー。
結婚は多分無理、セックスも無理、でも構わない。踊ろう!

SING/シング(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ラストのショーが良かった。
豚のお母さんが家事しながら踊るところでグッときた。生活に根付いた音楽。

ゴリラのお父さんは脱獄しない方が絶対感動できた。現実を完全に逸脱してまで劇的な展開を描く必要はある
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

始まり方も終わり方も超かっこよくて、こういうポップなセンスがある監督だなーと改めて思った。

バリーコーガンは本当にぴったりの配役だなと思ったが、
感情がつかめないことが肝なドラマだったので好みではな
>>続きを読む

Fair Play/フェアプレー(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

現代男性の病すぎて、見てて苦しかった。
勝たないと満たされない性。負けると崩れてしまう精神。そんなの時代遅れで間違っていると頭では強く思ってるんだけど、どうしても心が制御できないこの感じ。

ここまで
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

東京が美しすぎてずっと見てられた。
美しいと思ってる人が撮ったら、こんなに美しくなるんだな。

話も何もかも美しすぎて、これをエモがることへの抵抗感は反射的に感じた。
アートのように見せたドエンタメ。
>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

こんなに誇張や偏りのないまま面白い映画を撮れるものなんだな。

資本主義の中に生活が折り畳まれていく感覚。金は何もかもを飲み込まんとする力を持っていて、彼らのその友情によって担保されていた平穏と幸福も
>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

演奏を見たあとのキャリーマリガンの顔が凄まじかった。
そのシーンだけで見てよかったと思えた。

内容にしては、邦題がマイルドな印象を与えすぎてると思った。その音楽と愛とだと美しい感動物語をイメージして
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の主人公のキャラ提示がだいぶ長尺で丁寧だったのが印象的だったなー。ドラマだ、しっかり。しかも超シリアスな。

ザハンチバックオブノートルダムなんだな、原題は。いいタイトル。

フロローの複雑性よか
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

まじヤバいじゃん。
最高に面白かった。
普通に今まで見たディズニー映画で一番面白かった。ピクサーではトイストーリーリメンバーミーあたりが一番好きなんだけど、もしかしたらそれ以上に好きだったかもしれない
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

不幸に支配された日常の中の、
ありふれたおかしみとありふれたロマンス。
描かれる幸せがありふれたものであればあるほど、張り詰めた心は緩み、明日を生きる勇気が湧いてくる。

ありふれたものの解像度が高い
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

家出という最初の行動動機が良いなと思った。
昨日宮崎駿のプロフェッショナルで子供にとって引越しは冒険という話を聞いたから余計に。
終わり方も良かった。子供の冒険の終着点。

タイムマシンのルール、毎回
>>続きを読む

街のあかり(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

徹底した引き算で、生命のパワーだけが浮き上がってくる。

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

毎年最初はやってくる。

ラスト30分の、主人公の静かな奮闘が良かった。
ラストシーンのじっくり煮込まれていくような感動。あーよかった。

既にあるものを求め続けるのが幸福。それが君だよ。

過去のない男(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

寿司のシーン変すぎて面白かった。
ラスト良い。
アイデンティティの意味の逆転。

浮き雲(1996年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

へこたれない。

この淡々さ、好きだわー、、。
ちゃんとドラマが描けてれば、これでも十分感動するんだ。というか、この方がむしろ感動が届くんだ。

完璧な取捨選択がなされていて、
必要な描写だけが淡々と
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

刺激物。

物語を加速させるために歯の描写があったことに、腹が立ってしまった。

終わり方はなんとなく洒落ていた。
でもそこに深みがあったかと言われたら疑問だった。

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.7

序盤から、延々泣いてしまった。
健やかさへの祈りに溢れていて、素晴らしかった。
折に触れて見返す映画になると思う。


アニメ・漫画は、意図のない描写がひとつもないから、
子供の細かい仕草が丁寧に描写
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後のズルい。
ストーリーとかよりも結構映像に泣かされちゃう瞬間多かったな。

全体的にマイルドで毒気はあるようでなかったけど、皮肉めいた誇張が散りばめられてるのはロアルド・ダールをちゃんと意識してる
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初、シロのご飯が車に潰されるところ、地味にうますぎる。

特にドラマとして深い感情移入ポイントがある訳では無いけど、ストーリー軸はわかりやすいから軽妙なテンポがすごい映えてて見やすかった。最高にエン
>>続きを読む

負け犬の美学(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい。

ここで娘が見にこないリアルさを手放さなくて済むだけの面白さを確保出来ると、やっぱ説得力でるよなー。というか、こういう王道に対するすかしって、映画だと許されやすい感じあるなー。じっくり見
>>続きを読む

劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

思っていたよりだいぶしっかりしたストーリーだった。

村に帰って田んぼやらな。ってセリフが良かった。戦争に参加したらほんとにこんな感じなんだろうなと思った。
明るいシーン一つ一つにも戦争の気配を感じて
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ(2006年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

何のために生まれて、何をして生きるのか。

最高に伝わってきた。

社会生物であることの美しさ。