差別だらけの国から、スポーツを通じて、差別なき世界に向けて発信する。
モーガンフリーマンお見事です。
ノバック部隊3人か!🤣取引や、悪さが分厚い分人海戦術が少な過ぎてワラ。裏切りデカとか裏切り丸出し配役にワラ。ミシェルモナハンと息子だけ存在感あり!潜入捜査もののリメイク。
アメリカだけだと、くだらないギャグが多くなりがち。フランスの勝利か?
マフィアを裏切ったものの、反社会的なままの家族のFBIとの潜伏を、面白可笑しく描いた作品。
はい、面白可笑しく見ることが出来ま>>続きを読む
生きることとは選択の連続だ!シーンの選択をする映画作成はすなわち生きることなのだ。
目の下のクマが不気味可愛い主役🤣
ボクシングのジーン長いねん。落ちそうになったわ。猟奇的殺人に、銀行強盗、エロ映画、富豪、警察内部の確執やらをまぜながら、二人の刑事が女とヤリまくる作品?もうとにかく、雰囲気が暗く、重くて嫌になりました>>続きを読む
意外に🤣ジュリアロバーツが可愛い🤣
ブラピ様とジーンパックマンや、メキシコ人やからとのやり取りは雰囲気が合って良かった。
しかし、冒頭から中盤後半までは睡魔との闘い。なんだかわからんビームくらいま>>続きを読む
卵形イスカンダルのスターシアかっ!
敵はさながらガミラス帝国かっ🤣
くだらんアメリカ的親子サイドストーリーいらんわっ!
女王様、スクールバス狙いかっ🤣
女王を倒せば皆ダウンちゅうのも、オールユ>>続きを読む
高評価の物件なのに、どうしても、自分にはハマらない作品がある。それがこれ。何度も見たけれど、なんども退屈してしまう。ポールニューマンはあのブルーの瞳の目力に憧れているから、白黒だとイマイチに感じるんで>>続きを読む
草薙素子ちゃんの自分探しバージョン!
原作もアニメも大好きです!
で、主演がヨハンソン!
期待しますやん!
なんだこれは😭
たけしの意味不明。トグサはブサイク、素子はカツラ丸出し🤣、バトウは>>続きを読む
自分探しに、金持ちのベビーシッターになって、仲の悪い夫婦に辟易しながら、憎たらしい子どもがいつの間にか懐いて〜みたいなお決まりパターンの作品。
だいたいやね
安易やっちゅうねん!
やけど、可笑し>>続きを読む
大変美しい、原作を彷彿させる青だった。それ以外の些細なファッションや、画材の色使いまでも美しい。モデルを使用人としたのは、頭に巻く巻物からか?そのために、妻が嫉妬するというシチュエーションを作り上げる>>続きを読む
ウッディらしく、ウィットに富んだ洒落たミステリー。可愛らしい小品。脳みそが便秘になりそやった🤣
脳みそをたくさん活動させたらどないなるねん?を監督のご想像にまかせ、ついでに、チャイニーズマフィアを混ぜこぜにしたトリッキーな作品。まあ、感情がなくなり、あらゆる分子に同化出来るらしいわ。
ヨハンソ>>続きを読む
クローンと臓器移植が主題のSF。主役の二人が、子どもから、スーパーサイヤ人にまて成長して行く過程がなかなか面白い作品。CGもふんだんにあるが、現実離れしていないので、好印象だ。ストーリーもサスペンス、>>続きを読む
バイクタイプのターミネーターは無茶好き。
CGや、あくしはド派手でうるさいくらい、なんだか、内容がとっ散らかってて、後半になるまで話が見えにくい。
あと、みなさんが言うように、ターミネーターの出番>>続きを読む
目色は?眼色は?迷路は?
まあ、ひろ〜い砂漠を迷路に見立ててやね〜
迷路を抜けると、そこはzombieだらけやった!
みたいな。
正直言って、逃げるばかり見せられて、映画から逃げたくなりました。>>続きを読む
えー!まさかのつづくかぁ。迷宮ものはものなりに、謎があってドキドキしたが、迷宮がデカいわりに、脱出が楽すぎて拍子抜けしたな。典型的一回消費型作品だけど、まあまあおもしろい。
アメリカン浪花節ですが、まあ、しのごの言わずに、感動したらええ思います。上から目線の熟女好きですから🤣
まあまあ怖いわ。ワンパながら、よく出来ているとわ思う。ラストは、もはやウザいパターンやけどな🤣
あれ、公用ヘリ貸切?
あれ、地震研究ラボだけ気づくのん?
あれ、ヘリ、車、セスナ、船?次は宇宙船か?
あれ、天文学的確率やん?
ほか、
あれ、あれ、あれが多すぎてのめり込めないよーだ。
またまた>>続きを読む
ウィルが賭けに連敗するシーンのBGMがストーンズの悪魔を憐れむ歌!これは、生演奏でストーンズがやると不吉なことが起こると言われている曲で、緊張感あるこのシーンに正にピッタリだった。選曲の妙!
グラン>>続きを読む
エリア51は信じているが、催眠術は全く信じないので、引き続き無理〜的作品
しかし、前作よりはアメリカ的アホイリュージョンが少なくて良かった。割と?サスペンスに力点を置いているしね。
トランプのシー>>続きを読む
破天荒なイリュージョンをCG映画でやられてもリアルさに欠けておもんないやん?
と思いながら見たけれど
やはりイリュージョンおもんないやん。
とりわけ、そもそも催眠術なんて信じないし。その催眠術が>>続きを読む
無茶苦茶セクシーで、美しくて、ダークな作品。その暗さゆえに、わたしは、大好きになってしまいました。エロとかじゃないです。素晴らしいリアルSFといったらいいのかな?どこかの島に本当にありそう。
ヤハラカリトゥ ユカンタ ハリトェル モソナネノヤ ナムコノタナ コヒテコフテ シカンシテ メロコマロコ エノノノ ビュントゥ カシコカシコ
ワタシハナニヲミセラレテイルノカ?
かなりの予算をつ>>続きを読む
地殻変動、大災害のスケールはデカい!だがしかし、人間性はチープだ。結局、動物と、金持ちしか生き残ってへんやん。主人公のご家族くらいやがな🤣ほんとは、科学者、技術者、医師などの専門家が優先て事になるんだ>>続きを読む
がねかかっとるがねー。流石大配給もの。豪華さがちがうなぁ。砂漠でオイルは極刑でしたね。それまで、殺戮しまくってたから意外🤣彼女の復讐だからか、悪役側がなんだかしょぼくて残念。その代わり、アクションはモ>>続きを読む
よくよく考えたら、サミュエルの直ぐ後ろにジャンプして絞め殺したらよいんちゃうのん?いちいち、エジプト行ったり来たりせんなんのかいなめんどくさい。アメリカンドリーム作品に辟易。銀行強盗はあかんわな。単に>>続きを読む
薄っぺらい、カジノのマフィアもの。ジェイソンが、賭博依存の用心棒を軽演する。アクションの割には起伏がなく、心的要素も軽過ぎる。
海を愛する人は多い。それが、穏やかであっても、激しくても。だが、時に大地の揺れとともに牙をむく。アマタのイノチを無残にも連れ去ってしまう。そんな事態に直面した家族のいわば闘いと再会の物語。飛行機からみ>>続きを読む
事件を知らないからだけじゃなく、事実を踏まえた監督の見せ方が、クールで、かつ、熱いわ。ミステリー色を強くする工夫が素晴らしいな。監督はこうゆうの得意なんやなぁ。今から思えば、アメリカンスナイパーもそう>>続きを読む
ダイハードのホワイトハウス版みたいな。気の毒なデカが一杯活躍しはります。大統領さんも。背景アメリカン様。現実になりませぬよう。
アメリカ人やなぁ。基本国粋主義的作品を作るのはお上手ですね。確かに、スナイパーの苦しみや、復員兵士の心的障害に触れてはいるものの、それだけの話。基本スナイパー万歳的な?
下劣なジョークがないのはよか>>続きを読む