湯川先生、相変わらず素敵でした。
柴崎コウも綺麗。北村一輝、身内が殺されたかのようなやつれよう😆
話しはヒューマンドラマに重きをおいてる感じでサスペンス色や謎解きは少なめ目でありました。
もっと実験し>>続きを読む
中々面白かったです。
ダイヤをすり替える為に飛行機に乗り込むカップル。女はその飛行機の客室乗務員で男が客として乗り込む。が、なんとハイジャックにあってしまう。で、どうする?どうなる?
の展開なのですが>>続きを読む
ん〜どうなんでしょうか😖
映像美と雰囲気とアクションを楽しむだけな感じがしました。
ちょっとグロくて早送りするシーンも多々ありで😱
キムジフン、カッコ良いけどクズ男でありました。
キムムヨル、あっけな>>続きを読む
やー中々面白かったです😊
邦題は『妻消えて』です。
妻とバカンスに来た島で妻が失踪。夫のホーは必死で探すも知らない女が妻だと現れて。
ほんで本当の妻を探す為に弁護士と奔走する。
序盤、夫のホーは何>>続きを読む
『ムービング』を見終わってロスなのでリュスンリョンさんが超能力を使う映画を観てみました。
話は至ってシンプル。立ち退きを迫られる商店街の人達とヤクザな建設会社との激しい攻防戦。
父と娘の絆の物語でも>>続きを読む
ありゃりゃ😵💫
ジャケ写見て『ソウルバイブス』みたいな感じかなと思ったら全然違うかった💦
ハラハラドキドキは全くなしで、ほのぼのコメディでしたが最後はホロリとなりました😢
ハザードランプが効いている>>続きを読む
ん〜グロかった😰
人死にすぎ、殺しすぎ、血しぶき酷すぎで(こないだ観た『死霊のはらわた』なぞは可愛いもんです😅)マジで途中気分が悪くなった🤮
で、観てられないけど気になって時々早送りで鑑賞。SF?なん>>続きを読む
血しぶきドバドバでグロかったな🤮
けど、これが『死霊のはらわた』の醍醐味。
チェーンソー!これが『死霊のはらわた』なのよ。
末っ子ちゃんのキャシー可愛かった😍
幽霊のマオマオと刑事のミンハン、へんてこなバディもんでした。
マオマオはゲイで若くして交通事故で亡くなる。不憫に思ったおばあちゃんが死者が結婚できる冥婚をさせることに。で運悪く?冥婚の相手となったミン>>続きを読む
良かったです😊
王道のサクセスストーリー。
20歳のハオは6歳の妹タンタンと2人暮らし。妹は心臓病で手術しないと助からない。そこでハオは手術費用を稼ぐ為に大勝負に出る。
最初から苦難の連続で、情熱>>続きを読む
豪華クルーズ船が無人島に漂着するも何も出来ないセレブ達。対して何でも出来ちゃう清掃員のアビゲイル。生きていくには何でも出来る方が断然良いに決まってる。だからセレブとアビゲイルの立場は逆転😆
皮肉がき>>続きを読む
TUBE、細くてクネクネ。ひたすら匍匐前進あるのみ😵💫
道中、火責め水責め痛いことありありで💦
ただのソリッドシチュエーションスリラーではないんだよね。
なんか哲学的と言うか、、SF?
うーむ🤔あの>>続きを読む
IUとパク・ソジュン目当てで観ました。
スポ根ものは好きなんだけど思ってたのとちょっと違うかったかな。
全体的にほっこりした感じでしたね。
ホームレス達の国際サッカー、皆さん徐々に自信を取り戻して行>>続きを読む
ドラマ『謗法』の後のお話し。
テンポがあって面白かったです。
死人が人を殺す事件が起こり調べていくうちに、、、。
ゾンビの動きが半端なし。集団で全力疾走!タクシー運転してカーチェイス!ゾンビ運転上手>>続きを読む
エスターの前日譚。面白かったです。
前作の「エスター」を観ているからエスターのサイコぷりっが気味が悪かったです😰
しかし想像していた展開と全く違っていて、ありゃ?そう来るのかと。
結構見応えがありま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セバスティアン、そっち側の人間やったんかーい😁
「あれ」を見たら自殺する人と、見ても自殺しない人と分かれてたよね。
前作は自殺しちゃう側の視点で描かれたけど、今作は「あれ」を見ても自殺しない側の視点>>続きを読む
中々面白かったです。パクソダム演じるウナが良かった。運転テクニックも凄いがアクションも凄い。猫も可愛い😻
話しは良くある感じやけど子供ちゃんが可愛かった。将来イケメンになる要素大です。
ウナが脱北者っ>>続きを読む
なんとも言えない静かで美しい映画でした。
湿地帯ってあんなに自然が豊かで美しいのかと。
花や草、木々や虫、鳥や貝殻、泥さえも綺麗でした。
カイアは可哀想やった。6才の子が独りぼっちで蔑まされて生きて>>続きを読む
めちゃめちゃ面白かった😊
前作は忘れていたので再鑑賞してからの今作。
死んだか?と思われたタイラーレイクが助けられる所から始まる。最初から惹きつけられた。
山小屋で療養していると新たな任務の依頼が、>>続きを読む
キムガンウ目当てで。
最初から辛気臭い雰囲気で地味でしたね。
途中観るのやめようかと思ったけど、中盤から何となくの動きが出て来たので続行。
うむ、悲しい愛のお話しでしたね。
スジンが記憶を無くしてな>>続きを読む
本家はインドで中国がリメイク。
でも舞台はタイ🇹🇭
面白かったですが、警察がクソすぎてイライラしっぱなし。ストレスたまるよ😥
主人公のリーが殺人を犯してしまった妻子を守るべく、映画で得た知識で警察を>>続きを読む
中国版と日本版のリメイクは鑑賞済み。
で、やっと本家の方を観ることが出来ました😊
少々古い感じがしたけど面白かったです。
ストーリーやラストも分かっているのにハラハラドキドキ。特に地下鉄のシーンは怖>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リメイク版「隠れ鬼」を以前に鑑賞済み。
話はほぼ忘れていたから楽しめました。
最初から陰鬱で暗い😑
何か変だな変だなと言う違和感。
主人公はめっちゃ潔癖症。兄が行方不明だと連絡があり兄のマンションに>>続きを読む
始終ソワソワゾワゾワ😵💫
もうビビりまくりでみました。
高いところから下を見るって背中がゾクゾクする。
鉄塔600メートルを登るって、なんと恐ろしい😱
何故登る。親友も強引でもう一つ納得出来ず。>>続きを読む
ん〜、戦いのシーンばっかりで今ひとつ入り込めなかった。
出演者はそうそうたる顔ぶれで豪華でした。
王騎の出番が少なくて残念でした。
童、信が大将軍になるまでは遥か遠くですね😆
このレビューはネタバレを含みます
1950年が舞台の田舎町。
殺人容疑で村を離れたテイリーが25年ぶりに帰ってきた。村の人間はざわつく。だってテイリーが綺麗で洋服も華やかなんだもん。ほんで男達も浮き足たつ。
で、これからどうやって復>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジェニファーロペスがかっこ良かった。
アクションシーンも凄い!
生き別れになった娘を助けるべく孤軍奮闘。
よくある話しではあるけれど、ジェニファーロペスが超絶強いので楽しめました😊
ネタバレ含みます>>続きを読む
前から観たかった作品。なんともうアマプラで配信されてた❣️早速鑑賞。面白かったです!
実話ベースでのお仕事ものやサクセスストーリーが大好きなので楽しめました。
1984年当時まだ三流のNIKEがマイ>>続きを読む
面白かったです。
軽い感じで適度におふざけが入り笑えた。
杉咲花ちゃんが可愛かった。
あの笑い方が林家パー子のようで🤣
松潤も良きでしたね。
道枝君出てたんやと😻
内容は昔のカレー事件を彷彿とさせる>>続きを読む
良かったよー😭
泣けたよー😭
楽しかったよー😭
これはロケットの物語だ。
ロケットの誕生秘話、泣けた泣けた。
カワウソのラウラ、悲しかった😭
ガーディアン達はロケットの命を助けるべく一丸となって戦>>続きを読む
面白かったです😊
月曜から日曜までの1週間を何度も繰り返す。タイムループ。一人一人とループしている事に気づき部長にも気付かせようとするも、、、。
前半は地味に面白い。
中盤からの話の展開が良かった。>>続きを読む
実話だと言うから怖い😱
過去に何となくこのニュースを聞いたことがある。事件の詳細が分かると実際にこんな酷いことをしていたのか😤😡
健康の為に使用し、また家族の事を思い使用したはずなのに死に至らしめて、>>続きを読む
金大中氏がモデルの実話ベースの作品。
ソル・ギョング演じるキムウンボムとイ・ソンギュン演じるソチャンデ。
ウンボムが大統領候補にまで登りつめるまでを支えるチャンデとの話し。
2人は光と影なんですね>>続きを読む
コンピュータ用語が沢山出て来てよく分からなかった😅
前半はつらつらと会話劇が続いて何だかなぁと。
後半から動きが出てきてそれなりに楽しめた。
拡張現実って言うですか、ポケモンゴーみたいに肉眼でみる景>>続きを読む
ん〜😑
ずっと戦ってるよ。
JSA?何の為の団体さんすかね🤷♀️
わけわからん悪魔の王になるって、はて。
それをやっつけて、で?
内容が薄すぎてロック様にも感情移入出来ずに観終わりました😅
あ、ピア>>続きを読む
チョンドヨンさんは「イルタスキャンダル」のイメージがあったのですが、話が進むとアクションがカッコ良くてイメージが払拭できました。
クギョファンssiはもっと活躍して欲しかったなと。アクのある役どころ>>続きを読む