Takahiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Takahiro

Takahiro

映画(434)
ドラマ(53)
アニメ(0)

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

相変わらず面白いわ〜

前作の花火ほどの強烈なインパクトはなかったけど、音楽に乗せたアクションが最高でしたね。

ただ、ドラマ部分がちょっと詰め込み過ぎ感があったかなぁ。
ハリーの復活やエグジーの恋愛
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.0

メチャメチャ言いたいこともありますが、なんだかんだスターウォーズの世界を堪能できて満足です。
特に今作はブレードランナー2049ばりに美しい画が多くてその点でも満足しました。


----
ここからネ
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

豪華キャストだろうと美しいイスタンブールの風景があろうと死体発見時の独特なカメラワークがあろうと、やっぱオチを知ってるミステリー見てもあんまり面白くないな。。

オチを知らない人が羨ましいぜ。

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.8

原作で最も面白い大阪編を3DCGで映画化。
原作がCGで描かれていたので実写よりこちらの方がマッチするし、大阪芸人が声優やったのもグッジョブ。

しかも、いらない要素を削ぎ落として必要最低限にしたので
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.1

超有名な映画であると知りつつ、恥ずかしながら初めての鑑賞。

観る前は海水浴場でサメがバンバン人を食っていく映画だと思ってましたが、実際はそんなことはなく、後半に署長、学者、漁師の3人で退治にしに行く
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.4

・今回は及第点
・このストーリーならザックスナイダー監督の方がもっといい画が撮れたんじゃね?

・ワンダーウーマン美しい
・フラッシュのキャラがスパイダーマンっぽい
・アクアマンは地上ってだけでハンデ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

失意の男女2人が偶然出会い、音楽を通じて再生していく話。

挿入曲もいいし、全体的な雰囲気がよく、明るくなれる映画。

グレタのやり方っていうのは多分ビジネス的には昨今の音楽業界ではあまり成功しないん
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.9

あまり注目されていないノーランの初期の傑作

2人のマジシャンが切磋琢磨(というか妨害w)しながら、売れっ子になっていく姿を描く映画。

キャストも豪華で、19世紀のロンドンの雰囲気もいい感じ。

>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.2

邦題のセンスのなさには今さらツッコミませんw

映画の中で起きる出来事としては結構鬱展開なんだけど、終始コメディ調。

このコメディ調のテンションが大当たりで最後まで楽しく観れた。
スルトすらコメディ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.7

ボーダーラインやメッセージでも魅せてくれた映像美と重厚な音楽。

この監督の作品はあー、映画見たわー。って気にさせてくれるので好きです。
その分疲れるけどw

前作とは少し雰囲気違いますが、何年も後の
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.7

気楽に見れるバディの探偵映画。

昔ながらの雰囲気に加えて娘がいい味出してるのがポイントですね。

定期的にこういうタイプの映画が観たくなる不思議w

明日、君がいない(2006年製作の映画)

4.1

シンプルに言うとそれぞれ悩みを抱える6人の学生の1日を描く映画。
冒頭に誰かが自殺することが示されるため、この6人の中で誰が自殺するのだろうかと最初青春ミステリー映画かと思ったが全く違った。

学生た
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.2

もはやエイリアン:デヴィットじゃん。ってくらいエイリアンじゃなくてレプリカントが暴れる映画。

何これ、マイケルファスベンダーの無機質ロボット演技が良いくらいしか褒めるとこねーよと思ってたけど、岡田斗
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.6

自分の妻子が人間に殺され、復讐に燃えるシーザー。

第2作のコバと同じ道を辿ることに苦悩したり、それでもシーザーラブな子分達と一緒に旅したり、キチガイ大佐率いる軍隊に捕まって逃げたり、人間同士の戦争に
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.9

親から捨てられるまでを描いた前半、逃避行と青い妖精探しを描いた中盤、宇宙人(笑)に出会う終盤に分かれる映画。

正直長すぎるので、中盤切ってもよかったんじゃーのってくらい。
中盤丸々切るといいキャラ出
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

引きのカメラワークから入っていく始まり方がいいよね。

最初お坊ちゃまにしか見えなかったアルパチーノが最後はドンの風格を漂わせる変化はすごいね。
家族愛を貫くためな非情になっていく悲壮感も素晴らしい。
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.0

シリーズのことはあんまり詳しくないけど、娯楽映画として普通に面白い!

ニューヨークの大掛かりな車のハッキングとクライマックスのステイサムのアクションが一番の見どころかな〜

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

4.1

バットマンをレゴで散々いじり倒す映画(?)

結論から言うとテンポも良く、ロビンやアルフレッド達との家族愛やジョーカーとの宿敵としての絆などを通じてバットマンが成長していくテーマもしっかりとしているメ
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.4

飛行機内で鑑賞。いやー機内でよかった。笑
DVDレンタルでも嫌だわ、こんなん。

あとソフィアブテラ弱すぎやん。キングスマンのボディーガードの時の方が強いだろこれ。

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

ストーリーは周知の通りダンケルクの救出劇を描くというシンプルな展開。

しかし、海や空などの映像美、音楽による盛り上がり、3場面の同時進行及びそれらが集結していくストーリーテリング、全体の緊張感、演出
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.1

クイズの出来る優秀な15歳の学生スパイダーマンがアベンジャーズ(というかアイアンマン)の尻拭いをするお話。

この世界の事件の8割はアイアンマンが原因な気がするw

ストーリー展開は非常に軽快で1人の
>>続きを読む

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

3.7

デヴィッドリンチらしからぬおじいさんの平和なロードムービー。
登場人物みんないい人でアメリカの田舎風景と相まって癒される映画。

年をとって一番辛いのは若い時のことを覚えていることだというのはなかなか
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.3

テリーギリアム得意のSFではなく、まさかのヒューマンドラマ。

ファンタジー要素はロビンウィリアムズの妄想世界にちょっと残っている程度。

ちょっと退屈だけど、役者の演技がいいので飽きずに見れます。
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.6

なるほど、これは面白い!

宗教に対する疑問をpkという宇宙人の視点を通じて描く。
2時間半の長時間映画だが、主人公の顔芸もあり飽きずに楽しく観れました。

宗教そのものではなく、盲目的に信じることへ
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.4

ゴードは初っ端から怪しさ満点なのにずっとかばい続ける妻にイライラ。

夫は高校時代からウソをつき続けてきた結果、そのトバッチリが来たって感じなのかな。妻も仕事も失ったので、その意味でも復讐に成功した。
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんかゾンビ要素が中途半端な感じは否めなかったかな。
あとキャラが多くて姉妹5人もいらなくね。って思ってた。

最後は全滅だろw

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.7

豪華キャストの心温まる話。

ウィルスミスだけではなく、仕掛けた側の3人もそれぞれ愛、時間、死というテーマの問題を抱えており、それが映画の奥行きを与えている。

邦題はダメだね。笑

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.6

いわゆる無人偵察機に加えて、虫型やら鳥型やら偵察機の博覧会か!ってくらい空からテロリストとその周辺の様子を偵察し、攻撃するまでを描く映画。
まさにアイインザスカイ。

攻撃に至るまでの過程、やりとりが
>>続きを読む

ウォークラフト(2016年製作の映画)

3.3

ロードオブザリングを目指して作られたファンタジー映画。

オーク側や人間側にも色々とドラマがありただの勧善懲悪じゃないところが面白い。

てかオークのリーダーだけで世界征服できるじゃねぇかw

十三人の刺客(2010年製作の映画)

3.3

稲垣吾郎の悪役がハマり過ぎててウケる。もっとこういう役やればいいのに。

あと敵は130人って言ってたけど300人くらいいなかった?w

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.8

パイレーツシリーズで一番面白かったんじゃないか?

初っ端からターナー親子出てくるし、ジャック達はアホな銀行強盗やってるし、終始ノンストップな感じですな。

これまでのシリーズではつまらない感じだった
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.9

なるほど、名作ですね〜。

序盤からこの映画の狂気が際立っています。
雄大な山間部を走るシーンは狭いホテルとの素晴らしい対比だし、子供の独り言や支配人の話、不気味な少女2人組、新作が進んでいないことを
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.4

ティラノサウルスが現れるまでの演出のシークエンスはまさに教科書。何回も見ており、この後出るってわかっているにも関わらず緊張します。
コップの水の波動で振動を伝えるのってこれが初?

最初に見たのは子供
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.7

冒頭10分が最高の出だし。

その後空の旅を描くのかなと思いきや、その部分はすぐに終わってしまう。
このストーリー展開は流石といったところ。

でも今回はキャラが弱かったかなぁ。おじいさんはステレオタ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.6

るろ剣しかりラスト・サムライしかりこの時代のガトリング銃は反則。凄腕でも勝てない。

しかし、その中でも最後まで無傷だったデンゼルとインディアンの若者が最強ということでおk?笑