Takahiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Takahiro

Takahiro

映画(434)
ドラマ(53)
アニメ(0)

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

”そいつ”は暗闇の中でのみ襲ってくるというワンアイデアが秀逸な作品。

じゃあ電気点けておけばいいんでしょ。ってなるが、そこはさすが映画。
大事な時に限って電灯が消えるw

LEDではない一般的な白熱
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.9

ティムバートンっぽくないなぁと思っていたら脚本はマシューヴォーンとよく組んでるジェーンゴールドマンなんですね。

最初のペレグリンの家に行くまでや子供達の紹介までの時間かけすぎで、後半サミュエルとの戦
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.4

個人的に好きなSF映画。
温暖化防ぐために大気に化学物質ばら撒いたら、それが効きすぎて逆に氷河期に入るって設定がホントにありそう。笑
列車の設定には今更ツッコミませんw

電車の構造は完全に現代社会を
>>続きを読む

サウンド・オブ・サンダー(2004年製作の映画)

3.3

個人的に好きなタイムパラドックス系のB級SF映画。
B級なのに結構凝った設定なので、予算増やしてエメリッヒあたりが監督でリメイクすれば意外と面白いのでは?

まぁ蝶一匹であんなに生態系変わらんだろとは
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

途中まで何だこのクソつまんねーB級映画は、と思っていたら後半30分で一気に展開が変わり、とにかくスゲー映画だった。

アイデア勝負の一回きりの映画なので、ぜひ観てほしい。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.5

ターミネーター2に通じるところもある傑作ロードムービー。
ヒュー・ジャックマンのラストウルヴァリンを飾るに相応しい出来栄え。
最近のマーベルはアクションもCGも笑いもドラマも全て出来ちゃうのか。

>>続きを読む

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

4.0

前作より予算も増えて派手にスケールアップして面白くなってた!

イムホテップさんかわいそうw

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

3.1

ミイラ軍団が出て来るとやっぱハムナプトラだわ〜って感じますw

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

4.0

現代版インディジョーンズって感じのエジプト冒険ファンタジー映画。
子供の頃スゲーハマり、しばらくイ〜ムホテ〜ップって連呼する集団の真似をしてたw

一番怖いのはイムホテップじゃなくてスカラベ。

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.9

少年時代の連れ去られ事件と親父になってから起こった娘の殺人事件を通して、男3人のフクザツな関係を描く。

この男たちの関係はジャイアン(= ショーンペン)、スネ夫(=ベーコン)、のび太(= ティムロビ
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.4

マカヴォイ氏のキレッキレの怪演が観れる映画。

監禁状態からの脱出には何の見どころもありませんが、女の子の過去や多重人格者ならではの苦しみなど、人間の恐怖はしっかりと描かれております。

あと同監督の
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.2

ドゥニヴィルヌーヴ版2001年宇宙の旅といった感じの作品。

異星人とのコミュニケーションの過程が非常に丁寧に描かれています。
なるほどー。象形文字には時制がないんですねー。
ん、じゃあ漢字って英語よ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.6

なんかSF映画っていうかはクリスプラットとジェニファーローレンスの2人を存分に楽しむ映画。笑

SFっぽいのは宇宙船のビジュアルとエイリアンを彷彿とさせる始まり方くらいかなぁ。あ、あとモーフィアスが出
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.7

なるほどー。グロいんだけど、ストーリーの核はヒューマンドラマなんですね〜。

90分にまとまっており、登場人物も少ないので非常に見やすかったです。

正直自分の大事な人がハエ人間になってしまっても愛せ
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.4

アメリカの国防総省とメキシコの巨大麻薬カルテルの過酷で壮絶な戦いを描いた映画。

ベニチオデルトロの役が象徴するように、この戦いには法律や道徳などの綺麗事は一切なく、まさにデッドorアライブの闇の世界
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.5

米中がガチで手を組み、製作費1.5億ドルかけて作られた歴史ファンタジー映画。
主演マット・デイモン、監督チャンイーモウ、脚本エドワードズウィック、トニーギルロイと布陣もガチ。
今後の米中映画を占う試金
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.3

記憶探しというシンプルなストーリーにすることで、誰にでもわかりやすい映画になっており、原作未見の人でも普通に楽しめます。

スカヨハはいつ見てもキレイだわー。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.8

2のニューヨークに連れて帰るというキングコングのパクり展開と、3のスピノサウルスとかいう何故かTレックスより強い恐竜が出てくるのに比べると、ベタに楽しめたのではないかと思います!

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.2

無駄に豪華キャストのクライム映画。

冒頭トラボルタがハリウッドはリアリズムのないクソ映画を作ってるみたいなこと言ってますが、この映画がまさにクソ映画。って感じ。笑

そんな大風呂敷広げず、お気楽テイ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.2

肉食動物と草食動物が共存する理想郷ズートピア。

ストーリーは諦めの悪い主人公が謎の失踪事件を捜査し、見事解決するという王道展開。

しかしそのような王道展開の中で、ナマケモノが役人をやっていたり、夢
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.4

頭の中で起きていることを描くピクサー映画。

実際世界で起こることと、頭の中とをリンクさせて描かれており、この化学反応により面白さが倍増されています。

頭の中の世界には色々な感情が議論しながら行動を
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.3

実際に起こったハドソン川の奇跡を基にした映画。

イーストウッド監督トムハンクス主演って時点で固く、安心して観ることができる映画ですね。

事故のシーンをあえて2回映し、1回目に不明な点を多く残すこと
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なるほどねー。アイデアと一軒家の中での様々なギミック(天窓、通気口、ホームセキュリティなど)は良かったんだけどねー。ホームアローンのスリラー版って感じ?
冒頭の空撮も薄気味悪くて良かった。
ただ、脚本
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

アイザックスくん、死んだと思ってたらいつの間にラスボスに昇進するなんてやるじゃないかw

ウェスカーェ...

チャッピー(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

第9地区のような治安の悪い危険都市ヨハネスブルクで繰り広げられるロボットアクション映画。

キャラが多い割にそれぞれの描かれ方がちょっと中途半端だったかな。

あとラスト20分の展開が斜め上過ぎた。た
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.8

まさに映画館で観るべき映画。
家で観るなら大画面テレビと音響スピーカーがあった方がいいです。笑

ストーリーや人間ドラマはベタだが、それよりも宇宙空間での孤独を感じる映画なのでベタでいい。それにしても
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.2

DVD化ということで何度目かの鑑賞。
既に語り尽くされてはいるが、この映画の素晴らしい点は大体こんなところか。

・自衛隊の最新鋭兵器の攻撃にビクともせず、東京を壊滅させる歴代最強のゴジラ。

・脚本
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.5

X-men最高傑作。
主役であるはずのヒュージャックマンが出ない方が面白いという罠。

いや、でも4.5のうち2.4点くらいは勧誘しに来た2人に対して言い放った”Go fuck yourself”に対
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2回目の鑑賞。

最初見た時はすげー面白いと思ったんですが、改めて見ると色々ケチつけたいところがチラホラ。

・レクターの逃亡方法チープすぎない?(この時代では斬新な方法だった?)
・被害者の友人関係
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

あまり期待せず観に行きましたが、想像以上に面白かった!

キングコングはデカイしヘリ軍団を瞬殺する!強いだけでなく男の中の男、王の中の王って感じの佇まいで惚れる!

そのコングは早い段階から出るし、巨
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.8

アカデミー視覚効果賞も納得のCG。
ストーリーも素直な起承転結でよい。
子供が飽きることなく楽しめそうな感じ。

あと吹き替えで見たから伊勢谷シアカーンの悪ーい感じの声しか印象に残ってないw

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.4

いい感じにまとまったエイブラムス版ET。
街並みや8mmフィルムなどノスタルジックを感じさせる演出もGood

ただ女の子との恋愛やら父親との確執やら宇宙人との友情やら色々詰め込みすぎた感は否めない。
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.7

地球規模の大災害の中での人々の絆を描くというコテコテのディザスタームービー。
でも、このジャンルの中ではかなり出来の良い方。

ジェイクギレンホールが出ると人間ドラマのレベルが1ランク上がる不思議。
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

4.0

テリーギリアムのスチームパンクな近未来世界観が爆発するディストピアSF映画。

ハエで故障したり、ダクト詰まらせるだけで爆発するようなテキトーな機械で管理されるなんて嫌だわー。
管理するならちゃんとや
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

スコセッシとディカプリオ仲良しコンビによる孤島ミステリー。

嵐の襲来する孤島に加えて、外部との連絡は不可能、変な患者の多い病院、失踪した看護師、秘密裏の実験、怪しさ満点の院長と、設定はもはや金田一。
>>続きを読む