なおきさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

なおき

なおき

映画(370)
ドラマ(0)
アニメ(0)

96時間(2008年製作の映画)

3.0

ただただ悪役を薙ぎ倒す親父を見守る映画。
ストーリーはあってないようなもの。むしろ親父がアクションする為にオマケみたいな物。情け容赦ないバイオレンスがグッと来ました。
リーアム・ニーソン演じる主人公の
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

世界一と言えるほどの男前のレオナルド・ディカプリオが歳をとりダンディさが増して来ましたが、まさかこんなワイルドな映画で鬼気迫る迫力の演技をするとは思いもしませんでした。
台詞はかなり少なく表情や雰囲気
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0

かなり思い出補正が強い作品なので、スコアは5です。
不朽の名作で、BGMだけで男ならワクワクさせてくれる作品。BGMが始まった瞬間は背中に何か分からないけど、ゾワゾワしてくる感じがたまりません。好きな
>>続きを読む

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

2.5

ファンタジー!!
中世なのに、トンデモ銃が出てきたりとってもファンタジー。
ジェレミー・レナー見たさに見た映画です。内容は、あんまり入って来ませんでした。アベンジャーズにジェレミー・レナー、X-MEN
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.0

まぁまぁ面白い映画でしたが、ハリケーンは本当に怖いよ!
日本はハリケーンがないので、実感はありませんが、アメリカの甚大な被害を見るとこの映画盛ってないんじゃないか?と思えます。
炎を巻き上げるハリケー
>>続きを読む

ハウンター(2013年製作の映画)

3.0

中々面白い展開の映画でした。
謎解きしながら映画を見るのが好きな方にはおすすめかと。
しかし時間が短い分、端折られてる部分が目立ちます。こっちが知りたい事が結構放置されてる点、やや不満が残ります。
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

4.0

この作品の真似は冗談抜きの本気でヤバいやつなのでやめましょう。
自分はそうはならないと意思を固めたとして、脳はそんなもの意思とか関係なく自己防衛本能が働いたり、自分の好き勝手に出来るとアドレナリンが暴
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

1.0

なんなんですかね、これは。
芸術性を出したかったのか…感性のない自分には時間を返せって感じです、ハイ

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

4.0

実在したチェスプレイヤーの半生を映像化した作品。
チェスに関しては天才的でありながらも、精神的に問題があるという人間性をトビー・マグワイヤは上手く演じています。
こういう役所は得意のようにも見えます。
>>続きを読む

フェイク シティ ある男のルール(2008年製作の映画)

3.0

力技の連続で事件を解決していく様は中々面白いです。
ハリウッド映画は警察もクソッタレに描く事が多く、例にも漏れずクソッタレ爽快ポリスストーリーで日本では、あまり描く事が出来ない所をズバズバやってくれま
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.5

これぞトム・ハンクスと言える映画ではないでしょうか。
彼には派手さや華やかさはないものの、表情や声のトーン、体全体で出すようなシーンにあった雰囲気といった表現しがたい演技で、どんどん惹き込んでくれます
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

この作品は、家族で見るとより楽しめると思います。
テーマも上手く表現されていて、見ていて感心します。コメディ要素も多めで面白いです。文句なしの満点つけたい所ですが、一部ディズニーらしからぬ台詞が出て来
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

エディ・レッドメインの演技凄いですね。心身共に役に入り込んでいます。
男性が女性になりたいと思い、そこからリリーへと化けていく過程が緻密に手を抜く事なく描いていて、そのリスクもキッチリと表現しています
>>続きを読む

猫侍 南の島へ行く(2015年製作の映画)

4.0

ぶっ飛んだ内容のギャグ映画。
変に凝るよりこれくらいぶっ飛んだ内容の映画だと面白くていいですね。
舞台が南の島なので斑目家以外の今までドラマや前作の映画に登場したキャラは登場しないので、その絡みが見た
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

お金をかけた盛大なトリックショーといった感じの映画。
キャラクターはカッコよく、それぞれに魅力があり得意分野が分かれていて各々の個性が楽しめます。
大型トリックに関してもネタばらしもあるので、なるほど
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

前作と同じく大型トリック連発のトリックショーで見ごたえ十分です。
例にも漏れずトリックのネタばらしもしてくれてなるほどと頷けます。
雨を止めるイリュージョンも素晴らしく見てるだけで不思議な気分になりま
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

ほぼ、ウィル・スミス演じるデッドショットとマーゴット・ロビー演じるハーレイ・クインの為の映画。
アベンジャーズに対抗という形で打ち出された作品ですが、やはり各キャラのオリジン作品がないので、この映画が
>>続きを読む

ゴシカ(2003年製作の映画)

2.5

何が何だか…観てる方の置いてけぼり感が凄すぎてよくわかりません。
ハル・ベリーの鬼気迫る演技力でギリギリの魅力ある作品に仕上がっているように思えます。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

-

個人的な感想ですが、スパイダーマンはリブートする度コレジャナイ感が増していくのか。
まだシビルウォーのほんの少しの出番して見ていないので、あれこれ言えませんがMARVELへとやって来たホームカミングと
>>続きを読む

ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊(2011年製作の映画)

2.0

前作に続き歌とダンスがメインの映画。
しかし、前作と違いテーマがハッキリと感じ取れなかった点。
氷が溶け出し緑が見え、温暖化をテーマにするかと思わせておいて何も触れず。
話の道筋も蛇足的なものが目立っ
>>続きを読む

ハッピー フィート(2006年製作の映画)

2.0

ペンギンは可愛いし、アミーゴスも楽しいし登場するキャラクターはとても魅力的。
ただ、物語の中盤から畳み掛けるスピードが速すぎる。
知りたい重要な所をいきなり飛ばしてからの展開にはモヤモヤします。
DV
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エスターの子役の演技力が迫真そのもの。
見事なまでにサイコパスを感じさせます。
調べた所、当時12歳で演じていた様子。
12歳であそこまでの演技を出来るのは中々いないと思います。
他の子役も演技力が素
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.0

バイオハザードが好きなので、この映画のシリーズも一通り見ました。ゲームに登場するキャラはゲームに寄せた俳優を起用したように見え、満足でした。
アリスが超人になり過ぎて、バイオハザード感はあまりないかな
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

2.0

ラティーノヒート!ギターケースからぶっ放す瞬間のポーズがたまりませんね。