けん太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

けん太郎

けん太郎

映画(172)
ドラマ(0)
アニメ(0)

犬猿(2017年製作の映画)

4.5

ほんと見に行ってよかった!

これは兄弟がいる方は共感しちゃうんじゃないでしょうか。自分もそうでした。

兄弟に対して変な意識、少しでも相手より上の立場にいたい、でも他の人からは兄弟のこととやかく言わ
>>続きを読む

ラブストーリーズ エリナーの愛情(2014年製作の映画)

3.2

「コナーの涙」を見た後にこちらを鑑賞。
「コナーの涙」→「エリナーの愛情」の順番で見る方が飲み込みやすい気がします。(実際にその順番で公開されたようですし。)

「コナーの涙」を見ただけでははてなマー
>>続きを読む

ラブストーリーズ コナーの涙(2013年製作の映画)

3.2

「エリナーの愛情」と本作で1つの映画!

最初にこちらから見ました。
タイトル通りコナーの視点でのみ物語が描かれるので、これを見ただけだとエリナーの行動や言動にはてなマークしか浮かびません笑

コナー
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.7

しみじみとしていて個人的に好きな映画でした!

特に私自身も帰省するいわゆる「田舎」がない人間だったので、子どもタエ子の気持ちがわかったり笑

昔を思い出して、ただ感傷に浸るだけでなく、そこから勇気や
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

これぞミュージカル!!なシンプルかつ本質的なメッセージ、ダイナミックで現代的な音楽がある素晴らしい映画でした!

個人的にミュージカルは冒頭とラストに盛り上がりポイントを持ってくるミュージカルが大好き
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.3

なんというかいい意味で小さく綺麗にまとまった作品でした。

格別主人公2人に共感できることなく、物語は進んでいきます。

個人的には『羊の木』に続き北村一輝さんのシーンがハイライトでした!
「下を向い
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

飛行機にて3回目鑑賞。
この映画やっぱり好きです!

「働く高齢者」×「社会進出していく女性」×「家庭に入る男性」という今の時代ならではを背景に、その人々が交わったときに起きる化学反応が見事でした!
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.0

飛行機にて鑑賞。それくらいでちょうどいい映画でした笑
こういう映画にありがちですが、最初はクスクス笑っていたものの、話が進むにつれくどく感じてしまい早く終わらないかなと思ってしまいました……
とくに照
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.5

「思い込み」や「決め付ける」ことの危険さを感じました。
外から安全な場所から見ているだけではわからないことが必ずある。一歩踏み込んでその人を見たときに、実はの部分があるその連続の映画でした。

よかっ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

3人の主人公それぞれの演技が素晴らしい!
物語の中の要所要所にアメリカが抱えている、いた問題が潜んでいました。
また見たい!
飛行機にて鑑賞。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.9

はたから見るともしかしたら狂っているかもしれない、熱中できることをまっすぐにやることを真摯に描いていると感じました!

「風は吹いているか?」
カプローニの問いかけが頭にこびりつきました。

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.5

最終的な物語の帰着点、
アシタカはタタラ場で、サンは森で「お互いに」生き抜くという結論のための2時間だと見終わって思った!

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.6

映像がとにかく綺麗!

話が行き過ぎな部分もあると思うけど、それも含めて魅力ある作品。

キムタクの声はぴったりで
「守らなければならならないものができたんだ。君だ。」は至高。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.5

新参者シリーズの完結編!

元々原作のファンであったこと、個人的に前作の『麒麟の翼』が原作よりも映画の方が面白いという驚きがあったことから楽しみにしていました!

全体的に楽しめましたが、いくつか気に
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.7

良かったところ!

・物語のスピード感
パズーとシータの出会いから一気に、物語が展開していって没入感ある!

・キャラクター魅力的!
特にドーラ。最小限のキャラクターでこれだけ大きな話できるっことはキ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.3

1の方が面白かったです。
ただヨンドゥというキャラの掘り下げはよかったです!

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

なんと今回が初見のこの映画。

個人的には他のジブリ作品よりもダントツにキャラクターが好きになりました。

ポルコのかっこかわいいキャラはずるい笑
そしてフィオにメロメロになっちゃう空賊の面々も最高で
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.3

松岡茉優さん相変わらず凄かったです!

序盤はとても楽しく見れました。
ただ中盤〜後半が少しだれてしまったのが残念。

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.2

ジェラルド・バトラーのこういう作品に積極的に出る姿勢、好きです笑

ただCMがTHEパニック映画という感じに宣伝していて実際は少し違った。

なので期待していた衛星による街破壊がCMで流れていたもので
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.9

前作に引き続き面白かった!
アクションシーンでの音楽の使い方も相変わらず見事!

個人的にはステイツマンに所属するウィスキーが、ドストライクだったので、あの最後は残念すぎる。

ただ考えてみればそうい
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

2.4

小説読んでから見たからか、小説と比較しながら見てしまいのりきれなかった。

藤原竜也さんはさすがでしたね笑

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

映像的魅力に溢れてはいる。
ストレンジのキャラクターもいいと思いました。
けどイマイチ乗り切れない、、、
アベンジャーズとの共演に期待。。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.1

途中の魔法生物追いかける一連のシーンが退屈だった笑

最終的な敵との対決も割とあっさりしてて、捕まえた!まあこれで終わるわけないからどうなるんだ〜〜………
ええええええ!終わりかい!
ってなりました笑

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.0

期待しすぎました笑

前作もそうだったかもしれないけど、今回は特にジャックの自主性が皆無。

とは言っても、あの音楽が流れ出すとテンション上がる!

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

1見てないでみたけど、十分楽しめました。

アクションが強烈。

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.2

序盤〜中盤のラブロマンス、訓練
から後半の戦場のシーンへの転調がすごい。

どちらも楽しめたし、圧倒されました。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.5

「ざまあみやがれ」
いい言葉だなぁ。
めちゃくちゃかっこわるいけど、かっこいい。

普遍的なテーマ性を持ちながらも、各個人のバックボーンによってこの映画に持つイメージが変わりそう。
友達と話したくなる
>>続きを読む

PARKS パークス(2016年製作の映画)

3.6

見てから1日。
この映画のことを考えていたけど、やっぱりうまく咀嚼できない。

なんかめちゃくちゃ濃い映画だった気もするし、めちゃくちゃ軽い中身をポップな音楽でコーティングしただけにも思える。

ただ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.9

クリス・プラット、ジェニファー・ローレンス最高!

ストーリーも映像も予想の域を出ないけれど、主演2人のコンビネーションが抜群すぎた。

宇宙を舞台にしてるけど、すごくいい意味で小さくまとまってた。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.6

スターウォーズとアメコミ映画に関しては冷静な判断が出来なくなる。

この映画もご多忙に漏れず、何回見てもとりあえず興奮に次ぐ興奮で、冷静さを欠いてしまう。

スターウォーズという物語世界ではスカイウォ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

素晴らしい映画でした。

ただ個人的にピークはオープニングでした。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

5.0

たぶん今までで一番繰り返し見た映画。

大人向けって言われるけど、子供の頃を思い出してみると、子供ながらにこの映画から何かただならぬものを感じていたような気がする。

見る歳によって感じ方がまた変わっ
>>続きを読む