たにやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

たにやん

たにやん

映画(954)
ドラマ(19)
アニメ(0)

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.0

面白かった!
池井戸潤のいつもながらの勧善懲悪。
これほぼ実話やね。ネットで見ると、実際には運送会社は廃業とか。人も亡くなってるし大企業のエゴって恐ろしい。

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.7

良かった。松原智恵子は凄くいい感じ。
父親の痴呆の話やけど、そちら側から見ている自分がいる。年齢的にもそちらに近くなってきた‥

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

映画の作り方面白い。
いろんな宿泊客の問題を解決しつつ、きちんと推理サスペンスっぽくなっていた。
続編も観ます。キムタクは、どの役やってもキムタクやけど、やっぱり男前やね〜。

雨あがる(1999年製作の映画)

2.9

三船史郎‥あかんやろ。
Filmarks以外のレビュー見ると、「あれはあれで良い」とか、「そういう役」とか、「あの人にしかできない演技」とか「あれがわからん人は見てはダメ」とか色々書いているけど、ホン
>>続きを読む

AWAKE(2019年製作の映画)

3.6

面白かった。人工知能はどこまで行くんやろ。
狂気的な吉沢亮はハマり役

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

最強の殺人鬼。
13人の刺客ばりに殺しまくり。
途中でウンザリするくらい殺しまくる。
次も見よ。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.6

大泉洋のカッコいいとこ、初めて見た 笑
マンガ既読やったけど、それなりに楽しめました。

#生きている(2020年製作の映画)

3.5

家族で観賞。
なかなか面白かった。なぜか最後までバッドエンドを予想して観てた。

最後の追跡(2016年製作の映画)

3.4

雰囲気のあるいい映画。
西部劇っぽさあるけど、スマホ使ってるしテキサスってヤバいな。今でもあんな雰囲気なんか。

人魚伝説(1984年製作の映画)

3.6

レビュー評判良いので鑑賞。
古い少しエロの入った映画。
ある意味、女版鬼武者

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.8

評判通り面白い映画。
ジュリー(敢えてこの呼び名)は結局、原爆を作ることが目標だったんかな?
ヘリのあの高さからジャンプしても戦闘能力高いって、さすが文太兄い!

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

踊るシーンが印象的。
大した台詞はないけど名演技。

二重生活(2016年製作の映画)

2.9

なんか深いような気がする映画。
尾行を論文のテーマにする時点で病んでる。
けど確かに面白そう。ちょっとやってみたい 笑
レストランのシーンで妻と子が見えた時は自分のことのように怖かった。

凪待ち(2019年製作の映画)

3.2

ギャンブル依存症。
香取慎吾がヒモのクズ男を演じて‥。
他のレビュー見ると皆さん結構手厳しい。
ちゃんとクズ男に見えたけど。
犯人は結構最初に予想してしてた。
西田尚美はキレイな。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

アンハサウェイはキレイ!
デニーロはいつの間にこんないい人の役が似合うようになったのか。
メール削除のオーシャンズミッション面白かった!

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.0

個人的には前作の方が好きかな。
なんかフォースメンが現れる時、あまりにも正義のヒーローみたいで見てるこっちがなぜか恥ずかしかった 笑

1922(2017年製作の映画)

3.1

金が元で家族が崩れていく話。
暗くてスティーブンキングらしい。
あまり衝撃はないでチュウ。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.6

相変わらずオシャレな泥棒劇。
段々と、コメディ化していくな。
途中、ゴッドファーザーのマーロンブランドのセリフが出てきた。気がついてないだけで、他にも映画のセリフのパロディとかありそう。

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.0

ジュリアロバーツのなりすましのシーンは、お茶目。前回よりもコメディタッチかな。

半落ち(2003年製作の映画)

2.9

もうちょい面白い(深い)映画かと思ってたけど。俳優陣は凄いけど、内容はイマイチ。
何でこんな豪華な俳優陣なんやろ。端役みたいなところにも有名な俳優が‥。高橋一生若い。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.5

原作を過去に読んだ後に観賞。
原作の主人公?のイメージは野村萬斎とかけ離れてたけど、見終わった時にはピッタリの配役と思えた。
独特やけど、印象に残る役者さん。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.7

最初は「イマイチ?」って思いながら観賞。
途中からドーン、ガチャーン、バターン!って感じで、少しの謎もあり、面白かった。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.5

Filmarksのレビューは結構高いので、期待して見た。ちょっと自分には合わない感じで、映画も長く途中何度か止めて観賞。もうちょっと真剣に観たら味があったのかも。

リミットレス(2011年製作の映画)

3.1

クスリで覚醒して無敵になる話。
見やすくて面白かった。
最後も納得。そりゃそうするわ

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.3

マジックを使った犯罪とそれを追う刑事。
オープニングでまんまと見入らされた。
なんかオシャレな感じの映画。

影裏(2020年製作の映画)

3.2

終始暗い感じの映画なのに、しっかり観賞できた。ただ、最後がよくわからんので消化不良。
森の景色は美しい。なぜか「かげうら」やと思ってたら「えいり」って読むんや。字は違うけど、あぶさんのせいかな?

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.7

B級映画感半端ない 笑
個人的にはこういったワンシュチュエーションの映画は「如何に低予算で面白い映画にするか」って言う作り手の意気込みのようなものを感じがしで大好き。
ストーリー的には「何故?」とか聞
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.5

いい映画。泣かせにかかっとるな。
まんまと引っかかった。
手話のシーンはヤバかった。
宮沢りえが母親役とは‥
自分も歳行くなと思ってしまう。

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

3.4

映画の出だしからなんとなく不吉な感じがして、その後もずーっとなんとなくハラハラする展開。個人的には結構面白かったけど、Filmarksの皆さんの評価は厳しめ。ちょっと引っ張りすぎなんかな。主人公が見取>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.1

エゲツない恋愛映画。
大阪、神戸の話で知ってる場所が沢山出て、阿部サダヲも蒼井優も大阪弁。
それほど違和感なく見れた。練習したやろな。
松坂桃李のクズっぷり。おいでやす小田 発見!

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.5

ゲームを通して親子で会話。
単純に考えたら、ありきたりなストーリーかも知れんけど、一気に鑑賞。
最近TVゲームやってないけど、ちょっとPS5買おうか迷いました。

ザ・ダート: モトリー・クルー自伝(2019年製作の映画)

3.0

破天荒なロックバンドそのまま。
モトリークルーってこんなにバカ騒ぎしてたんや。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

アイルランドのバンド青春映画。映画に出てくる音楽もいい感じ。
何よりバンドやってるみんなが光っててカッコいい。光を無くした中年としては正直羨ましく、妬ける映画。サントラ ポチった 笑