Yuyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

空白(2021年製作の映画)

4.0

この映画凄かった。
人間の言葉にしようがない澱みを全部見せていただいた気持ちになった。
出だしから父親の佇まいには嫌悪だし、娘や店長の陰鬱とした感じと、その、対照に描かれたパート、事故に巻き込んだ運転
>>続きを読む

チューズ・オア・ダイ:恐怖のサバイバルゲーム(2022年製作の映画)

1.5

えっと?
貞子?ゲーム?断片的ないろいろをかいつまんだオマージュみたいな作品。いや、パクリかな?
面白そうだったのに意外と淡々と最終段階に進んでほぼほぼ面白くないままクライマックスに。涙
出だしちょっ
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

2.0

物語のテーマは嫌いじゃないのだけど、時間経過がわからない中、なぜ唐突に人を愛するという心理描写が入ってきたのか…
中盤からその展開のせいで急にハテナが浮かんでわけわからんくなった。
人数、という言葉に
>>続きを読む

ポップスター(2018年製作の映画)

2.8

駆け足でデビュー前とスターダムの仕上がった後だけ見せられてしまった。。
何を思えば良いのかと問われたら、セレステ役のナタリー・ポートマンの存在感は良かった、自分と3歳しか歳が離れてなかったことに驚いた
>>続きを読む

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

3.5

渋谷のセンター街の宣伝で知って鑑賞に至りました。
原作あるものなんですね。思っていたより辛辣な展開で、早老症の進行を実写で表現されると精神的なエグみを感じるのも衝撃的でした。
ただちょっと展開を切り取
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.5

何かに似た空気感、間の取り方、と思ったんです。
紙兎ロペでした。
劇的なににかが起きるわけでは無いんだけど、その街を愛して暮らした人びとの日常にこんな場面がいっぱいあるんだろうなという生活の一部分を見
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭からトンデモ設定被せてきてストーリー進める上に、割とサイコパス味強めの主人公でトントン話進めてくから、色々ぶっ飛んでて笑い所多くて面白かったよ。
デートムービーでこれを選んで良いカップルは、よほど
>>続きを読む

ブラック・クラブ(2022年製作の映画)

3.5

タイムリーなネタに被せて思わず見ちゃいました。
ノオミラパス好きとしてはチョイスがまた彼女らしいと言わんばかりの作品。
盛り上がりには欠けるのだが意外と飽きずに見られる展開で、極寒の凍りついた川?海?
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

あっ

僕こういう雰囲気好きです。
演者の皆様上手で、表情だけで何かを勘繰らせてくれて、言葉で説明するシーンが少なく、ただ受け取る視聴者側に全てを委ねてくれる場面が多い。
それまで知らずにいた人との初
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.5

ギレルモ監督の世界観である御伽噺というかファンタジーな映像がとても独特で癖になります。
幽霊のお話かと思い見はじめると冒頭からすぐに度肝を抜かれる事件が始まり、あっという間に海を越える愛憎が入り乱れま
>>続きを読む

ウィークエンド・アウェイ(2022年製作の映画)

4.0

小粒ながらも展開が流れるようにまとまっていてとても見やすいサスペンスでした。
90分と短い尺なのも良き。
観光地っぽく景色が綺麗でその点も良かったです。
犯人と思しき怪しい人物しか出てこないのに行き着
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.0

ホラー好きだから見ちゃうんだけど、殺人鬼系って割と理不尽な時ってあるじゃん?
個人的にこのシリーズだと思うわけよ。
殺される側に問題がある場合は良い(良くない)のだけどいまいち共感できない背景でウォー
>>続きを読む

恵まれた子供たち(2022年製作の映画)

2.5

ドイツ映画の街並みとか雰囲気すごく好きなんだけど、これはジャンルが盛られすぎてる気がしてなんだかなぁ〜なオチだった…
オカルトかSFかよくわからんのはいやよ。

荒れ野(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気がすごい。
タイトルだけで何かを表現している。
世界を遮断されている子供の成長のはじめの一歩とでもいうのか、最後のシーンまで子供の呼吸や表情には目を見張るものがある。
ただ、個人的には眠気との戦
>>続きを読む

ロミーナ(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

こんな脚本作ってて大丈夫…?
背景全くよくわからん女の子が何故か1人キャンプして何故か知人グループと鉢合わせ何故か夜中に襲われ(完全に見せてた痴女)何故か惨殺魔になる何故?しかない内容だった。
思い切
>>続きを読む

ミッション:15(2013年製作の映画)

2.0

うーんと?
何がどうしたらこうなっちゃうのか…
言わんとすることはわかるんだが結局彼らをどうしたかったのかな?残念ながら面白くはなかった。
仕掛ける側の無双感に緊迫感があんまりなかったのとプライムのあ
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.0

これももうだいぶ前の作品なんやね。
当時は福士くん無双な感じでした。
原作読んでないからよくわかんねーけど、キャスティングに東宝の大人の事情が感じられるさくひでした。染谷くんのカメオじゃないけどカメオ
>>続きを読む

ブラッド・ブレイド(2019年製作の映画)

3.0

最近、冒頭が好みでない作品に集中できず、すぐに辞めてしまう癖が…
とりあえず、今回は流し見のようになりつつも見ているのだけど、なんだかもう食傷気味のゾンビもの。そっすかー、、、ってなっちゃう。
そこら
>>続きを読む

ヘイター(2020年製作の映画)

1.0

主人公見た目は悪くないのに空気読めない気持ち悪い感出てます。
何だろ…気持ち悪い。ただそれに尽きる。
正面からいってるはずなのに裏で姑息な真似もしてるからそう見えるのかな。
視聴者に与える影響がよく考
>>続きを読む

意のままに(2021年製作の映画)

1.5

何の捻りもないだらだらした話、かな。
菅野美穂の催眠を見たくなります。
攻めてたよなぁ、あの頃の日本のホラー。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.5

絶対におもんないと思ったから見るつもりなかったくらい見るつもりなかったレベルで見るつもりなかったけど、primeに上がってきたから見たわ。菜緒ちゃんがえーなぁ。可愛いなぁ。
怯えてる演技が迫力あったぁ
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.0

1と2を足して八等分くらいした?って感じの内容だった…
ゾンビものとしてはB級映画の枠で見るには十分!
むしろもっと脚本詰めて渋めにしてミニシアターでやった方が良いのでは?って感じ。
せっかくあのビジ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.0

期待したほどではなかったかも…。
セブン・シスターズのパクりみたいな扱いされてるが内的に七曜日と物理的に7人いるのとでだいぶ違いますね。サスペンス的なものじゃ無いのでご注意を。
回想シーンの映像が綺麗
>>続きを読む

デンジャラス 見えない殺人鬼(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ん…
治療施設?更生施設?
良くわかんないけど、急な展開していくワロス作品。
17歳のカルテ的な感じで始まったかと思いきや、謎の殺人が起き、こういう系お決まりの犯人誰?主人公の無意識に?的なサイコ展開
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.0

あっ
この人が出てるからこの人だな!
ってなるシリーズ…
かと…


劇場公開時に見たけどあんまり記憶になかった
たぶん韓国だか中国版も見てたけどテレビでやってのでながら見しちゃいました。

ソーシャ
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.5

思ってた展開と違って割とシリアスなお話だった。
実話ベースなんですね。ストリップクラブで出会った女子たちの友情譚という感じ。犯罪まがいなことは良くないが、その裏に愛情たっぷりひしめいた行動理論があった
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.5

思ったのと…違って。
オジサンのjk演技が見ものです!!笑笑

入れ替わり系はそもそも飽きてるので、そういうところ期待せずに見ました。
ホラーらしいシーンもあるのですが、それよりもそこかしこでとても笑
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.0

そうだねぇ。
繊維のくずが糸になり
糸は布を織り成して
時にほつれて別の場所へと絆されても
まるで運命のようにまた手繰り寄せられて…
歌になぞらえたお話としては良いです。
映画としては、日本のよくある
>>続きを読む

ゴーストマスク -傷-(2018年製作の映画)

3.5

何の気なしに見始めたら凄い話だった。
全然見ず知らずの演者さん方だから余計な先入観もなくお話に没入出来ました。
韓国の映画って日本のものと違って色々遠慮ないから良いね。
メインの日本人の女優さん2人も
>>続きを読む

エンドレス・エクソシズム(2018年製作の映画)

3.0

悪魔祓い系はあんま好きじゃないのですが、これはそんなに悪魔祓いしてない。
むしろモンスター系。
その造形は割と普通にエグエグ、シンプルに怖い奴。ホラーとしては、見ても見なくてもってくらいの程度。エンデ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

いつか見直そうと思っていたのをようやくここへ来て。
いろんな日本の元ネタでは?と言われつつある本作だが改めて見てみるとなかなか趣深いものがあるね。
初見の時はただただ夫婦間の怖さを感じる作品だったけど
>>続きを読む

傲慢な花(2022年製作の映画)

2.5

いろんな設定が雑な上に大した捻りもないんだけど軽やかなノリでエンディング終わってくし一体なんだったんだか…となる内容やった。
見どころはSM嬢と言いながら大したことして無いラバーウーマンたちの鞭パッチ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

5.0

出だしからシュールな笑いで笑かしてくれる。
ジェニファーとディカプリオの名コンビの佇まいがサイコーです。
この2人の不安定さと世間の熱量の違い、メディアやSNS界隈の病理的な部分を描きつつもコメディな
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.2

もう2桁年数前の作品になっちゃうんやねー。
地味にBlu-rayだかで持ってるんだけどたぶん開けてない。
暇つぶしにサブスクで。

生徒たちの中に今も活躍している子たちが出ていて驚き、能年玲奈は知って
>>続きを読む

猟奇的な同級生(2018年製作の映画)

2.0

ジャケット写真からしてプンプン臭ってくるぜ!
見なくてもいい一品臭!
だがしかしこういうのを敢えて選んで見ちゃう、悲しい性分・・・。

邦題からしてなんやねんな!猟奇的というかメンヘラやで!
しかもこ
>>続きを読む

マザー/アンドロイド(2021年製作の映画)

2.6

アンドロイドの反乱というが冒頭の描かれ方だけではなんだか物足りなくて、お話が頭に入ってこない。
人間の拠点では問題起こしたりといろいろ展開してみるがこれがまた退屈というかアホというか…
クロエちゃんじ
>>続きを読む