がっきーさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

がっきー

がっきー

映画(503)
ドラマ(0)
アニメ(0)

処刑人II(2009年製作の映画)

3.3

ノーマンリーダス目当てで観賞。
前作を観たのが大分前でキャラとか忘れてたからかな、『処刑人』のほうが面白かったかな~…
捜査官役がちょい評価落ちた
ノーマンリーダスカッコいい

帝一の國(2017年製作の映画)

3.3

キャスト陣はめちゃ頑張ってたと思う!
笑いどころが一発芸の連発みたいでちょいがっかり…
笑いのツボが合わなかった

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

『神の使いを処刑した罰なのだ。』
お咎めなしにしてあげたい
涙なしには観られない作品。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

2回目だけど、やはり今まで見た映画の中で最高だった!!
こんな映画が作れるのかと思うほどの大作。
ノーランはマジ頭おかしい。
SF要素に家族愛をあんなに巧みに絡めてくるなんて、最後の30分は涙で前が見
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.3

言いたいことは伝わったけど、
なーんか感情移入しきれなかった。
宗教的要素に興味がないのかも。
マクマナス兄弟かっこよすぎ!

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

いいなーいいなーいいなーてのが率直な感想(笑)
昔の場面の結末に納得はいったけど、だいぶあっさり終わってしまって「あれ?」みたいな感じになった。

生きる(1952年製作の映画)

4.3

動かないものを動かすきっかけを作る。何かの起爆剤になる存在。原動力なくして物事は進まない。
それが大事だと思い知らされた。そして後の世代の為に自分達が何ができるのかを考えてもらうきっかけを残すこと。
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

スリラーものを観るのは本当に久しぶりでドキドキしまくった。
走って走って、撮り直しとかなったらキャストの人めっちゃきつそう(笑)
凄く面白い設定だったのに最後らへんはゾンビ系映画っぽくなっててちょい残
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

演出まじすげえ
始まって最初のマジックでもう騙されてめっちゃ悔しかった(笑)
ただ、騙されてくそってなるだけの映画だった。

アメリ(2001年製作の映画)

3.6

DVDの表紙と作中の最初の方はアメリかわいくないと思ってたけど、見てるうちにかわいく映ってきた(笑)
フランスの町並みとアメリのアプローチの仕方がおしゃれ。
欲をいえば恋の駆け引きをもうちょい見たかっ
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.1

地獄のパート長いんだからもっとセンスのある演出と衣装メイクした方がいいと思った。
地獄の場面は会話で、ではなく完全に勢いで笑わせに来てる感じ。笑えん。
音楽は聴いてるとマジ地獄。
神木隆之介の演技は凄
>>続きを読む

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

3.5

ゆっくりと進む映画でした。
途中で寝ちゃう人がいるかも。はい、僕です。
赤い靴の踊りを女の子に教えていたおばあちゃんの笑顔が素敵すぎる

七人の侍(1954年製作の映画)

3.5

200分超えという長編映画だったけど一切の手抜きを感じなかった。
今みたいに重厚な音楽は使わずに人数と声の強弱で迫力を出しているところがすごいと思った。
カメラワークもすばらしかった。

インサイド・マン(2006年製作の映画)

4.0

2回目の観賞。
2回目でやっと理解できた~

すんごいよく作り込まれてる映画。
クライム系なのに犯罪者も死人も出ず、銃殺もない。

資本主義国で成功している人はみんなクソってことだね。しかしながら彼ら
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

京アニの表情の作り方めっちゃ好き。
そしてもちろん京アニも好き。
作中の水の中の描写がすごくリアルで感心しますた!!
気の弱い小学生とか観たらトラウマになっちゃうんじゃね??

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.2

まぁ~クズの一言。世間一般から見れば。
本当にあれくらいのことをやってるとは思えないけど、報道記事とかこうやって出来てるのかって感じ笑
映画の構成としてはあんまり捻りがない気がした。映画の性質上かもし
>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.3

友達から観ろ観ろと言われてやっと観た黒澤明作品のひとつ目。1960年代に作られたとは思えないほど脚本、演出、役者全て素晴らしかった。こんな頑固オヤジどっかにいそうだなぁと先入観を持って観始めてしまった>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.2

日本人なら是非みる映画。
惨く、悲惨な戦場にいてなお家族を思う気持ちは本当に凄いと思った。
命というものは本当に尊いと思い知らされた。
岡田准一の迫真の演技は心に突き刺さる重みがあった。
素晴らしい映
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.4

物語がほぼひとつの建物の中だけで作られてるので内容を把握しやすいし、登場人物が研究者だけなのにもかかわらず特に理解できない会話もない。現代の最先端の研究についての映画なので取っつきやすく興味をそそる。>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.2

何か生き甲斐を見つければ日常があっという間に楽しくなる。人を拒んでいても、やはり人とのつながりが人生で大切なものなのだと教えられた。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.8

冗談を言うシーンやアクションシーンを観るとロバートダウニーJr.に役がピッタリはまってる気がする。この映画のその後も観たかったな