とのさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

との

との

映画(1131)
ドラマ(0)
アニメ(0)

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー作品の中で1、2を争うほど好きな映画。フリンが最後にラプンツェルの髪を切るシーンとか涙なしには見られない。感動する映画ではあるのだが、かなりコミカルなシーンが多いのも特徴だと思う。グリム童話>>続きを読む

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

3.0

吸血鬼、フランケンシュタインの怪物、狼男、せむし男、ジキルとハイドなど多数のモンスターが勢揃いしたことで話題となった映画。とにかくモンスターのデザインや映像が秀逸であり、特にドラキュラ伯爵の怪しさは鳥>>続きを読む

ウルフマン(2010年製作の映画)

2.5

古典的な名作である狼男のリメイク。アカデミーメイクアップ賞を受賞しているらしいが、狼男が正直あまりカッコよくない。。。期待していた分、少々残念。ストーリーは王道中の王道だが、あまり登場人物に感情移入で>>続きを読む

ハワード・ザ・ダック 暗黒魔王の陰謀(1986年製作の映画)

3.5

ゴールデンラズベリー賞を4部門も受賞しており、IMDbのワースト100作品に含まれているなど悉く評判の悪い今作だが、個人的にはそこまで嫌いじゃない。普通に悪ノリしているコメディとしては出来悪くないので>>続きを読む

ハルク(2003年製作の映画)

3.0

今作のハルクはかなり強い。MCU版のハルクと比べても圧倒的なのでは?という感じなので、ハルクの大暴れを見るには楽しい映画かもしれない。しかし如何せん、内容がないに等しい。。。ハルクの暴れるシーンもMC>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今作で長かった物語もついに完結!主要キャラは大体生き残るし、綺麗に終わったなあという印象。フロドが指輪に魅入られてしまったりするが、サムをはじめとして味方はほぼ善人だし、見終わって嫌な感じがしないのが>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.0

第2作目は木の髭や白のガンダルフが活躍する回。そして遂にゴラムが登場!ゴラムは本当に良いキャラをしているし、ロード・オブ・ザ・リング屈指の名キャラクターだと思う。だが、それにしても相変わらず長い。。。>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.0

一つの指輪を巡る壮大なストーリーを描いた3部作の第1作目。あらかじめ3部作であるということを想定して作られたらしく、え?ここで終わり?という終わり方。何も終わってないじゃん、と。エルフ、ドワーフ、ホビ>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.5

アンブレイカブル、スプリットの続編ということで期待していたが少々期待外れ。もちろんメッセージ性はあるし、考えさせられる映画ではあるのだが。。。せっかくデヴィッド、ケビン、イライジャというものすごい能力>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アンブレイカブルがヒーローの誕生譚だとしたら、こちらはアンチヒーローの誕生譚と言ったところ。ヴィランと言っても良いかもしれないが、虐げられたもののために戦うという目的があるので。同じ世界観を共有するア>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

4.0

割と否定的な意見が多い本作だが、個人的にはかなり好き。スーパーヒーローものということでド派手なアクションを求めて見たり、シャマラン作品ということで大どんでん返しを期待して見ると、確かに低評価になってし>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

さすがジム・キャリー。面白いシーンの連続で104分あっという間に観てしまった。コメディ映画なので笑えるシーンが目白押しなのだが、意外とちゃんとしたストーリーで結構奥が深い。絶対にこんな上手くいく訳はな>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.5

巨大怪獣VS巨大ロボットの戦闘シーンを眺めるための映画。戦闘シーンが夜の場合が多く、最終決戦も海中なのが残念だが、とにかく迫力満点の戦闘シーンが続くので、頭を空っぽにして楽しんでもらいたい。KAIJU>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

巨大化した動物たちとドウェイン・ジョンソン(+ジョージ)が戦うアクション映画。アクションシーンの迫力が素晴らしいので、難しいことは考えずに頭空っぽにして見るのが吉。悪役のワイデン兄妹はきちんと成敗され>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

一見王道のサメ映画に見えるが、結構ハチャメチャな映画。ところどころ「???」となるシーンが散見された。せっかく映像がきれいなのに、あまりハラハラしないのは何でなんだろうか。。。結局のところ、ジェイソン>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

4.0

ほぼほぼナンシーの一人芝居で物語が進むという異色のサメ映画。しかも舞台は原題のThe Shallowsが示す通りほぼ狭い岩場の上。そんな限られた状況でありながら、かなり濃密なストーリーであり見ていて非>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

3.0

とんでもサメ映画の代表格。竜巻によって巻き上げられた鮫の大群が降ってくる!そしてそれを豪快になぎ倒す!もちろん突っ込みどころ満載だが、それを楽しむ映画なので笑 シリーズが進むにつれ、さらにカオスになる>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

4.0

アクアティカという水中にある研究所に閉じ込められ、複数の鮫(しかも遺伝子操作されて頭の良い鮫)に追いかけられながらも脱出を目指すという、まさに王道のパニック映画。登場人物がどんどん襲われていくし、誰が>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.0

サメ映画の金字塔。昔の映画なので映像が古いのは仕方ないと思うが、それ以前にストーリーがあまり好きになれなかった。大体の登場人物がとにかく性格悪い。特に市長。。。どうしようもない状況でサメに襲われてパニ>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.0

ゾンビコメディとしては結構レベルが高いと思う。オギーとゾンビが一緒に歌うシーンとか結構好き。ホームセンターで武器を買いそろえるなど、鉄板のゾンビネタもキチンと盛り込まれており、良く分かってるなあという>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビものを期待して見ると肩透かしを喰らうかもしれないが、かなり出来の良い映画だった。ゾンビの恋愛ものなんて、どうせ話題だけのつまらない映画だろうなあと思っていたので、良い意味で期待を裏切られた。Rが>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

4.0

コメディ系のゾンビ映画としてはかなり秀逸。ゾンビがくそ弱いのもGOODで、やはりゾンビはノロノロ歩いてこそだよなあと改めて実感した。チンピラとじいちゃん達の活躍は見ていてほっこりする。特に、予告でも使>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

走るゾンビがヒットするきっかけになった映画らしい(厳密にはゾンビではなく感染症によって狂暴化した人たちだが)。最終的に主人公たちと敵対するのは軍隊だし、結局怖いのは人間、ということが描きたい映画なんだ>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

4.0

コメディテイストの強い映画だが、ちゃんと真面目にゾンビ映画をしており、ゾンビ映画好きでも満足のいく出来だと思う。タールマンとかオバンバとか一見ギャグのように見えるが、そういうキャラもよいアクセントにな>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.5

ゾンビ映画としては異例の大ヒットシリーズ、バイオハザードシリーズの第1作目。リッカーみたいなクリーチャーも出てくるが、結構きちんとゾンビ映画しているのが意外だった。キャラクターもキチンと立っているし、>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

2.5

ブラピ主演で、この映画を鑑賞した現在ではゾンビ映画史上最高の興行収入とのこと。確かに他のゾンビ映画と比べると全くと言っていいほグロい画面がなく見やすいのだが、ちょっと期待外れだった。せっかくのゾンビ映>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.5

コメディに特化したゾンビ映画。すごく評判が良かったので期待していたのだが、ゾンビという題材を活かしきれていないように感じた。確かに面白かったが、これなら別にゾンビじゃなくても良かったのでは、と思ってし>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.5

ロメロ監督の名作映画、ゾンビのリメイク作品。確かに所々リメイクなんだなと思うシーンはあるが、基本的には別物とみて良いと思う。まずゾンビが走る時点で別物。最初の女の子の突進シーンなどかなりアクティブ。走>>続きを読む

ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版(1978年製作の映画)

4.5

ゾンビはノロノロ歩いて人を襲う、ゾンビは頭を撃てば倒せる、ゾンビに噛まれるとゾンビになる、そしてゾンビが出たらショッピングモールに立てこもる、などなどゾンビ映画の基礎となる要素が詰まっており、ゾンビ映>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかくナタリー・ポートマンが可愛い(ジャン・レノも可愛い)。デビューした年にこれほどの演技をするとかヤバすぎる。。。自分が見たのは完全版だが、通常版ではマチルダとレオンの関係性が大分違うらしい。賛否>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

王を称えよ!今作はアマレンドラ・バーフバリの活躍がメイン。ヤシの木を使った人間砲弾をはじめとし、相変わらず頭のおかしいことをやっておきながら、ストーリーとしては王道で、かつ涙ありの超感動大作。とにかく>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

驚異的な大ヒットを果たしたインド映画。良い意味で頭のおかしいシーンの連続で非常に面白かった。川の中で息絶えながらも腕を挙げ続ける、シヴァ神の石像を持ち上げて急に崇められる、こっそり思い人に入れ墨を入れ>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.5

前作でかなり面白かったのに今作は更に進化、本当に出来の良いアニメーション映画だと思う。スーパーヒーローとして活躍するシーンはもちろん大好きだが、個人的にはボブが父親として奮闘するシーンが今作の見どころ>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.5

CGアニメの雰囲気で敬遠していたが、普通に面白い!結構ちゃんとしたテーマを扱っているから引き込まれるし、テンポも軽快で、見ていて飽きない出来だった。特に後半のパー一家がスーパーパワーを炸裂して大活躍す>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

GODZILLA ゴジラとは打って変わって、典型的なモンスター大暴れ映画。そう、こういうのが見たかったんだ!と言わんばかりの傑作。かと言って、ただコングが暴れるだけでなく、髑髏島にいる人物達の心理描写>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.0

モンスターバースの記念すべき第1作目、かつ大ヒット作として期待して見たが、かなり微妙な出来。まず、ゴジラが中々出てこない。。。出てきても全然暴れないで人物描写がメイン。やっと暴れるかと思ったら暗くてよ>>続きを読む