tommotさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

tommot

tommot

映画(410)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

3.4

話が少し分かりづらかったかな~。姫川がなんか違うし。ドラマ版の「ソウルケイジ」の方が遥かに面白かった。

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.6

説明が少ないから歴史知らないと理解できないかも。歴史好きな自分は大満足。ただ、早口すぎて何言ってるか分からないとこも多く、途中で字幕表示にしてしまった

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.7

こんなに非の打ち所のない映画はめったにない。キャスティング、ストーリーどれをとってもほぼ完璧な気がする。あえて言うならミッチー演じる先生の意味くらいか。

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.6

なるほど。やはりよく出来てる。中井貴一は顔だけで泣かしてくるなー

グッド・タイム(2017年製作の映画)

3.1

冒頭弟が捕まるまではグイグイ引き込まれた。けどその後は見応えはあったけど終始なにがしたかったのかいまいち掴めなかった。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.7

思わず泣いてしまった。ミスチルの曲が合いすぎててまた泣いてしまった。映像が美しくて素晴らしい。主役の二人が自然体でいい

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.0

この事件について詳しくは知らなかったけど、こんなに色々なドラマがあったんだな。上質なドキュメンタリーを見た

ライフ(2017年製作の映画)

4.2

エンドロール終わったとき手汗がすごくて口開けっ放しになってたことに気づいた。最近の中ではどんなホラー映画よりも恐ろしい

バイバイマン(2016年製作の映画)

2.4

アメリカ版リング的な?ありがちだなー。なにがそこまで高評価なのか

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これぞsaw!最後の扉閉めるシーンは思わずニヤニヤしてしまった。
最後はホフマンパターンでやっぱり最前列で“saw”するわけね。ゴードン先生出てこなかったからまだ続きはあるだろうね。納得出来るどんでん
>>続きを読む

追憶(2017年製作の映画)

3.2

大きな動きはないけど、心打たれるものはある。岡田准一は暗く闇がある役が似合う

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

3.4

新作のための復習ファイナル
ホフマンがランボーにしか見えん。笑
最初の衆人観衆の中でのゲームの意味がよくわからん?ゴードン以外の二人があのゲームの生き残り二人なのか?続きが気になる。
シーズン通してや
>>続きを読む

ソウ6(2009年製作の映画)

3.9

新作のための復習6
ゲーム性では一番面白い。終始ハラハラして見れた。今後の展開をすっかり忘れたので続きを観るのが楽しみ。

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.7

シリーズ恒例の面白拷問シーンもあって楽しめた。もうさすがに続編はなさそうだけど、大森南朋か西田敏行のスピンオフ見たいな

ソウ5(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

新作のための復習5
よく考えて行動すればストラム含め全員助かってた(かも)そんなジグソウが好き。
最後のホフマンカッコいい笑

ソウ4(2007年製作の映画)

3.7

新作のための復習4
上手く前作とリンクさせて作ってるなーと。久々に見たけど感心した。5を観るのも楽しみ

ソウ3(2006年製作の映画)

3.5

新作のための復習3
最後にかけての展開が面白い。アマンダはクソ

ソウ2(2005年製作の映画)

3.4

新作のための復習2
デスゲーム自体は機能してなくて退屈だが、話全体のトリックは面白い。ソウ以降、真似たようなB級映画がたくさん出てきたけどこういう面白さがあるからやっぱ秀作だと思う

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

新作のための復習1
10年以上ぶりに見たがやっぱ面白い。いまの監禁デスゲームブームはここから始まったと言っても過言じゃないな~。続編がやるからこれから全作復習したいと思う

パレード(2010年製作の映画)

3.7

出演者みんな持ち味出ててよかった。小出恵介いい俳優なのにもったいないな~。何度か見たいし考察したくなる映画

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.4

力を抜いて最後まで楽しめる映画。文明の利器が何もないってのもいいな~って思える

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.8

韓国映画はなんとなく敬遠してたが、「新感染」「コクソン」を見てから気になってたので鑑賞。いろいろとご都合主義の所はたくさんあったが、映画としてすごく楽しめた。主役はもちろん、レスキュー隊の俳優がめちゃ>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.4

スピーディーな展開ではないけど最後までハラハラ感があって見れた。ただ、やっぱ2時間半以上は長い

ダンケルク(2017年製作の映画)

2.3

残念ながら全然面白みを感じなかった。自分が無知だからかもしれないが様々な人物の行動一つ一つも意味がわからないのが多すぎる。ただ、映像にはひきこまれる。

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.7

なんだろう...この...結構いろいろ取り返しのつかない事があったのに何もなかったかのように終わってく感じ。好き。笑

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.7

面会室での対峙が息を呑む。三度目の殺人の意味がわかったとき鳥肌立った

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.4

途中で結末とか流れは読めるけどそれを少し上回って面白かった。小説読んでる気分だった。清水富美加っていい女優なのにホントもったいねーなー

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

2.1

なんかいろいろ混ぜちゃってすごいでしょー感が伝わってやだった。時間も長いし。1.5時間くらいでサクッと終われや

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.1

試写会にて鑑賞。
アクション、ビジュアル、人間ドラマと他のゾンビ映画に引けを取らない秀逸な映画だった。睡眠不足で見るまで眠かったけど、最後まで全く眠くならずに見れた

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.6

ただのイケメン映画でしょ?って思って見てみたら、予想以上に面白い青春映画だった。やっぱ小林薫がなんとも素晴らしい

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.2

泣いた。滅多に泣かないけど泣いた。奥田瑛二に泣いた。ジブリとかパイレーツとかもういいから地上波で流すべき映画。