Hiiiさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

Hiii

Hiii

映画(810)
ドラマ(0)
アニメ(0)

青い車(2004年製作の映画)

3.8

誰かを傷つけたいわけじゃないけど、なんとなく惹かれる心…そんな曖昧な感情を言葉にしなくても感じられる作品。

金髪サングラスのARATAが新鮮。
過去の出来事の痛みや闇を抱えて、無意識に周りに見えない
>>続きを読む

映画と恋とウディ・アレン(2011年製作の映画)

3.0

本人ご登場のドキュメンタリーで様々な人が…そして本人が語る!

個人的にはダイアンキートン・ウディアレンの妹・恋仲になった人が彼の面白さを語るのが興味深くてもっと映画を観てみたくなった!

改めてウデ
>>続きを読む

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

3.6

平均年齢83歳のニュージーランドのおばあちゃん達が"世界最高齢のダンスグループ"として世界最大のHip hopダンス大会への挑戦を追ったドキュメンタリー!

持病があったり旅費が無かったり、、、
それ
>>続きを読む

アウトサイダー(1983年製作の映画)

2.8

コッポラらしい描き方をした正統派の不良映画!真面目な真の不良達。

スターになる前の豪華キャストばかりで、若くて男らしい⚡️

個人的にはコミカルさも織り交ぜて描いた不良&ギャング映画が好きだから2回
>>続きを読む

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014年製作の映画)

3.3

大きなメガネがトレードマークのとにかくキュートでカラフルな鳥みたいなおばあちゃん💕

好奇心・遊び心の塊!アートの様!
値段に関わらず、良いと思ったものを自分らしく自由にファッションに取り入れる彼女独
>>続きを読む

シェル・コレクター(2015年製作の映画)

2.9

リリーさん観たさに観賞。
イカれた役から穏やかな役、そしてこの作品の盲目の演技もまた良き。流石✨

寺島しのぶの濡れ場とか暑苦しいだけで美しさとかないんだよな…。
せっかく沖縄の島というロケーションな
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.6

若きスカーレットヨハンソンが観たくて観賞✨この頃から魅力が溢れている!

キラキラしていないサブカル系な拗らせ女子の青春映画⚡️ 妙に引き込まれる。

イーニッドの服のセンスが好き。

仕事も普通に出
>>続きを読む

ラブドガン(2004年製作の映画)

3.2

永瀬さんが幽霊なんじゃないかと思わせるようなシーンがあったり、現実っぽくない不思議な感じで独特の世界観がある作品。

宮崎あおいが引き立つ渋い目が一重の悪っぽい男性キャスト。カッコよい永瀬さんと宮崎あ
>>続きを読む

WISH I WAS HERE/僕らのいる場所(2014年製作の映画)

3.4

意外とpopな内容じゃなかった。
家族のあたたかい話🌼

ザックブラフが監督・脚本・主演
カッコよくて面白い良いお父さん!
ケイトハドソンも美人だし、娘役も美しい✨(坊主頭にしても可愛いしピンクのウィ
>>続きを読む

ヴァキューミング(2001年製作の映画)

3.2

監督がトレスポのダニーボイルだったから気になって鑑賞。
画質が粗いけど、自主制作みたいにいろんな角度から撮っててなんか絵面がナチュラルじゃなくて面白かった。

熱血過ぎて運転が凶悪なセールスの先輩おっ
>>続きを読む

お父さんと伊藤さん(2015年製作の映画)

3.7

奇妙な生活 家族 親の介護問題
エンドロールはユニコーン✨
そしてやはりリリーフランキーは天才✨
イカレタヤバイ役からのこうゆう穏やかな役の振り幅がすごいよね⚡️🤭
この役は声のトーンと間の取りかたと
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.1

とにかく金と女とドラッグにまみれている😎

さすがマーティンスコセッシ、テンポが良く長さを全く感じない上に、言葉も含めてすごく下品なんだけど、軽やかで妙な高揚感と爽快感がある⚡️
ギャング映画が好きな
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.4

ふわふわの髪型が可愛い✨
宝石店でマリリンモンローみたいに見えたシーンはものすごく綺麗だったのに、役者さん自体インタビューされていたのを見た時には『あれ?美しさはどこへ?』と思ってしまった。
実際の人
>>続きを読む

アイム・ノット・ゼア(2007年製作の映画)

2.5

まとまりが悪く分かりづらいな…
そして眠くなるし早送りしたくなる。

音楽好きな方だし、ディランの曲も聴いたりしてたけど、映画の中での曲の使い方の演出とか映像の撮り方とかがいまいちしっくり来なかった。
>>続きを読む

麦子さんと(2013年製作の映画)

3.4

レンタル屋で発見してなんとなく借りてみたのに予想より良い作品でだった✨

堀北真希のゆっくりと優しいトーンの話し方好きだなぁ🌼

急に戻ってきた母に対して戸惑いもあり酷いことをしたままもう会えなくなっ
>>続きを読む

同じ月を見ている(2005年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ドンちゃんの優しさ、内に秘めた悲しさと怒り。謝るのが遅過ぎだ。切ない…火事や手術のシーン、自分まで胸がキュウッと苦しくなった😢

てか少年のせいなのになんでドンちゃんの移植しなきゃならないのよ

ドン
>>続きを読む

珈琲時光(2003年製作の映画)

3.2

言葉にしなくても感情を表している映画
みんなで陽子(一青窈)をあたたかく静かに見守る映画

私の中でこの映画のメインは日常の音✨

今まで他の映画でも日常の音を聞かせる作品はあったけど、ノイズになって
>>続きを読む

ノーボーイズ,ノークライ(2009年製作の映画)

4.0

妻夫木くんの作品観たくて鑑賞したけど!予想以上に好きだった✨
エンドロールの曲も好き!

どうにもならない悲惨な現実の中で自己犠牲と孤独を抱えながら必死に家族を守ろうとしている享と、家族がいない孤独な
>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

3.4

三島由紀夫の異色SF作が原作
原作は読んでないけど、昭和に書かれた作品なのに核戦争やら環境問題やら
リリー・フランキーが火星人
お天気キャスター、へんなポーズしたり、環境問題について地球人に投げかけた
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.6

是枝監督はいろんなカタチで家族の在り方を描き、言葉にしなくても何となく感じる繊細な感情を描くのが上手だなと改めて感じた。

日本人独特の本音と建前の裏表が心に変な染みを残す。

樹木希林さんが観たくて
>>続きを読む

それでも生きる子供たちへ(2005年製作の映画)

3.0

もっとドキュメンタリー寄りかと想像していたから、思ったより綺麗に描かれ過ぎていて少しリアル感や悲惨さに欠けたようにも感じた。

中国の子のやつなんか泣きそうになるけど、子役の演技かと思うとなんか個人的
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

この作品で1番好きな点はスカーレットヨハンソンの話し方と声✨
OSの声だけの出演であんなにも魅力と感情を感じるなんてすごい!

愛した人を傷付けてしまったり、1番愛した人から愛されなくて辛い別れをして
>>続きを読む

きょうのできごと a day on the planet(2003年製作の映画)

3.6

会話メインでゆるくて、『今から行っちゃおうか』みたいなノリもあの男の子良いなぁって感じも、なかなか大人になると少なくなるから青春っぽくてなんか良いなぁ✨

きっとあとで思い出して懐かしくなる、何気ない
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.8

それぞれの個性爆発でちぐはぐな家族だけど、オリーブのためにみんなでボロボロのミニバスに乗って会場を目指していくロードムービーでとてもあたたかい。

夢が敗れた時の兄に言葉をかけずにただ寄り添って兄もそ
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

4.4

こりゃ、女でも水原希子にとろけるわ!!
とにかくかわいくて色気もある♡💋
仕事も出来て面白くて女ウケもいいときたら最強ですね⚡️ふつうだったらこんな女の子やだって思うはずなのに観ていて"wあかり"に引
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.2

何度目かのダージリン急行✨
見るたびに好きになる🥰

ちぐはぐな兄弟の行き当たりばったりの心の旅
包帯グルグルだし、大人になりきれない感がいろいろなんだかちょっとカッコ悪いけど、シュールでものすごく可
>>続きを読む

ドッグマン(2018年製作の映画)

3.4

主人公の店名にもタイトルにもなっている"DOGMAN"って、友達と思っているシモーネの言いなりになり、尻尾を振って自分自身がいつのまにか"犬"になっていたってことかぁ。なんという皮肉。

そしてなんと
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5

タランティーノが密室ミステリーを描くとこうなるのか。
前半静かめで眠かったけど、後半の展開ががらりと変わり、やはりタランティーノらしさ満載の映画に。 

顔に血しぶき好きだよね。
グロくて派手にどんち
>>続きを読む

命みじかし、恋せよ乙女(2019年製作の映画)

3.1

樹木希林さん観たさに鑑賞

えっと、、、邦タイトル決めた人のセンス疑います。なんか合ってなくてダサい。
普通に訳せば良かったのに。

奇妙な内容と孤独を抱えたアル中カールのまわりのちょっと変わった感じ
>>続きを読む

しあわせカモン(2009年製作の映画)

3.6

鈴木砂羽さんと石垣佑磨が親子役ってのが観たくて鑑賞したけど、衝撃的な最後のあとに実話だったと最後に知り驚いた⚡️

すごく不幸な事ばかり起こるけど、とびきり明るくてどんな状況でも幸せになりたいと必死に
>>続きを読む

茶の味(2003年製作の映画)

2.3

キャストに惹かれて、選んだけど観始めて、あっ!観たことあるやつだと気付いた。
ジャケと中身がイメージ違いすぎてタイトル含めて全く忘れていた。

しかも2度目でも、やっぱりゆるすぎてカオスなやつだった(
>>続きを読む

プラネタリウム(2016年製作の映画)

2.7

リリーローズデップとナタリーポートマンの姉妹役が観たくて鑑賞。
2人本当の姉妹みたい!似てる。

フランス映画っぽいはっきりせずメッセージ性が伝わりにくいモヤッとする結末…
最後強弱つけて終わったり
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.1

ものすごく暗く底辺な感じを描いているから好き嫌い分かれるけど、光と影があって私は好き。
貧困家庭が色々な問題から抜け出せないリアルな感じもあって家族を思う健気な姉に胸が苦しくなった。
綾野剛と池脇千鶴
>>続きを読む

ハッピー・シェフ! 恋するライバル(2018年製作の映画)

3.6

エマロバーツが素晴らしく美しい✨
PIZZA屋の家族の話。
何も考えずに観れて、明るい気持ちになれるあたたかいストーリーのハッピーな映画だった。
おばあちゃんとおじいちゃんが可愛い♪

新聞記者(2019年製作の映画)

3.6

これを観るまで、桃李くんが出ている作品は色気がある役しか印象なかったんだけど、あんな表情もするなんて。
苦悩する最後のシーンの顔が忘れられないじゃないか。妙に余韻を残す。

邦画特有の全体的に青みがか
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.7

ティモシーシャラメのひと夏の恋愛系かと思いきやクライム系で垢抜けない少年が不良と付き合ってドラッグ売って変わっていく話。

お洒落な演出と魅力的なキャストで引き込んでいくが、ドラッグ系の闇っぽい部分も
>>続きを読む