フェアにアンフェアさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

フェアにアンフェア

フェアにアンフェア

映画(5339)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アナコンダvs. 殺人クロコダイル(2015年製作の映画)

2.5

よくあるヘンテコ映画として笑えるのは良いんだけど、回収しないフラグを建てまくるのはどうなんだろう。

ワニが弱すぎて可哀想。何でワニすぐ爆発してしまうん。

マイナス21℃(2017年製作の映画)

2.5

普通の遭難事件。なので人生足して何とか映画に。という感じ、

映像や演出は悪くないが起こっていること自体が途中から変わり映えなく単調。

ファンタズム II(1988年製作の映画)

2.7

壮大な世界観とミニマムなアクション。
むちゃくちゃで楽しいがすぐに飽きてくる。

そんなんでいいのかの連続とやっぱりダメじゃんの繰り返し。

天才ではあると思う。

WITCH GAME/ウィッチ・ゲーム(2019年製作の映画)

2.5

救命艇みたいな感じだけど、混乱が混乱を呼んで酷いといことになっていくのが、まずまずのリアリティで描かれている。

面白いとまでは行かないけど、見どころはある。

主人公が建前ばかりのクソ女であることを
>>続きを読む

ハーフネルソン(2006年製作の映画)

2.4

すごくつまらない話なのに一応見られるのはゴズリングと撮影のおかげ。

にしてもすげーつまらん。
救いが救いにならないことが結果的に救いみたいな話。だと思うけど均衡についての話かもしれない。

つまらな
>>続きを読む

U.M.A 2014 フォレスト・モンスター(2013年製作の映画)

2.0

言われてるほど悪くないが、映像はマシなもののシーンが長すぎて飽きてしまう。

主人公たち二人がキャラクターがしっかりしているのがよかった。

ラストが逃げになっちゃってて、そりゃみんな怒るとは思う。
>>続きを読む

BATS 蝙蝠地獄(1999年製作の映画)

2.9

昔見た時はなんとも思わなかったが
再視聴すると王道の筋書きに魅力ある登場人物、題材をいかしたストーリーとなかなか捨てたもんじゃなかった。

特に間違いない大混乱になるところは時代ならではの派手さがあっ
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.0

昭和みたいな話だけどそこが良い。

韓国の警察組織が脆弱みたいなの良く出てくるけど、ここまでじゃないよね。

敵の腕利きが一人しかいないとか、それは無理やろみたいなところが多いのが残念。

黒人魚(2018年製作の映画)

2.5

ロシア人のホラーってほとんど鏡が出てくるな。いうほど人魚じゃないけど原題も人魚。お姉さんがサイコさん。

邪神バスターズ(2010年製作の映画)

2.5

キャラクター造詣はかなり良くできていると思う、コメディも面白いんだけどコミカル部分が少なくて中途半端。

ブラック・クローラー(2020年製作の映画)

2.4

なんか海底47メートルのサメ版みたいだな。と思ってたら。ほんとにそうなんだ。

ラスト車がー。とところ以外は常に想定通りに進みすぎて印象薄い。

ファンタズム(1979年製作の映画)

2.9

小学生の頃に見て以来で、記憶が曖昧だと思ってたら、ストーリーの方が曖昧だったんね。

まさかの宇宙展開は、そら記憶も混濁するわ。

アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場(2017年製作の映画)

2.8

ストーリーの中で人が死ぬのではなく、弾が当たると人が死ぬという感じが、言い方は悪いが面白い。

スシも歴戦の兵士だったところはちょっと笑ってしまった。

モンスター・モーテル(2016年製作の映画)

2.5

下品すぎて好きになれないけど、一定以上のレベルではあると思う。

その場その場の思いつきみたいなストーリーなのになかなかまとまっててすごい。

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

3.3

先進性も加味して。

顔面力の高さとそれを十分に描いたショットが全て。閉塞感のあるシーンが少ないのに会話からの絶望感が結構ある。

時代的なゆるさがどんどん違和感を増していきそうでもったいない感じもす
>>続きを読む

デスパイザー(2003年製作の映画)

2.0

戦え!って奴隷人間に勇気づけてるかと思いきや、奴隷がこっちに襲いかかってきたのはだいぶん面白かった。

あとはなんとも言えないシーンの連続。ストーリーは大味な90年代アクションの王道。

MORTAL モータル(2020年製作の映画)

2.7

かなり丁寧な進行だけどテンポは悪くなくて心地よい。登場人物がいい奴ばかりだからだろう。

人間は善良だけど、政治はそうではなくて…みたいなことかな。

映像的にもう少し面白みが欲しかった。

AK-47 最強の銃 誕生の秘密(2020年製作の映画)

2.9

ハリウッドのラインとは違う文脈で稚拙というか雑な感じもないわけではないけど、そこが面白く感じた。

世界中に混乱をもたらした最悪の銃というイメージだけど一方では希望なわけで、もしこの人が肉切りマシーン
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.0

ただふざけたゾンビ映画と違って、大人の責任とかしっかりテーマを描きつつコメディを成立させているのはなかなかすごいと思う。

子供がちゃんと子供なのも誠実。

テイラースウィフトで泣きそうになるとは思わ
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

2.0

ゼメキスのゼメキスらしさが煮詰まって酷い方向に。

児童向けなんだろうが実際のところストーリーが成立していると言えるかもあやしいと思える。

クライモリ デッド・リターン(2009年製作の映画)

2.7

どれがどれだかわからなくなったので再視聴。なんで2番目がエンドなん?

低予算ホラーとしては脚本を頑張っているけど、微妙に見たいものは見れなくなってきてしまっている。

ただ、とりあえず序盤のネタ振り
>>続きを読む

バスドライバー 史上最強の運転手(2016年製作の映画)

2.4

低予算ながら演出はかなり力が入ってる。スリリングな緊迫感が何故か出ていないのと演技がしょぼい。

ビトレイヤー(2013年製作の映画)

2.7

脚本とキャラクターの魅力はかなり良く、アクションも派手でいいんだけど、ストーリーはシリアスでアクションは派手派手なフィクションよりなために説得力がない。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.0

不完全な二人の完全な関係みたいな話。
会話が充実していて面白いんだけど、独自のポイントが少なく強引に見える。

ラスト持ち上げた時にぐっときたけど。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.1

リアクションや行動がリアルでよかった。よくある告発系の映画の中ではかなり公平に描かれていると思う。

こういうのって女の敵とか言うけど、社会の敵なんだよね。ただの犯罪者。問題を矮小化する言い回しは良く
>>続きを読む

BANSHEE バンシー(2008年製作の映画)

2.4

意外と真面目なつくり。主人公のクソ女が友達が死んでもすぐロックンローラーを口説こうとしてるのが笑える人にならコメディとしておすすめできる。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.5

グッとくる結末。

そこまでするほどかというモヤモヤも杞憂に終わり。

よく考えたらオリエントの解釈を見てたような気もする。

陸軍中野学校(1966年製作の映画)

3.2

シリーズ一つ以外は全部見たけどどれが見てないのかわからなくなったので再視聴。

遊びの部分は面白い。
ストーリーがうまく整理されているところがすごい。ただメロドラマは好きにならない。

サマー・ヴェンデッタ/ボドム(2016年製作の映画)

2.4

大きな構造は面白いんだけど、見せ方が不親切でついていきにくい。もう少し派手さが欲しかった。

案山子男(2002年製作の映画)

2.5

久しぶりに観賞したが、思い出よりもストーリーがしっかりしている。キャストの安い雰囲気は厳しいところもあるけど、楽しめるには楽しめる。

タイムリミット 見知らぬ影(2018年製作の映画)

2.9

ありきたりな設定からふんだんな工夫。
特に娘が帰ってくるあたりがよかった。
面白みはもう一つ足りないけど、頑張りがすごい。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

2.8

切り取った絵は面白い表情とか。けどアクションとしては面白みが薄く、設定の飛び方の割にはストーリーは王道で遊びが多くない。

もうちょいバカでいい。

エスケープ・ルーム(2017年製作の映画)

2.4

映像やキャラクターの変遷は悪くないけど、アイデアの部分がそれほど面白くない謎解きをどっかから持ってきてもよかったかも。

無駄に裸なのはサービスなのか?だとしたら女優さんはなかなかエンターテインメント
>>続きを読む

ベケット(2021年製作の映画)

2.5

まぁ逃亡者。

いいプロットを再利用するのはいいんだけど、多分廃屋などのシーンが頭にあってそれだけ。キャラクターの行動などが薄っぺらく、嘘っぽさがすごい。

グリーン・ヘル/マウス -終わらない戦禍-(2017年製作の映画)

2.4

歴史的な流れとかその世界観の苦悩みたいなものを共有できないと映画のスタートラインにも立てないという感じ。

かなり前のめりに想像の翼を働かせないといけなくてしんどい。高得点は無理にしてもただダメな映画
>>続きを読む

グレース 呪われた純潔(2014年製作の映画)

2.0

視点ありきで作るなら、それに向いた話を用意した方がいい。

主役のかわいさが半減。