フェアにアンフェアさんの映画レビュー・感想・評価 - 44ページ目

フェアにアンフェア

フェアにアンフェア

映画(5339)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サバイバル・トラップ(2017年製作の映画)

1.8

そこそこのC 級映画だと思ってたら後半ダメっぷりが加速する。でもエンドロールの入りはちょっと良い

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

3.3

教養がないとわからない。もはやコーエンというジャンル。

国士無双(1986年製作の映画)

2.5

語り口はいいんだけど、やってることが古い。

ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男(2018年製作の映画)

2.9

センス抜群だと思う。
問題はサービス精神があるんだけど、視線が常人とは違いすぎる点。

レディ・ガイ(2016年製作の映画)

2.0

明確にやりたいことがあるような気もするけど、なんか爆発しないままとにかくダラダラ続く。

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

2.4

冒頭燃え盛る車が海に落ちたところで、かっこいいとかより、迷惑だと感じる。なんか世界救ってるんだからいいだろ的な。

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

2.7

ヤキモキするのはハマってるからか。兄貴と盲人レスラーがいい。

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

2.7

中盤まではオリジナリティを感じたけど、ラスト周りは既視感だらけ。

ネイビーシールズ:D-DAY(2017年製作の映画)

1.9

なんだかわからないストーリーは腹立つし登場人物に魅力がないが撮影だけは上手い

ゆきおんな(2009年製作の映画)

1.9

とりあえず起こってることを収まるように撮るだけ。もうちょいこだわっても。

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

2.8

世界一優遇されてることで有名な犯人によるテロ活動。パニックになるとどうなるかわからないけど、主人公の行動では。

ミラーズ 呪怨鏡(2015年製作の映画)

2.4

ありきたりで見せ場も弱い。ロシアというところだけ

THE WAVE ザ・ウェイブ(2015年製作の映画)

2.5

珍しくドラマが見れるできのディザスター映画。スペクタクルが薄くのとサービスが薄い。

イット・カムズ(2018年製作の映画)

1.6

魅力ないキャラたちの冗長極まりない会話が長く、どうでも良くなった頃に怪物が出てくるが、魅力ないキャラたちがまた冗長に怯えまくるのみで辛い。

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

2.5

工夫はいいんだけど、効果はさほど。ストーリーが冗長で平凡。

13日の金曜日(2009年製作の映画)

2.5

あんまり面白くなかったことだけは覚えていたけど、再視聴して覚えとくような場所もないんだなと。

ワイルドカード(2014年製作の映画)

2.5

あーこれか。スプーンのやつがこれか。そしてこんな終わりのやつ。

スクールズ・アウト(2018年製作の映画)

2.7

すごい何かがあるんだと思ったら子供っぽい主張で肩透かし。だとしてもなんだよ。

タイタン 選ばれし勇者(2015年製作の映画)

1.7

例のアレが光った時は笑ったが、あとは面白くはない。山の中で棒を振り岩を転がす映画

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

2.5

ロマンスになってしまって。アプローチに違和感。昔の人は教養があるな。しかし。

ブレイム・ゲーム(2019年製作の映画)

2.0

巨悪の存在に目新しさも真実味もなく、主人公の魅力も薄い。退屈。

ワン チャンス(2013年製作の映画)

2.7

いい話です。ハードルが不自然というかモヤモヤ。

オルカ(1977年製作の映画)

2.5

努力は買う。

2022/08/08
3回目の鑑賞
主人公の行動が後半よくわからない。まぁ前半もいみふめいな発言してたかも。

オルカが場当たり的に賢いのが少しやりすぎ。船の上で死ぬパターンが油断して
>>続きを読む

ウエディング・ゲスト 招かれざる客(2018年製作の映画)

1.9

あれ途中で寝たかと思って早送りでもう一度見るくらいにはスカスカ。

映画 謎解きはディナーのあとで(2013年製作の映画)

2.5

最後に美談にしだすあたりが邦画のキモさだと思う。あと北川景子をもう少し綺麗に写すのってそんなにできないこと?