Mashiraheさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

海辺の家(2001年製作の映画)

3.9

謎のエロ要素はなんだったんだろ
まぁのんびり見れていい気分です
終盤がじんわりといいですねえ

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.2

ジャックの話。今まで雰囲気だけだった気がする時代背景とか思い出させてくれたり、短くなってたりと新編としてはいいと思うんだけど曲がなんだかなぁ。船も迫力が減ってる気がするし、セットから絵になったような気>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.8

まぁええんじゃないでしょうか。 エリザベスがどえらい強くなってる。人は変われるんですね。映画っぽく振る舞うならたぶんジャックのおもしろシーンを減らしてジョーンズの過去回想とかにリソース割いたほうがいい>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.5

明らかにムダに長くディテールが過剰なのと何考えてるかわからんキャラたち。
冗談みたいなゴチャつきアクションシーンとド派手な音楽は健在でなんとかかんとか頑張れる。
ラストの引きが完璧なんでギリギリいいや
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.8

軽快なものから重厚なものまでわかりやすい音楽の使い方で素晴らしかった。バルボッサ側のテーマがいいですねぇ。
まぁ2時間半かけてする話かどうかは置いといてちゃんと面白い。ただ続きありきな感じが醸し出され
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.6

終始めちゃくちゃながらテンポよく進んでいく。 陽気を装っているがまぁ暗い。
特に「その牛を売るんじゃないよ」とかいうクソジョークで一同が笑い転げるシーンが、いかにもエリート然とした客との対比もあってか
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.7

めっちゃティーンエイジャーティーンエイジャーしたティーンエイジャー向けの映画。こーいうのをキャーキャー言って友達と観たかったものですなあ。(◯◯◯ー◯◯シリーズじゃなしに)
まぁフランチャイズ化される
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

テーマが良い。なんかご都合だなぁと思ってもラストが面白すぎてねえ。

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.7

BGMがデカい。
追っかけっこものの傑作だと思います。両方のキャラがしっかりしていればこんなに楽しめる。
しかし、BGMがデカい。なんでこれでノミネートされたんだろ……

ベイブ(1995年製作の映画)

3.8

話運びもそうですが、ラストの演出が素晴らしいですね。まぁ初出じゃないとは思うけど、冷静に考えたらアホらしい話を完璧に調理してここまでの作品にした力量に感服です。

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

3.3

なかなか下品でしょうもなくて主人公に好感が持てて面白い。

紀元前1万年(2008年製作の映画)

1.9

すごく豪勢な画面に音楽なのに退屈という奇跡。
まぁ題材も悪かったかもしれないけど話の運びが下手すぎる。
ばあさんのナレーションだけで話が理解できるので、壮絶なVFXはすべておまけ。目をつぶってても大丈
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.9

頭の悪い方のやつ。
まっっったく人物造形に厚みも何もないけど、ハデでハッタリが効いてていいじゃないですか。 CGしょぼくて少々目につくけどセットはめちゃくちゃスゴい。軽めのモンスターパニックものでは一
>>続きを読む

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

3.2

なんかイマイチ乗りきれなかった。
ラストのおまけは好きですよ。

デッドプール(2016年製作の映画)

3.9

突き抜けた下品さとテンポの良さで押し切る映画。恋人が絡むと中学生みたいになる主人公がいいですなあ。 もう話半分くらい忘れたけど楽しかったなあ

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

いろいろてんこ盛りのエンタメ映画。
やっぱ霊媒師が素晴らしいですねえ
ラストの台詞回しも綺麗でよし

タイタニック(1997年製作の映画)

4.1

2本立てをムリヤリくっつけた印象が残る超巨大映画。
まっったくひねりのない話だけど大作となるとこれぐらいわかりやすい方がいいのかもしれない。
なんだかんだ映像はちょくちょく合成っぽいものの圧巻で、音楽
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

なんだかんだ言いつつ恐喝したり銃撃戦したりする主人公サイドが好きです
ラストの台詞もかっこいいし
音楽も素晴らしい 強烈なイントロで引き込まれました

記憶探偵と鍵のかかった少女(2013年製作の映画)

3.2

まぁ普通のサスペンス。目的が見え透いてたような。
設定は秀逸なのになぁ

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.8

もりもり力が入ったVFXてんこ盛りのお祭り作品。
こういう楽しく観れる娯楽作品が好きです。音楽もきっちりマッチしてましたし。

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.7

とても大きな話で、集大成というのも頷けるんだけど、どうしても時代を感じてしまう。犬と馬がいい味でした。

マグノリア(1999年製作の映画)

3.9

テンポ良好で面白そうという状態がずっと続く作品。たぶんあんまり締まってない。クライマックスの意味不明さがいい味。

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.4

概ね面白くできていたと思いますが、原作読んでるとちょっと蛇足に感じる部分もあったり。蛇だけに。

フライト(2012年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

知人に程度は違えどこういう人間がいるせいか、リアルな依存症の描写に引っ張られて尋常じゃないほど感情移入してしまった。
酒が絡むと、こういうまったく何を考えてるかわからない、言ってしまえば「化け物」にな
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.4

いろいろ示唆されていたのかもしれなかったけど、終盤突然ぶっ込まれる魔女談義に笑ってしまった。多分この話はめちゃくちゃ。まぁ雰囲気は凄まじいですし、瞬間最大風速のあのシーンには心臓止まりましたし、いろん>>続きを読む

サスペリア PART2/紅い深淵(1975年製作の映画)

3.8

完全版みたいなやつを視聴。殺害シーンの凄まじいインパクトと犯人の底知れなさが伝わってくる数々の演出が素晴らしい。恐ろしいトリックも盛り込んでいて、多少?と思う部分も許せてしまう。
恋愛パートはまぁ……

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.7

普通の話を死生観で味付けしてゴージャスに飾ってめちゃ長くした感じ。音楽がいいもんでつい感動しちゃうよね。

ビッグ・ヒット(1998年製作の映画)

3.6

雑ながらもアクションが豊富でそこそこ面白い感じ。社長がいいキャラだった。

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.6

顔が面白い映画。とにかく色々すっ飛ばして進むけどなんとなく単調な感じ。まぁでもメインと思しきサイキックバトルはかっこいい。We've won.

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.9

映像と音楽がねえ、かっこいいんですよね。駐車場のシーンとか。話はしょうもないと思いますけど。