ふぁるこんりえさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ふぁるこんりえ

ふぁるこんりえ

映画(323)
ドラマ(14)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

5.0

2012年01月09日 01:33


BLACK SWAN (2010年)

何度も観たいとは思わないけど、一生に一度は観ておきたい映画。
レオンでマチルダが大好きで、ナタリーポートマンの雰囲気
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

5.0

2010年06月05日 23:13

ロン・ハワード監督
実在の天才数学者、ジョン・フォーブス・ナッシュ・ジュニアを
モデルにした主人公の数奇な運命を描く感動作。
1947年9月、プリンストン大
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

-

2010年06月28日 17:08

63年テキサスを舞台に、犯罪者と幼い少年の心の絆を描いたヒューマン・ドラマ。
刑務所を脱走したブッチと相棒は、
フィリップという八歳の少年を人質にとって逃避行
>>続きを読む

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

5.0

2010年06月28日 17:27

これは、ある犬、マーリーとその家族のお話です。
子育ての予行演習のつもりで犬を飼い始めた新婚夫婦と、
ラブラドール・レトリバーのマーリーとの愛ときずなを描く感
>>続きを読む

ウォーク・トゥ・リメンバー(2002年製作の映画)

-

2010年06月28日 17:40

高校生ランドンは、離婚した母と2人暮らし。
両親を嫌って反発的になり、騒ぎばかり起こす無為な日常を送っていた。
一方、同じ学校に通うジェイミーは優等生。
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

5.0

2010年07月19日 01:05

マキシマムザホルモンの亮くんとそのおねえちゃんのナヲさんと、
あたしのにぃーちゃんから勧めてもらって観ました

小学校のころ、かっぱを探してる、『かっぱ先生』
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

5.0

2010年07月31日 20:13

ちーぼーときらきら、お勧めしてくれて、ありがとお
ちーぼーは、りえぽんが好きそう
きらきらは、今すぐにでも観てもらいたいぐらいっ!
こんなこと言ってくれる人
>>続きを読む

スタンドアップ(2005年製作の映画)

-

2010年10月12日 21:32

二人のためならなんでもする
母ってこゎなに強いの?
すごいなぁー

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

2010年11月05日 01:08

僕はフォレスト・ガンプ

ママは言ってた
“人生はチョコレートの箱みたい"って
“食べるまで中身は分からない"


あたしは、今まで観てきた、映画の登
>>続きを読む

セレンディピティ(2001年製作の映画)

-

2010年11月14日 16:45

SERENTPITY = 幸せな偶然

クリスマス前のニューヨーク
デパートの中には、クリスマス5日前なのに、冷静になれるわけがない!
と言って、必死にプレ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

5.0

2010年11月14日 22:56

エドワードのこころが繊細過ぎて、
悲しいことは、ものすごく悲しそうに
嬉しいことは、表ではこそっと、心の中では、おおはしゃぎに喜んで、
抑えきれない感情、怒
>>続きを読む

シッピング・ニュース(2001年製作の映画)

-

2011年01月19日 23:14

行ってみたいところ
雪が積もったなか、大きな家を、何十人で、縄でひっぱって行くシーンが、すごく印象的で、美しかった


この映画は、
『映画を観る』って感覚
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

5.0

2011年01月31日 23:01

“愛”さえあれば
なんでも乗り越えてゆける

そうであって欲しいけど、そうはいかないみたい

溢れるほどの、愛情が存在しても、不治の病は治るとは限らない
>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

-

2011年01月31日 23:04

最初の音楽がすごくいい
こうゆう音楽大好き


登山家のハインリヒを演じる、ブラッド・ピット
一体どうやって撮影してるの!?って思うくらい、
ヒヤヒヤな映
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

2011年02月02日 00:20

些細な幸せがいっぱいある映画

でも、それ以上に、ギルバートが、アーニーをいつも優しく包み込む包容力が、とてもとても大きい

誰かが書いてたけど、
家族
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

-

2011年02月16日 23:11

ジュリア・ロバーツ
魅力ある女性

彼女がこの役を演じてよかった

この映画は、女性にしかない強さをすごく繁栄させてて、
素晴らしい
そして、この物語が
>>続きを読む

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

4.0

2011年02月28日 22:18

想像力と記憶力で、僕は潜水服から逃れることが出来る

これは実話
ELLE編集長でもあった彼がが、実体験を書き下ろした小説が映画化されたもの

カメラワーク
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

4.0

2011年03月04日 19:22

ジャック・ニコルソンは本当に最高な演出家だ
でも、この物語の中では、人間嫌いな、潔癖症(神経症)の毒舌な、恋愛小説家だ

メルヴィン待ってー!
のシーンは
>>続きを読む

男が女を愛する時(1994年製作の映画)

-

2011年04月12日 22:58

大切なひとほど、
お互いを知るため、理解するためには、
言葉にして伝えることが大切で、
受けいれること、
そして、心から愛すること、
だから、誰よりも一
>>続きを読む

おとうと(2009年製作の映画)

4.0

2011年05月09日 00:29


酒グセが悪い。金遣いが悪すぎる。
いつも周りに心配という迷惑をかける出来損ないの弟。

家庭を持ち、娘も生まれたが、早くに夫を亡くしながらも、
家庭を支え
>>続きを読む

夢駆ける馬ドリーマー(2005年製作の映画)

-

2009年10月02日 23:27

感動の実話を基に、
元騎手の父親を持つ少女と骨折して再起不能になった馬の
心温まる交流を描いたヒューマンドラマ。
ケールちゃんの気持ちすごいわかる
ココち
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

5.0

2009年10月02日 23:35

ニュー・シネマ・パラダイス
すごいいいって聞いてて、やっと観てる~!
すごいっ!音楽最高だっ!
始まりも、すごいすてきで、
大きいお皿にレモンがいっぱいの
>>続きを読む

200本のたばこ(1998年製作の映画)

-

2009年10月12日 13:02

時計の指輪がすごいかわいかった
大晦日の日の話で
みんな誰かと過ごしがってて、
でも、自分のぐるぐるな気持ちとかで、
いろんなシーンでケンカが繰り広げてて
>>続きを読む

ブロークン・フラワーズ(2005年製作の映画)

-

2009年10月27日 22:35

19歳になる息子の存在を知った中年男が、
まだ見ぬ息子とその母親を探し当てるための旅に出るロードムービー。
監督は『コーヒー&シガレッツ』のジム・ジャームッシ
>>続きを読む

シャーロットのおくりもの(2006年製作の映画)

5.0

2009年11月06日 22:13

『シャーロットのおくりもの』ってなんか聞いたことあるなぁーって思ったら、
絵本を読んだことがありました

農場を営むエラブル家に11匹の子ブタが誕生するが、
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

-

2009年11月06日 22:35

トム・クルーズやっべぇー!!
かっこよすぎるっ!
トム・クルーズがすきなひとは絶対観るべし映画だし、
これを観て、トム・クルーズのかっこよさに気づいたっ!!
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.0

2009年11月06日 23:02

すごい楽しかった
やっぱり観てて、『本当に死んでしまったの?』ってすごい思った

観てて、本当にすごい楽しかったなぁー
バックダンサーの方たちのオーディショ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.5

2009年12月13日 20:27

こうゆう映画大好きだなぁー!
カメラの取り方がすごいと思うっ!
本当にその現場をとってるかのようなリアルさを感じるし、
ふつうは、人と人がかぶるっていうのか
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

2009年12月13日 20:48

冬に間は、雪が積もったりして、人が行き来できないから、
山奥にあるホテルが閉鎖される。
そんなホテルに、作家志望のジャック一家が管理人としてやってきた。
>>続きを読む

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007年製作の映画)

5.0

2009年12月13日 21:20

宇宙の映像で始まる
『似たような宇宙や異世界が同時に存在している』
無数にある世界はダストで結びついている
哲学的なストーリーや幻想的な視覚効果など、壮大な
>>続きを読む

アニー(1982年製作の映画)

-

2009年12月13日 21:58

仕事も食べ物もままならない大恐慌の1930年代。
孤児院暮らしのアニーは、こんな時代でもいつかは
両親が迎えに来てくれると希望を捨てない、夢みる少女だった。
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

-

2009年12月13日 21:58

初めて、こんな気持ちで映画を観ました。
この映画は、私の中で、ずっとこころにあっていたい映画です
『最高な人生の見つけ方』もすごいすきで
この二つは、私の中
>>続きを読む

NOEL ノエル(2004年製作の映画)

-

2009年12月27日 14:07

これは、クリスマスの時期に見るのがぴったりな映画です
ストーリーの構成は、ラブ・アクチュアリーに少し似てるかもしれません
クリスマスに、それぞの物語の模様
>>続きを読む