Sakuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

MEATBALL MACHINE -ミートボールマシン-(2005年製作の映画)

2.3

覚悟していた以上に刺激が強めで
ところどころ目を逸らしながら鑑賞。

低予算なのか絶妙なクオリティと相まって
なんとも言えない世界観。

一生さんの陰りのあるお芝居と捨てられた子犬のような目が良かった
>>続きを読む

レス・ザン・ゼロ(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラッグ中毒になっていくロバートのお芝居がリアルすぎて怖い。救いようのない最後は何度見ても辛すぎる。

80sあふれるセット、衣装、音楽はとても好き

スイッチング・プリンセス3:思いがけないスイッチ!(2021年製作の映画)

5.0

大好きなクリスマス映画の最新作🎞

今回もヴァネッサが可愛くて美しくて3人のヴァネッサを見ているだけで幸せ💭

今回もほどよくハラハラ
最後はみんながハッピーになれる
素敵なストーリーでした🎀

スイッチング・プリンセス(2018年製作の映画)

5.0

偶然出会った顔が瓜二つのお姫様とお菓子職人🎀🎂

2日間だけ入れ替わることにした2人の恋とハプニング満載のクリスマスムービー🎄

とにかく二役を演じ分けるヴァネッサが可愛い!

そしてマーガレット、ス
>>続きを読む

半落ち(2003年製作の映画)

3.7

日本で1番かっこよくタバコを吸う俳優さんは柴田恭兵さんだなと。

本当に正しいことは何か。
正しいことは本当に正しいのか。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

1.1

最初から泣かせてこようとする前提で話が進む映画はやっぱり苦手だなと。

それぞれの原作ストーリーから私が思うドラえもんの1番の良さを抜いたような感じ。

アナコンダ(1997年製作の映画)

3.8

TVで放送されるたびに観ちゃう。
ツッコミどころ満載だけどそこが大好き🐍

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

5.0

一瞬一瞬、どこを切り取っても美しい✨
アクションの後にカフスを直す仕草が最高にセクシーで最高にボンドらしくて大好き。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

5.0

ジェームズボンドがジェームズボンドになるまでのストーリー。

ダニエル版007の基本がここにギュッと詰まってる。

ダニエルクレイグが本当にセクシー💋
青い瞳に吸い込まれる〜!

Little DJ 小さな恋の物語(2007年製作の映画)

3.7

この映画でチューリップの「ブルースカイ」を知り、父にCDを借りて何度も何度も聴いています。爽やかで優しい映画です。やっぱりラジオっていいですよね📻

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ドクターノオオマージュのオープニングから涙が止まらない…!!

007シリーズの一作としてだと受け入れ難い展開。でも、ダニエルクレイグの007としては本当に素晴らしい作品でした。

彼の真っ青な美しい
>>続きを読む

キャノンボール(1980年製作の映画)

5.0

もうとにかくずーーっと面白い!
特にジャッキーチェン役のジャッキーチェンとロジャームーア役のロジャームーアが最高✨✨✨
今の時代じゃ考えられないようなシーンもたくさんあるけど、それも全部含めて大好きな
>>続きを読む

仔鹿物語(1946年製作の映画)

4.0

可愛いほのぼのした映画かと思ったら真逆でした。生きることの厳しさを綺麗事なしに教えてくれる映画。

クマと犬のシーンはどうやって撮影したんだろう???
実際には戦ったとしか思えない😳

刑事コロンボ/殺人処方箋(1968年製作の映画)

5.0

最初からわかっているはずなのに、
気づかないふりして犯人にどんどん近づき、どんどん追い込み、騙し欺き逮捕するコロンボ刑事大好き!

情婦(1957年製作の映画)

5.0

「結末は 決してお話しにならないように。」

いろんなどんでん返しものがあるけどこれはその中でも最高峰のミステリーだと思います!さすがアガサクリスティ👏🏻日本語版タイトルも結末を知った後に読むとなるほ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

文学への異常な愛、富への執着。

前半に出てきたセリフが後半では全く別の意味になる。

観ている間に感じるなんとなくの違和感がしっかり回収されて…と思ったらそれも伏線?!というどんでん返しの連続です
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

5.0

感傷的に観客の気持ちを煽るのではなく、やや淡々とドキュメンタリーのように進んでいく、でもそこにはしっかり愛とリスペクトを感じる演出がユージンの写真家としてのポリシーと重なっているように感じました。ジョ>>続きを読む

劇場版カードキャプターさくら(1999年製作の映画)

5.0

“好き”の気持ちが強すぎるだけで、桜ちゃんの世界には悪い人は誰もいない。子供の頃はよくわからなかったけど、今改めて観ると魔導士さんのクロウさんへの愛があまりに美しくて涙TT

優しくて可愛くて強い桜ち
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

4.0

全て同じ部屋の中で展開するサスペンス。ほぼワンテイクのような映像で映画の中と実際の時間が同じように進むのですが、窓から見える空の色がだんだんと変化して最後は…

この映画でこのタイトル、シンプルだけど
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

名曲だからと言って、主人公が歌ってすぐに世界が評価するわけじゃない点がよかったです。曲の本当の良さじゃなくて「ビートルズの曲だからいい曲」って思っている人たちへのメッセージかな、なんて思ってしまったり>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

夢と愛と矛盾に満ち溢れた映画。

誰かにわかってもらわなくても構わない、正しくないかもしれない、最後はハッピーエンドではないかもしれない、それでも全ての瞬間を自分の夢に一直線に生きる姿が素敵です。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

映画館で鑑賞。
オープニングシークエンス。
いっぱいに広がる自然。自分が鳥になったらこういう風に世界が見えるのかなって思ったり。

スクリーンにドーンと映し出されるジャックニコルソンが本当に怖かったで
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

5.0

全体的には地味な感じだけど
ちょっと不思議で味わい深い
自分が歳をとるごとに見返したい作品。

歳をとるごとに若返るという
奇妙な主人公のお話だけど
この映画の中で繰り広げられていることは
とても普遍
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

未知の霧に包まれる中、極限状態で繰り広げられる人間模様がかなり見応えがありました。人間の欲とか傲慢さとか信仰心とか…

衝撃のラスト以上に虫嫌いには結構辛い映画💦