ぐるーとさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぐるーと

ぐるーと

映画(222)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

差別問題に切り込んだ内容の濃いバディムービーで、良くある一般的なディズニー映画とは違った作品。
ズートピアの街の造形が素晴らしく、
続編やスピンオフなど期待したい。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

25年前高校生だった頃、友達にVHSで借りて衝撃を受けてどっぷりハマったエヴァンゲリオン。何回も観たけどやはり25話26話の終わり方がしっくりこなくて、旧劇場版の退廃感も凄く好きだったけど、あのラスト>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

MCU1作目。ディズニープラスでMCU2周目の鑑賞中(初期2作品のみアマプラ)
何度観ても最高の「1話」。
ここから全てが繋がってくる。
観た作品全てが無駄にならない。
アメコミ原作にも言える事だが、
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

MCU3作目。MCUシリーズは全て鑑賞済みだが、ディズニープラスで2週目を随時記録。
ワンダビジョンでマーベルに気持ちが戻り、試し見のつもりで見たらやっぱり面白すぎて全部観てしまった。
キャップもカッ
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の島やロンドンの街並み、戦争シーンなど個々は良く出来ているが、一連の流れを観るとどことなくちぐはぐな印象を受けた。
ワンダーウーマンの戦争へのかかわり方が、何だか浮いていて適切でないように感じた。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「1」から1週間空けて鑑賞。かなり鮮明に覚えていた為支障はなく楽しめた。
よくある蛇足的な続編ではなく、前作を補完出来る作りになっており、キャラクターの掘り下げにも成功している。
前作と同様にコメディ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり「映画はエンターテイメント」であるべきだと思うので、細かい整合性や粗探しはせずに、スカッと楽しむには持ってこいの映画。恋人や家族と気軽に観るのに
凄く向いている。

ピッチだった主人公がタイム
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

映画館の危機的状況に少しでも貢献したく、知人3人を連れて鑑賞。
想定通り半数が内容を理解して出来ずに惨敗。内容を語る気すらも無くなっていた。
自分自身はノーラン過去作品やSF作品に耐性があったためか、
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「テネット」の公開記念でIMAX再上映されたのですかさず初見で鑑賞。

正直、難解。
途中何をしているのか分からずにうつらうつらしてしまった。

映像の迫力は凄まじく、化学考証も凄いらしいが、単純にエ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

約4ヶ月ぶりの映画館鑑賞。更に今「ナウシカ」を劇場で観られた事に感動増し増し。映画館も厳しい状況だと思うが
久作を映画館で観られる事に関しては
この状況だからこそと言える事もあり。

「ナウシカ」の鑑
>>続きを読む

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

3.9

監督が変わった3作目。ちょっと作風が変わった。
冒頭の若すぎる樹木希林に衝撃。

今回は寅さんのバカだねー要素はあまり出ず、前半後半で別の男女に世話を焼くなど、人の良い面が良く出ていた。
ヒロインの登
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.0

全てFilmarksに記録出来ていませんが、
MCUは全て鑑賞済。
DCEUの鑑賞を進めたくて、いわくつきのシリーズ2作目に手を出す。

やはり他の方の言っているように、
「感情移入」できるキャラがい
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.5

あれ、、?なんかコントっぽい。
って思っちゃったツッコミどころ満載の
ワイスピ3作目。
色々覚悟して観たので割と楽しめた。

とにかく「ドリフト」がかっこよすぎる。
もう「東京ドリフト」って映画で良い
>>続きを読む

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.8

2作目。毎回前半は寅さんがクソ野郎過ぎてちょっと観るのやめよかな、と思う。
京都の母親に会いに行くくだりから、話に引き込まれ展開が気になり、
映画が終わる頃には毎回、寅さんに愛情が芽生えているのが凄い
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.8

まず寅さん全作品がNetflixで観られる衝撃。しかも高画質で。凄い時代。
映画館でバイトしていた学生時代観た
「たそがれ清兵衛」にハマっていたら
社員の方に寅さんを強くオススメされて、
1作目だけ観
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.9

バディムービー的な娯楽大作に仕上がった
2作目。
タイリースの笑い方が好き。ブライアンといいコンビの活躍がテンポ良く描かれていて、あっという間に時間がすぎる。
ネズミの拷問はエグいなーと思ったら、
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

公開当時映画館で働いており、ガラの悪そうな人たちばかりが観に来る映画化だったので、ずっと敬遠していた。
こんなに続く大人気シリーズになるとは思わず、新作を観たいので一から観てみると
わりと楽しめた。
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

学生の頃以来20年ぶりに再鑑賞。
デニーロがモヒカンになることが以外
ほぼストーリーを忘れていてびっくりした。
勝手に鏡見てモヒカンにするシーンがあると思い違いもしていた。

「ジョーカー」のヒットで
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

記録漏れ。
リアルな女子を描いた映画。
松岡茉優さんの作品をはじめてちゃんと観た。
凄い綺麗なのに若干こじらせた感じに見えるのが凄い。
何度も観るのはシンドイ部分もあるけど、
部分的に強烈なインパクト
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『伝説の殺し屋が飼い犬をチンピラに殺されて、復讐する』
これだけの内容をどシンプルに無駄を削ぎ落として映画にした作品。
「96時間」にコンセプトは似ているが
より心理描写が無く、徹底して事実だけを重ね
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

友人にDVDを借りたが、結局配信で観た。

お父さんと2人だけの秘密のタイムトラベル能力というのがワクワクする。

羨ましく思ったり、これいいの?と思える過去改変が次々に登場するが、終盤でたちが語る毎
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

前情報を入れずにダークな気分になる覚悟で臨んで鑑賞したが、想像とは違い極上のエンターテインメントだった。

前半はテンポ良く貧乏で家族が金持ち一課の取り巻きと入れ替わっていく様を明るい演出で楽しめた。
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

スタッフに借りて。
タクシードライバーのオマージュっぽいんだけど、ところどころリアリティに欠けると感じる部分があり、後半の展開があまり刺さらなかった。主人公が殺し屋ばりに強いし、バンバン人殺す。
ヒロ
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

5.0

映画界における完璧な続編のひとつ。

小学校の頃からテレビでやる度に何度も観てきた自分にとって特別な映画。
セリフを先読み出来るくらい覚えている。

ニューフェイトを観る為、初めて字幕と
最新音響で久
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.9

テレビでやる度に「2」を何度も観ていたのに、ずっと観ずにいた「1」。
「2」の劇中で語られる内容で観た気になっていましたが、35年の時を経て遂に鑑賞。
時代を感じず、追われる恐怖は十分感じられ、当時は
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

fuluで「1」を観たあとすぐに、映画館で鑑賞。神がかった「1」に比べると、多少のトーンダウンは否めない。
が、10年の時を飛び越えてアイツらにすぐ会えたのは幸せだった。

まさかのギャルキャラが出て
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.0

こんなに明るいゾンビ映画は初めて。
ゾンビ作品における陽の部分を集約したのうな作品。シビアなゾンビ作品「ウォーキングデッド」とは対極にある。

とにかく無駄がなくテンポが良いので
気楽に観れて楽しい。
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.3

20代の後輩を連れて、
最高の環境の映画館で満を持して
鑑賞して、見事に惨敗。
ストーリーに没頭できず、2人とも寝てしまいました。

シャロンテート事件とマンソンファミリーや70年代のハリウッドの内情
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「君の名は」未鑑賞。

初の新海作品で、映像美に驚き
ラッドウィンプスの音楽と映像とこシンクロに驚き、東京の街の描写の病的なまでの緻密さに驚いた。

結末については、あえて賛否を生む内容にしているとの
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

完璧な完結で終わった3に対しての続編は最初懐疑的だったが、個人的にはすごく楽しめた。
最初のラジコン君を助けるところからすでに泣けた。

ウッディの決断は、賛否両論あるみたいだけど、勇気と希望のある
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

MCUスパイダーマンはやっぱり青春ですねー。甘酸っぱくて良いです。

MCUのMJは失礼ながらあまり美人じゃないように見えるし、
ちょっと暗いけど今作で歴代一番好きなMJになりました。

スパイダーマ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

とにかくヒロインのレベッカ・ファーガソンが、格好良くて魅力的だった。
これはズルい。ズルすぎる。

前作で構築された土台がしっかりと生きていて、シリーズ作品として格段にクオリティがアップした印象。それ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

フォールアウトを観たくて、シリーズを鑑賞中。
個人的には前作の3の方が好きだった。

確かにビルを登るシーンやラストバトルのアクションは進化しているが、全体を通した緊張感という面で、シーン毎にきっちり
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

70年代から90年代くらいまでの
おたくエンタメ要素が盛りだくさんに詰め込まれている。
おたくであればあるほど、元ネタがわかってテンションが上がるし、エンタメ愛を感じられる。

内容は文句なし。こんな
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.4

あまり評判は良くない作品のようだが、自分は結構楽しめた。
マーベル作品がたっぷり日本ロケしてくれるなんて、それだけで幸せに感じる。ローガンの浄化(入浴)シーンが最高。

ユキオはデッドプール2の超絶可
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

色々な考察や他者の感想を見る前に急いで記録。

公開日にリアルタイムで鑑賞出来た事が良かった。
この1年間ずっと見たかった物が見られてホッとした。
最高の映画を観たという満足感と
物凄い寂しさ、、、。
>>続きを読む